カテゴリー「福岡」の記事

2025年3月 8日 (土)

庭のうぐいす - スパークリング・ピンク -

Omenk027さくら さく・・・

昨日は、天気も良かったので

      一足早い「お花見」に行ってきました。

IMG_20250307_102551.jpg

 

場所は、昨年も花見に訪れた「河津桜」の植えてある

      足柄の大井町の「おおいゆめの里」というところです。

 

今年は、冷え込みもあり

      開花時期が遅れて、長引いき

            「さくら祭り」の期間を延長しているそうです。

 

IMG_20250307_103744.jpg

 

多くの方が見えて 河津桜🌸と 富士山🗻

      蜜を吸いに来ている メジロ🐦‍⬛ の写真を撮っていました。

 

春本番の「桜🌸前線」

      そろそろ北上をはじめる頃ですね。

            今年は寒かったので、少し遅くなるのかな?

 

**********

 

さて、今回のお酒は、10月製造ですが

      桜の咲く早春の季節に楽しみたい一本です。

 

 福岡県久留米市のある 山口酒造場

庭のうぐいす(にわのうぐいす)

スパークリング  ピンク

IMG_20250212_163623.jpg

IMG_20250212_163644.jpg

 

赤色酵母を使用し、瓶内二次発酵させた

      薄桃色 をした、低アルコールのにごりスパークリングです 👍

 

IMG_20250212_173225.jpg

 

久々に、本気のスパークリングです!

      開栓には、キャップを緩めたり閉めたりして

            ビン内の炭酸ガスの泡が落ち着くまで約5分・・・

 

にごり具合は、toto基準で「しっかり にごり」です。

 

IMG_20250212_173403.jpg

 

味わいは、シュワ-っとガスが舌を刺激して

      スッパ! 酸度も高めですが、甘っ! 甘みも負けていません。

 

温めると、やや甘みは抑えられ

      春の「桃の甘み」といった印象です。

 

IMG_20250212_163721.jpg

 

使用酒米 : 福岡県 夢一献 100%

精米歩合 : 60%

アルコール分 : 11度

4GB( 720ml ) 2,500円 税別

1SB(1,800ml) は、無いようです。

 

IMG_20250212_163752.jpg 

 

今夜は、また冷え込んできて

     ⛄ 雪の予報が出ています。。。 ❆

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月24日 (月)

地酒・備忘録 2024 - 若波・山田錦 -

 

Akak031ふむふむ・・・

最近は、チラホラ見かける新紙幣ですが

      そういえば、昨年の7月に登場したのですね。

IMG_20240703_新紙幣発行

私も昨年の8月に入って

      ようよく、新しい顔ぶれを拝んだ気がします。

 

立体ホログラムなど

      造幣局の技術が詰まっていると聞きました。

 

**********

 

備忘録 : 2024年8月

醸造蔵 : 福岡県大川市・若波酒造

若波(わかなみ)

純米吟醸 山田錦

IMG_20240720_182638.jpg

IMG_20240720_182714.jpg

 

最高級といわれる兵庫県加東郡東条地・特A地区の

      「山田錦」を全量使用しながら、リーズナブルな価格のお酒。

 

IMG_20240720_183040.jpg

 

葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」を思わせる

      和柄・波しぶきの渋いながら大胆なラベルです 👍

 

IMG_20240720_183005.jpg

 

少し炭酸ガスが残りピリッとした舌ざわり

      フルーティーな酸味とやさしい甘み

            バランスよく、旨かったです!

 

IMG_20240720_182700.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県 東条産 山田錦 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分 : 15度

1SB(1,800ml) 4,400円 税別

4GB( 720ml ) 2,090円 税別

 

IMG_20240720_182646.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月19日 (水)

地酒・備忘録 2024 - 若波・壽限無 -

 

011すぱーく・・・

今回、昨年7月に楽しんだお酒をアップしていますが

      ラインナップを見返すと、やはり「にごり酒」の多さにビックリ!  (;^_^A テヘッ・・・

 

**********

 

備忘録 : 2024年7月

醸造蔵 : 福岡県大川市・若波酒造

若波(わかなみ)

Wakanami Sparkling

壽限無( じゅげむ)

IMG_20240730_145549.jpg

IMG_20240730_145659.jpg

 

銀内二次発酵のスパークリングですね。

      開栓時、ビンが真っ黒なので、内部の泡が見えずらいので慎重に・・・

 

壽限無(じゅげむ)は福岡県産の酒米で

      両親の「山田錦」「夢一献」の遺伝子を受け継いでいるそうです。 

 

IMG_20240731_181925_1.jpg

 

吹き出すことなくオープンできました (;^_^A

      にごり具合は、toto基準で「しっかりにごり」です。

 

IMG_20240731_181953.jpg

 

ピリピリとガスを感じますが、蘭さん飲料ほどは強くはありません。

      やさしい甘みは抑え気味で、炭酸の酸味もありやや辛口にも感じます。

 

IMG_20240730_145816.jpg

 

使用酒米 : 福岡県産 壽限無 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分 : 13度

4GB( 720ml ) 2,000円 税別

1SB(1,800ml) ラインナップなし

 

IMG_20240730_145846.jpg IMG_20240730_145731.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

若波 - 山田錦 -

 

K00331 K00331 K00331 がんばれぇ~ 

 

花の都・パリ では

     毎日、オリンピックの熱い戦いが続いています。

コロナ_オリンピック

まず、この大会に出場している選手たちが、

     どれだけの努力を重ね幸運が味方しているのか!

          凡人で努力ができない私のはかり知れないところです(笑)

 

また、各選手の実力とサポート陣の

     並々ならぬ努力に敬意を払いたいと思います。

 

IMG_やる気 金メダル_悔しい_1

 

残念ながら、実力を十分発揮できなかった選手も

     見事にその才能を開花させ勝ち進む選手も・・・

 

相談_14

みんな頑張れ!

 

**********

 

さて、美味しい地酒紹介も久しぶりになります。

 

今回紹介する美味しい地酒は・・・

     福岡県大川市にある 若波酒造

若波(わかなみ)

純米吟醸 山田錦

IMG_20240720_182638.jpg

IMG_20240720_182718.jpg

 

ラベルは、若波の力強さを葛飾北斎の富嶽三十六景の

      「神奈川沖浪裏」 のようなタッチで表現していますね。

IMG_富嶽三十六景_神奈川沖浪裏

 

また、このお酒の特筆すべき点は

      酒米の最高峰といわれる兵庫県加茂市

           東条地区の山田錦 を使用していることが挙げられます。

 

IMG_収穫 IMG_杜氏

この酒米を使うことを夢見ても

      生産者さんとの絆とルートがなければ

            いくらお金を積んでも手に入らないと聞きます。

 

IMG_20240720_183039.jpg

まずは冷えた状態で・・・

      少し炭酸が残っているようで、ピリッとガス感があります

            フルーティーな酸味と優しい甘み、バランスが良く美味しいです!

 

IMG_20240720_183118.jpg

温めると・・・

      酸味は少し控えめに感じ

            甘みがアップ、旨味も昼がる感じです。

 

IMG_20240720_182700.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県東条産 山田錦 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 15度

1SB(1,800ml) 3,円 税別

4GB( 720ml ) 2,090円 税別

 

IMG_20240720_182646.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

庭のうぐいす - Sparkling・PINK -

 

Kk1003すごーいぃ・・・ 

 

🎉🎉🎉 おめでとうございます! 👏👏👏

 

IMG_20231005_大谷翔平_投手 IMG_20231005_大谷翔平_バッティング_400
投・打 の大活躍!

 

先ほど、アメリカのメジャーリーグで 大谷翔平選手 が

     MVP(最優秀選手)に選出されたことが発表されましたぁー!

 

IMG_20231005_大谷翔平_フォックスハンド IMG_20231005_大谷翔平_good_350

 

今回のMVP選出は、日本人選手として初の複数回

     また、記者30人の全員が投票して決定するという

           MLB史上初(2度目)の快挙を達成したそうです。

 

IMG_20231005_大谷翔平_背中_400

 

これからも、私たちに夢を見せ続けてくれることでしょう

本当に・・・ [ Amazing , ”SUGOI” !! ] 

 

 

**********

 

ピンクのスパークリングSAKE乾杯~ぃ 🥂

 

ということで、今回の紹介は

     福岡県久留米市にある 山口酒造場

庭のうぐいす

スパークリング・ピンク

IMG_20231106_172131.jpg

IMG_20231106_172134.jpg

 

この スパークリングSAKE は、赤色産生酵母を使っているので

     ほんのりピンク色 で映えるし、祝杯を挙げるにはもってこいですね💕

 

開栓時には、ジュワァジュワ泡が湧きたちますが

     そこまで強くなかったので、数回開け閉めを繰り返し開けることができました。

 

にごり具合は、toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20231106_172629.jpg

上澄みのお味は(後日に落ち着いてから)・・・

     酸味を強く感じますが、ニガミも同じくらいしっかりと感じます。

 

一度開栓後に、注意深く全体をよく混ぜて・・・

     グレープフルーツのような二ガミのある味わい

          酸味、甘み、ニガミ、そして炭酸が織りなすハーモニー💕

 

IMG_20231106_172838.jpg

このスパーリングPINKも温めてしまう・・・💦

     酸味はソフトになり、甘みがアップする印象です。

          いい感じに、温グレフル・ジュースですね(笑)

 

IMG_20231106_172222.jpg

 

使用酒米 : 福岡県 久留米産 夢一献 100%

精米歩合 : 60%

日本酒度 : -66

アルコール分   : 11度

使用酵母 : 赤色酵母

4GB( 720ml ) 2,500円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません。

 

IMG_20231106_172135.jpg IMG_20231106_173227.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

若波 - FY2 -

 

もうすぐ、秋分の日、秋のお彼岸ですが

     それまでの間は、暑い日が続きそうです・・・

K00331もうすこし・・・ 

古来の言い伝え・・・

     暑さ寒さも彼岸まで

          お彼岸過ぎは、少し涼しくなりそうです。

 

**********

 

暑い日は、キリリと酸味のきいたお酒がいいですね。

     ということで、福岡県大川市にある 若波酒造 の第三段は

若波 WAKANAMI

TYPE-FY2

Yamadanishiki

IMG_20230830_171744.jpg

IMG_20230830_171800.jpg

 

ラベルに記載されている TYPE-FY2

     福岡県で誕生したリンゴ酸好高産生型の酵母

          「 ふくおか夢酵母2 」 の略だそうです。

  ※ 前回紹介した Sparkling と同じですね。

 

使用酒米は、今まで夢一献や寿限無などを使ってきたようですが

     今年から、地元・福岡県産の 山田錦 を使用しているそうです。

 

IMG_20230830_172244.jpg

まず冷えた状態で・・・

     キリリとした酸味に柑橘系のニガミも感じます。

 

  徐々に室温に近づくと・・・

       酸味は落ち着いてきて、旨味が現れる感じで

            冷やし過ぎない方が、マイルドな味わいで楽しめそうです。

 

IMG_20230830_172340.jpg

これも、温めてみましょう・・・

     イメージは同じですが、全体的に柔らかな印象になります。

 

IMG_20230830_171813.jpg

 

使用酒米 : 福岡県産 山田錦 100%

精米歩合 : 55%

使用酵母 : ふくおか夢酵母2号

アルコール分  : 13度

4GB( 720ml ) 2,000円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません。

 

IMG_20230830_171834.jpg IMG_20230830_171745.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月15日 (金)

若波 - 寿限無・Sparkling -

 

今回、ネットでお取り寄せのお酒

     一本では送料がもったいないので(笑)

          飲み比べも考慮して、まとめ買いしました。。。

Kk10211くらべてみよう・・・ 

前回に続き 若波酒造 が同じ酒米で醸す

     シュワシュワ瓶内二次発酵の にごり酒 です!

 

**********

 

ということで、今回の紹介も

     福岡県大川市にある 若波酒造

若波( わかなみ )

Sparkling

寿限無 (じゅげむ)

IMG_20230823_171745.jpg

IMG_20230823_171927.jpg

 

今回の酒米も福岡県産の 「 寿限無 」

     精米歩合も同じく 55% で仕込まれています。

IMG_20230823_172059.jpg

この文字は、寿限無の 「寿」の旧字体

      「 壽 」 をデザインしていますね。

 

開栓は、良く冷やして

     カチカチっとキヤップをひねると

          ジャワっと泡が立ちますが吹きこぼれるようなことはありません。

 

絶妙な生の酵母が生きている状態で瓶詰めして

     絶妙なタイミングで火入れしているのでしょうね。

 

にごり具合は、

     toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20230824_214427.jpg

開栓時ににごりが湧いてしまったので

     上澄は 翌日にいただきました・・・

           スッキリとした酸味でドライ・辛口な印象です。

 

全体をよく混ぜて・・・

     口に含むとプチプチ・シュワ~っと刺激してきます。

 

  シッカリしつつも柔らかな酸味が魅力的です。

       フルーティーな甘みを、若干のニガミが引き締め良いバランスです。

 

IMG_20230824_214700.jpg

コチラも、ジュワジュワァ~っと温めます・・・

     基本的には同じベクトル上(傾向)で、旨味アップ

            味わいがくずれることなく、コレはこれで美味しくいただけます。

 

IMG_20230823_172121.jpg

 

使用酒米  福岡県産 寿限無 100%

精米歩合  55%

アルコール分   13度 

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません。

 

IMG_20230823_172236.jpg IMG_20230824_215140.jpg

 

**********

 

さて、同じお米を使い同じ精米歩合ということで

     せっかくなので、飲み比べをしましたよ・・・🤘

IMG_20230824_220139.jpg

 

ハッキリ言って、まったくタイプが異なりました!

     純吟は、甘みがありつつもバランス重視という感じで

     スパークリングは、酸味がシッカリとし印象でした。

 

後から調べてわかったのですが

     スパークリングの酵母は異なっていて

          後日紹介する「 Y2 」 に使っている

               「福岡夢酵母2号」を使用しているそうです。。。

 

酒米は一緒でも、

     比べる対象を間違えたしまったようです・・・m( _  _;)m ザンネン...💦

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月13日 (水)

若波 - 寿限無 -

 

012おとどけ・・・ 

気になる銘柄のお酒が

     近所の酒屋さんで取り扱っていない場合、

          今は、ネットで注文できるので便利な世の中ですね。

 

**********

 

ということで、今回の紹介は

     福岡県大川市にある 若波酒造

若波( わかなみ )

純米吟醸

寿限無 (じゅげむ)

IMG_20230821_213801.jpg

IMG_20230821_213812.jpg

 

銘柄の 「 若波 」 は、

     蔵の傍を流れる 筑紫次郎(筑後川)のように

          「若い波を起こせ」と銘々されたそうです。

 

このお酒に使われている酒米 「壽限無」は、

     父方が「山田錦」、母方が「夢一献」

          福岡県の 新しい酒造好適米 になるそうです。 

 

IMG_20230821_214116.jpg

瓶火入れを採用しているようで

     開栓時には、プシュっとガスが抜けました。

 

では、冷えた状態から・・・

     スッと、ハッキリとした酸味があり

          ほど良い甘みと、弱めですが独特の香りを感じます。

 

IMG_20230821_214309.jpg

温めてみましょう・・・

     味わいの方向性は変わらず

          マイルドになり、ふんわりと旨味がアップします。

 

IMG_20230821_213826.jpg

 

使用酒米 : 福岡県産 寿限無 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 16度

1SB(1,800ml) 3,200円 税別

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

 

IMG_20230821_213916.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

庭のうぐいす スパーリング

 

みなさま

  新年あけまして おめでとうございます

 

51
今年もよろしくお願いします 💕

 

**********

 

今回の紹介は、

  大晦日に楽しんだコチラです・・・

 

    福岡県久留米市にある 山口酒造場の

庭のうぐいす

スパークリング・ピンク

IMG_20211231_165049.jpg IMG_20211231_165102.jpg

 

庭のうぐいす の スパークリング

  以前は、本格的な スパークリング酒 の

    ボトルに入ってコルク栓で留まっていたのですが

IMG_20211231_165048.jpg IMG_20211231_165047.png
旧:シャンパンボトル・タイプ

近頃は、専用のガラスの厚みのある

  スクリューキャップ・ボトルに変更されているようです。

    ( どっしりと重いデス・・・ )

 

IMG_20211231_165458.jpg IMG_20211231_165511.jpg
じゅわぁぁ・ぶしゅぅぅぅ。。。

では早速、開栓と思いきや・・・

  結構、ガス圧が高く苦戦します 💦

    10分近く格闘して、やっと開栓できました(笑)

 

IMG_20211231_170621.jpg

グラスに注ぐと、

  きれいな ピンク色 ですねぇ~💕

    にごり具合は 「 かすみ にごり 」 デス。

 

口に含むと、シュワワァ~・・・

  そして、甘酸っぱく 華やかで 美味しいです 😋

    ( 酸度は6.2ほどあるようですが、キツイ感じはしませんね )

 

IMG_20211231_165129.jpg

使用酒米 : 夢一献

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 11度

使用酵母 : 赤色酵母

4GB( 720ml ) 1,850円 税別

1SB(1,800ml) ありません。

 

IMG_20211231_165209.jpg

 

年末に、華やかなお酒を頂きました m(^0^)m

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (2)

2021年5月27日 (木)

美田 山廃にごり

02112ねんご・・・

昨日の天体ショー

  スーパームーン × 皆既月食

    みなさんは、見ることが出来たでしょうか?

皆既月食_1

 

toto の住むあたりでは、

  月が登るとすぐに雲に隠れてしまって・・・

 

次に見えたころには

  すでに欠け終わる状態でした・・・残念デス😢

Kk0111

国立天文台によりると、

  次に日本で 皆既月食 が見られるのは

    来年(2022年)の11月8日になるそうです。

 

また、スーパームーン × 皆既月食 になると

  12年後の2033年10月まで待たなければならないようです。

    長生きしなくちゃぁ・・・💦

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 

さて、今回の紹介は

  福岡県三井郡刀洗町にある ㈱ みいの寿

美田(びでん)

山廃 純米にごり

IMG_20210515_214619_1.jpg IMG_20210515_214700.jpg

 

蔵元コメント(裏ラベルより)

蔵付き乳酸菌を育てた天然乳酸での酒母造り、酒米の最高峰山田錦を使用した山廃仕込みによって、コクがあって爽やかな味わいです。
キリリと冷やすか、オンザロックでお楽しみください。

 

このお酒、生酒ではなく

  火入れをしてあるのですが・・・

 

ガスが残った状態で火入れをしているので

  にごり成分の中には、まだ炭酸ガスが残っているのです。

 

なので、開栓注意!

 

toto も注意したつもりでしたが

  開栓 → プシュッ

  混和 → プシュワァー

ココで安心して、

  2回目の転倒混和後、気を許したら・・・

 

栓を抑える指をはねのけて ブジュッ!

007しもうたぁー

チョット噴き出しちゃいましたぁー!

    カミさんに睨まれたのは確定です・・・

        雑巾でフキフキ・・・💦

 

さて、さて、にごり具合は・・・

  toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20210515_215410.jpg

口に含むと・・・

  にごり成分が、とろーり&プチプチ

    酸味と旨味が混然一体となり Good デス!

 

温めても

  ベクトル(方向性)は一緒でも

    すっきり旨い感じになり、これまた結構!

 

IMG_20210515_214725.jpg

原料米  : 福岡県 糸島産 山田錦 100%

精米歩合 : 70%

アルコール分   : 14度

1SB(1,800ml) 2,300円 税別

4GB( 720ml ) 1,150円 税別

  ※ お買い得です、が・・・ 開栓注意デス!

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)