カテゴリー「広島」の記事

2024年5月10日 (金)

烏輪 - 赤いからす -

 

Photo_20210408145301どんなかな・・・ 

 

今回紹介の「うりん」シリーズは、 

     広島県広島市にある創業:慶応元年(1865年)の 旭鳳酒造 

IMG_20240424_172622.jpg

若き七代目蔵元兼杜氏の  濱村洋平 氏が挑戦する

     地元県産米と自社酵母の新しいブランドになるそうです。

烏輪(うりん)

赤いからす

特別純米 無濾過生原酒

IMG_20240424_172021.jpg

IMG_20240424_172040.jpg

 

裏ラベルによると

今年も吉兆のカラスが飛び立ちました。
「赤いからす」生原酒は、このお酒のために選び抜いた自社酵母が醸す、鮮やかな酸と質感のある果実感が特徴です
生まれたてのお酒なので、ふれっしゅなモッツェレラチーズやオリーブオイルを使った前菜系のお料理とも好愛称です

  ・・・とのことです。

 

ビン底にわずかににごり成分があり

     よく混ぜると「かすみにごり」であることがわかります。

 

IMG_20240424_172532.jpg

冷やした状態で・・・

     キリッとした酸味で甘みは少なく

          スッキリとした味わいの印象です。

 

IMG_20240424_172621.jpg 

温めてみると・・・

     少しだけ細かい泡が湧きガスが残っていることがわかります。

          味わいは、更に酸味がシッカリと感じられ、ふんわり旨味も開きます。

 

IMG_20240424_172120.jpg

 

使用酒米 : 広島県産 中生新千本 100%

精米歩合 : 60% 

アルコール分 :15度

日本酒度 : -4.5

酸   度 : 2.3

1SB(1,800ml) 3,100円 税別

4GB( 720ml ) 1,800円 税別

 

IMG_20240424_172147.jpg IMG_20240424_172429.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年1月 8日 (月)

幻 - 黒箱 -

 

K0032 だい よんだん・・・ 

 

昨日は、家族の新年会を開き

     顔を合わせることができました。

IMG_20240107_0028_350.jpg
お孫ちゃん二人は元気に盛り上げてくれましたよ 💕

  残念ながら兄は体調不良で急遽欠席でした。。。

 

**********

 

さて、お正月の祝い酒の 第四弾 は、

     昨年に引き続き二年連続、広島県竹原にある 中尾醸造

(まぼろし) - 黒箱 -

純米大吟醸 原酒

IMG_20231230_172846.jpg

IMG_20231230_172820_2.jpg

 

蔵元のHP によると

4代目中尾清磨が発見したリンゴ酵母で醸した大吟醸酒は、1948年に全国品評会で1位を受賞、3年連続で皇室新年御用酒の栄を賜りました。
まぼろし黒箱は、当時の製法を忠実に守り、今に再現したお酒です。

リンゴ酵母は、昭和15年にリンゴの表皮から発見された、「発酵力」、「酸味の質」、「香りの高さ」、全てに優れた酵母菌です。まぼろし黒箱は、そのリンゴ酵母を使い、ほとんどを手作業で丁寧に醸した当蔵の最高峰です。

また、お酒の味に最も影響を及ぼす麹造りでは、麹蓋(こうじぶた)という伝統的な道具を使い、一つ一つ丁寧に作業を行っています。麹造りにかける時間も、大吟醸酒で通常48時間程度ですが、52時間以上の時間をかけ、しっかりと味の乗った芳醇なお酒に仕上げています。 

  ・・・とのことです。

 

IMG_20240104_173946.jpg

栓を抜くと、ふわぁ~っと

     甘く爽やかな🌺良い香りが広がります。

 

コチラも少し室温に戻しつつ・・・

     しっかりとした酸味と甘みも感じますが

          ふわぁっと口の中に旨味が広がり、少し辛みも感じます。

 

IMG_20240104_173830.jpg

では、温めてみましょう・・・

     基本的な方向性はそのまま、甘みアップ

          そして旨味がググっとアップします!

 

  やっぱり、この味わいは好きなんです。

       年に一度の贅沢ですが、来年もぜひ味わいたいものです ✨✨✨

IMG_20231230_172902[1] 

 

使用酒米 : 山田錦 100%

精米歩合 : 45%

アルコール分  : 16度(原酒)

使用酵母 : リンゴ酵母

4GB( 720ml ) 7,600円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません。

 

IMG_20240104_173705.jpg IMG_20231230_173103.png

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

一代弥山 - スパークリング -

 

Photo_20201008130101さぶっ・・・ 

つい数日前まで 夏日 だったのに

     今日は、寒くて部屋のエアコンを入れてしまいました。

 

散歩に出ても、今までは日陰を歩いていたのに

     今日は、風よけのある道を選んで歩いています(笑)

IMG_20231111_140400_500.jpg
ココは、あったかいぴょ🐥

ピヨピヨとスズメの鳴き声が聞こえて

     道路わきの駐車場を見ると、まだエンジンが温かいのか?

          エンジン回りやボンネットの上にまでスズメが鈴なりに・・・(笑)

 

**********

 

さて、先月の中国地方のツアー旅行での

     My お土産・日本酒も今回で最後です。。。

IMG_20231019_172236.jpg

 

***********

 

ということで 第三弾宮島で購入したコチラ

     広島県廿日市市にある サクラオB&D

一代  弥山( みせん )

スパークリング

IMG_20231109_171012.jpg

IMG_20231109_171044.jpg

 

醸造元の サクラオB&D(ブルワリーアンドディスティラリー) は、

     数年前に中国醸造という名前から社名変更、蒸留技術も再開して

          創業時のように、ウイスキーやジンなどの製造も行っているそうです。

IMG_20231108_弥山スパークリング IMG_20231108_弥山スパークリング_133

 

蔵元HPによると

和食をいただく前に乾杯したいお酒をコンセプトに開発したお酒です。
マスカットや桃を思わせるやさしい吟醸香に柑橘のトーン。
醗酵技術から生み出されたなめらかな酸味の純米酒に強炭酸の爽やかで軽快な泡をまとわせました。
繊細な料理(和食)にあわせやすい辛口の清酒です。

  ・・・とのことです。

 

このお酒は、瓶内二次発酵ではなく

     純米酒に炭酸ガスを後から充填している

          スパークリング 泡・SAKE のようです。

 

このボトルは、本格的スパークリング・ワインと同じで

     栓もコクルで出来ていて、飛び出し防止の金具がついています。

          開栓は、裏ラベルにも書かれているように、慎重にしないと吹き飛びます(注意!)

 

IMG_20231109_172017.jpg

まずは、よく冷やした状態で・・・

     注意して開けても、少しお漏らしちゃいました💦

          ジュワァっと炭酸、酸味もあり辛口、ドライな印象です。

 

IMG_20231109_172122.jpg

お温めてみます、ブクブク.。o○(笑)

     ドライな印象は変わりませんが、

          少し甘みや旨味も感じられ、ふんわり旨口です。

 

このお酒は、やはりシャンパングラスか

     おしゃれなフルートグラスでいただくのがよろしいかと思います。

 

IMG_20231109_171108.jpg

精米歩合 : 不明

アルコール分 : 11度以上12度未満 

   750ml    1,690円 税別

   375ml      938円 税別

1SB(1,800ml) ありません。

4GB( 720ml ) ありません。

 

IMG_20231109_171139.jpg IMG_20231109_171314.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年10月19日 (木)

秋の小旅行③ - 出雲大社・厳島神社 -

 

51かしこみ、かしこみ・・・ 

 

秋の小旅行、最終日は「参拝の日」

     大山(だいせん)の麓から一路西へ向かい

          昨日見学した松江城を通り越し、宍道湖を通り過ぎ・・・

IMG_20231016_出雲大社

 

10月「神無月(かんなづき)にただ一か所

      神々が、この地に大集合し「神在月(かみありつき)になります。

※ 正確に言うと旧暦なので、現在では11月なのですが、まあ気分だけでも神様大集合ということにしましょう(笑)

 

全国から神々が集まり

     縁談・縁組の相談をする場所が 出雲大社 なのです!

IMG_20231017_110619.jpg

 

鳥居をくぐり、参拝殿でお参りします (ー人ー)パンパン・パンパン

     ココ、出雲大社では「二礼・四拍・一礼」の作法になっているそうです。

IMG_20231017_105657.jpg

 

そして、出雲大社の写真でよく見る

     巨大な 大しめ縄、実は 雅楽殿 に掛っているのです。

          なぜか、参拝殿より大きいサイズの しめ縄 なんですね。

※ 全長13.6メートル、重量5.2トンもあるそうです!

IMG_20231017_100553[1] IMG_20231017_101023.jpg

 

本殿に参拝したあとは、

     本殿の両脇にある、全国の神々が宿泊する「十九社」

          本殿の真裏にある「素鵞社(そがのやしろ)などを巡ります。

IMG_20231017_102737.jpg IMG_20231017_103641.jpg

IMG_20231017_出雲大社_MAP_2

 

その後、境内を散策していると

      因幡くん が 先生 に叱られて、お座りさせられていました。

      因幡の素兎大国主大命 が助けた神話の一場面の像もありました。

IMG_20231017_101732.jpg IMG_20231017_104232.jpg

  また、その逸話にちなんで

       境内には、いろいろな表情の 兎の像 もありましたよ。

 

この日の昼食は、参道わきにある蕎麦屋さんで

     出雲名物「出雲そば」をいただきました。

IMG_20231017_111353.jpg

三段重ねの蕎麦

     薬味がセットになっているのですね。

               ごちそうさまでした。

 

**********

 

さて、これから再び中国地方を縦断して

     広島に出て、秋の・安芸の宮島 へと向かいます(笑)

IMG_20231017_厳島神社

 

宮島口は、立派な建物にリニューアルされています。

     そこからフェリーに乗って、約10分で宮島に到着します。

IMG_20231017_145437.jpg

 

海上の 大鳥居 も良く見えました。

IMG_20231017_150105_3.jpg

 

ココでは、お土産物屋さんのガイドさんが付いて

     厳島神社 野中やその周辺を案内してくれます。

IMG_20231017_152853.jpg IMG_20231017_154757.jpg

 

コロナが終息しつつあることもあり

     修学旅行の高校生や海外からの旅行客など

          大勢の観光目的の人で大いに賑わっていました。

IMG_20231017_154941.jpg IMG_20231017_154935.jpg

 

  広島サミットで中断していた

       社殿 の修復作業もしていましたよ。

 

**********

 

さて、ツアーの観光もこれで終了

     フェリーで戻り、バスで広島駅に向かい

          🚄新幹線に乗り込んで帰路につきます。

IMG_20231017_170128.jpg IMG_20231017_184228.jpg

 

帰りは、広島駅から

     約800㎞、3時間40分で新横浜まで

IMG_20231017_新幹線

 

楽しみにしていたお弁当の

     名物・穴子めし は、すべて売り切れ ( ノД`)シクシク…

IMG_20231017_あなごめし_1[1] IMG_20231017_185534.jpg

 

  お寿司弁当を楽しみながら帰り

        秋の小旅行を満喫しました。。。

023やっぱり食べすぎた・・・💦

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年10月16日 (月)

秋の小旅行

 

0102たびに でよう・・・ 

 

昨日は、冷たい雨で季節が一歩進んだようですが

     秋になり清々しい気候で気持ちがいいですね。

          一年中、このような気候だと良いのですが・・・

 

**********

 

さて、秋を堪能しようと

     またもや、格安ツアーに参加して

          中国地方(岡山、島根、広島)を周ろうと思います。

 

今回のツアー目玉は、新幹線がグリーン車!

     その分、周るところが少なくて、ゆっくりとした日程なんですね。

IMG_20231015_新幹線_1 IMG_20231015_新幹線_2

 

いつも、詰め込み過ぎのコースが多いので

     今回は、少しゆっくりしたスケジュールなのです。

 

**********

 

初日のスケジュールは、

     新幹線で岡山県の倉敷まで直行

          倉敷市内を散策する予定です。

IMG_20231015_倉敷_1 IMG_20231015_倉敷_2

 

**********

 

2日目は、島根県まで移動し

     大原美術館や松江城を巡り

IMG_20231016_足立美術館_2 IMG_20231016_松江城_3

 

 

3日目は、出雲大社にお参りして

     再び中国山地を越え瀬戸内側へ移動して

          安芸の宮島を堪能して帰路につく予定です。

IMG_20231017_出雲大社_4 IMG_20231017_安芸の宮島_1

 

さあ、どんな旅になるのやら・・・

023たべすぎ ちゅうい・・・

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年5月23日 (火)

G7・ 思い出とともに・・・

Omenk0036_20201021094101 Omenk0036_20201021094101 Omenk0036_20201021094101

G7(先進7カ国首脳会議)広島サミット

IMG_20230522_G7_1_ランチ_1

 

世界で唯一の被爆国の被爆地で開催された

     その意義が示されたのかは微妙なところですが

           トラブルもなく無事に終了したようです。。。

 

**********

 

G7サミットの成果はともかくとして・・・ えっ?

     今回は、サミットの会食で提供された お酒 について調べてみました。

 

外務省 HP (pdf)によると、

  ➡ G7 広島サミットにおいて提供された軽食・飲料一覧

IMG_20230522_G7_ランチ

<日本酒>

相原酒造(呉市) 雨後の月 呉未希米 八反錦 純米 生
一ノ蔵(宮城県) 花めくすず音
今田酒造本店(東広島市) 富久長
榎酒造(呉市) 貴醸酒 10 年熟成大古酒 華鳩
金光酒造(東広島市) 純米大吟醸 35 賀茂金秀
賀茂泉酒造(東広島市) 賀茂泉青泉 純米吟醸 生酒
賀茂泉酒造(東広島市) 純米大吟醸 壽
賀茂鶴酒造(東広島市) 純米大吟醸 広島錦
賀茂鶴酒造(東広島市) 大吟醸 ゴールド賀茂鶴角瓶
サクラオブルワリーアンドディスティラリー(廿日市市)スパークリング日本酒 一代弥山
醉心山根本店(三原市) 純米大吟醸生地 名誉醉心 大粒ダイヤ100%
天寶一(福山市) ばら酵母仕込み 純米吟醸「ローズマインド」
南部美人(岩手県) スパークリング酒 泡酒
原本店(広島市) 純米大吟醸 蓬莱鶴 奏~harmony~
藤井酒造(竹原市) 龍勢 活濁酒
宝剣酒造(呉市) 純米大吟醸 至高
松崎酒造(福島県) 特別純米酒 廣戸川
三宅本店(呉市) スパークリング酒 千福
三宅本店(呉市) 千福 純米生貯蔵酒
山梨銘醸(山梨県) 七賢 アラン・デュカス スパークリング サケ

  ※ 代表ブランド酒銘

 

選出のほとんどが、広島県内の酒蔵ですが

     東北大震災の復興アピールども考慮されているようです。

          宮城県(一ノ蔵)、岩手県(南部美人)、福島県(廣戸川)

 

**********

 

お食事のメニューは、コチラのようです。

     どれも美味しそうですけど、真剣な話をしながらだと・・・うぅぅん (^▽^;)

 

NHK ひろしまWEB特集 

  ➡  G7 各国首脳は何食べた?広島サミットの食事メニューを詳しく

 

     この中から、日本酒をピックアップすると、次のようになります。

 

初日:ワーキングランチ

5月19日(金)午後1時45分頃から約80分間
会場:グランドプリンスホテル広島

IMG_20230522_G7_1_ランチ

  • 日本酒 純米大吟醸 壽 / 賀茂泉酒造 (東広島市)
  • スパークリング酒 花めくすず音 / 一ノ蔵 (宮城県大崎市)

 

初日:ワーキングディナー

5月19日(金)午後6時55分から約100分間
会場:みやじまの宿 岩惣

IMG_20230522_G7_1_ディナー

  • 活濁酒 龍勢 / 藤井酒造(竹原市)
  • スパークリング酒 泡酒(AWA SAKE) / 南部美人 岩手県二戸市
  • 日本酒 純米大吟醸 広島錦 賀茂鶴 / 賀茂鶴醸造(東広島市)
  • 貴醸酒 10 年熟成大古酒 華鳩 / 榎酒造(呉市)

 

2日目:ワーキング・ランチ

5月20日(土)12時10分から約80分間
会場:グランドプリンスホテル広島

IMG_20230522_G7_2_ランチ

  • 日本酒 純米大吟醸 35 賀茂金秀 / 金光酒造 (東広島市)

 

2日目:社交夕食会

5月20日(土)午後9時50分頃から約80分間
会場:グランドプリンスホテル広島

IMG_20230522_G7_2_夕食会

  • 日本酒 純米大吟醸 蓬莱鶴 奏 harmony / 原本店(広島市)
  • スパークリング酒 スパークリング酒 千福 / 三宅本店(呉市)
  • 日本酒 特別純米酒 廣戸川 / 松崎酒造(福島県岩瀬郡)

 

また、G7各首脳の パートナー御一行様 が一堂に会し催されたコチラでは、

2日目:昼食会

5月20日(土)12時から12時50分
会場:宮島ブルワリー

IMG_20230522_G7_1_ランチ_2

  • 日本酒 今田酒造本店 富久長 (広島・東広島市)

 

・・・と、なっていたようです。

     どなたか、専門の方が料理とのマリアージュを考えてセレクトしたのでしょう。

 

**********

 

また今年は、G7の開催を記念して

     地元蔵元では、こんな企画もされたようです。

IMG_20230522_G7_9.jpg

G7広島サミット記念統一ラベル

【盛川酒造】 白鴻 
【山岡酒造】 瑞冠 純米吟醸2022by 
【中尾醸造】 誠鏡 純米 
【賀茂鶴酒造】 賀茂鶴 純米吟醸 
【白牡丹酒造】 白牡丹 純米吟醸 
【醉心山根本店】 醉心 純米吟醸 
【三宅本店】 千福 純米吟醸 
【賀茂泉酒造】 賀茂泉 純米酒 
【亀齢酒造】 亀齢 純米酒 

 

うん、この美味しそうなラインナップなら

   庶民のお財布でも安心していただけますね (笑)

 

各国の首脳の皆さんも

     広島の地酒を楽しんでいただけたでしょう! 

 

 広島の思い出とともに

       平和への祈りを持ち帰っていただけたと信じましょう。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年3月25日 (土)

富久長 - 春 うすにごり -

 

035_20200713131401はるさめじゃ・・・ 

暖かい春の日が続います。

     昨日、近くの公園では が三分咲程度まで開花していました。

IMG_20230324_105337.jpg

 

今日・明日は、雨降り模様だそうです。

      花散らしの雨にならないことを願っています。

 

**********

 

春をイメージした 春酒 の紹介をしています。

     今回は、春の霞にけぶる山々のようなラベル

          広島県東広島市にある 今田酒造本店

富久長( ふくちょう )

うすにごり

純米吟醸 生酒

IMG_20230318_173855_1.jpg

IMG_20230318_173939_1.jpg

 

蔵元のHPによると

春の富久長、新登場です。
梅、桃、桜、黄色い山吹やゆきやなぎ。
やわらかくきらめく水面に、花の香りを含んだやさしい風が吹く春の瀬戸内海をイメージしました。
春爛漫のお供に冷やしてどうぞ。

  ・・・とのことです。

 

にごり具合は、

     toto 基準で 「 かすみ にごり 」 です。

          にごり成分は、わずかで開栓も問題なしです。

 

IMG_20230318_174547_1.jpg

上澄みから・・・

     スッキリとした酸味と、わずかにニガミも感じます。

 

よく混ぜていただきます・・・

     少しプチプチとガスも感じ、やさしい変化を感じます。

          酸味、甘み、旨味とバランスがとれた味わいですね。

 

IMG_20230318_174637_1.jpg

では、温めてみましょう・・・

     味わいの方向性は同じですが、

          全体的に酸味、甘み、旨味が一段階ググっとアップしますね。

 

IMG_20230318_174006_1.jpg

 

使用酒米 : 麹米・兵庫県産 山田錦、掛米・広島県産米(広系44号)

精米歩合 : 麹米・50%、掛米・60%

アルコール分  : 15度

酵母 : 広島県酵母のブレンド

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

 

IMG_20230318_174048.jpg IMG_20230318_174017.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

幻の日本酒 - 4種 -

 

51おいしゅうございました・・・

 

先日、庭の 水仙 を眺めていると

     一匹の虫が停まりました。 蜂かなぁ。。。

IMG_20230113_110342.jpg

 

  でも微妙に黒いし、スマートな体型

       魔王のベルゼブブでもないようだし・・・

            調べてみると、ハナアブ(花虻)の一種とのことでした。

 

**********

 

さて、今年の正月は誰ぁ~れも来ない寂しい年始でしたが・・・

 

toto の30年にわたる日本酒人生の中でも

     ベスト10 に入る 幻の日本酒

          4種類も開けて楽しむことができました。

IMG_20230105_174622.jpg

 

ほぼ、同時に4本を空けたので

     そりゃぁもう、飲み比べして楽しみましたよ。。。

 

まあ、結論から言えば・・・

     全部、旨い!!!  ですね。

IMG_旨い
うん、うん、うんっ、旨いなぁ ...

 

高級な日本酒になると、高精米(40%未満)にして

     味わいがきれいだったり、吟醸香が多いことが多く・・・

         (面白みのない) すっきり系美人 や 

         (吟醸香もりもり) 香水系マダム  みたいなお酒もありがちですが・・・ (^ω^;)

IMG_痩せ_1  IMG_香水

 

今回紹介した、みなさん(しっとり落ち着いた名女優のように)

     旨味も十分にあり、キレが良く、甘美な香りも強すぎず、存分に堪能できました!

 

toto は、キレイな中にも旨味がある味わいが

     好みなんだと、改めて理解する結果になりました。

IMG_女優_2  IMG_オタ芸

 

というか、ほぼ似たような味わいであったことは驚きです。

     自分の 酒癖 がバレているようで、恥ずかしいのですが

          やはり、toto 好みのお酒 ということでしょうか・・・

 

**********

 

今年の4本は、コチラ・・・

IMG_20221230_140541.jpg

 

田酒 - 山田錦 40 - 

IMG_20221231_173052.jpg

4GB( 720ml ) 4,100円 税別     

 

蓬莱泉 - 空 - 

IMG_20230101_171327.jpg

4GB( 720ml ) 3,700円 税別     

 

磯自慢 - エメラルド - 

IMG_20230102_173201.jpg

4GB( 720ml ) 4,200円 税別     

 

誠鏡 - 幻 -  黒

IMG_20230104_171910.jpg

4GB( 720ml ) 7,200円 税別     

幻は、他の3本に比べ甘みを含んだ旨味を多く感じましたが

まあ、お値段もお値段ですし同じ土俵では可哀想ですよね。

 

**********

 

価格は、地酒屋さんによって

     若干異なりますが、まあこの程度です。

 

ネットなどを見ると、

     何倍ものトンデモナイ値段で売られていることがほとんどです。

          保管状態など含め、不安だらけですね。 そういうお店で買うのはやめましょう。

IMG_商人_GIFめったに、手に入りまへんでぇ~

 

まあ、いつでも手に入らないからこそ

     幻の日本酒 なのですよね。。。

IMG_20230105_174622_まぼろし

 

    また、チャンスがあればゲットしたいと思います!

          今度は、大勢で飲みたいなぁ。。。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

『 幻 』 - 黒 -

Omenk027さくらさく・・・ 

先日、散歩をしていると

     桃色の花 が二輪だけ咲いていました。

IMG_20230108_105710.jpg
んっ、、、梅かなぁ~?

たしかこの辺りには、

     河津桜が数十本植わっていたはずです。

 

暖かい日差しに誘われて

     ちょっと気が早く咲いてしまったようです。

春遠からじ・・・ ですね。

 

**********

 

さて、新年・高級酒の一気飲み・・・(笑)

     トリを飾るのは、 これまたネーミングを含め 幻の酒!

          広島県竹原市にある 中尾醸造 の

(まぼろし) - 黒箱 -

純米大吟醸原酒

IMG_20230104_170340.jpg

IMG_20230104_170257.jpg

 

蔵元の銘柄代表銘柄 「 誠鏡 」

     『 幻 』 シリーズの 最高峰!

          年に一度だけ発売の限定酒です。。。

 

toto もその旨さは、日本酒の会などで

     試飲させていただき、驚きを持って知っていましたが

          そのお値段にも驚き、購入には二の足を何度も踏んでいました・・・ (笑)

 

蔵元のHP によると・・・

4代目中尾清磨が発見したリンゴ酵母で醸した大吟醸酒は、1948年に全国品評会で1位を受賞、3年連続で皇室新年御用酒の栄を賜りました。
まぼろし黒箱は、当時の製法を忠実に守り、今に再現したお酒です。

リンゴ酵母は、昭和15年にリンゴの表皮から発見された、「発酵力」、「酸味の質」、「香りの高さ」、全てに優れた酵母菌です。まぼろし黒箱は、そのリンゴ酵母を使い、ほとんどを手作業で丁寧に醸した当蔵の最高峰です。

また、お酒の味に最も影響を及ぼす麹造りでは、麹蓋(こうじぶた)という伝統的な道具を使い、一つ一つ丁寧に作業を行っています。麹造りにかける時間も、大吟醸酒で通常48時間程度ですが、52時間以上の時間をかけ、しっかりと味の乗った芳醇なお酒に仕上げています。 

     ・・・とのことです。

 

IMG_20230104_172032.jpg

冷えた状態で・・・

     酸味・甘味・旨味の濃さが伝わってきます。

  時間とともに、室温に戻ってゆくと

       さらにバランスが整ってゆき、旨いですねぇ~。

 

IMG_20230104_171910.jpg

コチラも、容赦なく温めてゆきます・・・

     うんっ、やっぱりバランスが良いです。

          引け際にかけて酸味が再度打ち寄せてきます。

 

IMG_20230104_170356.jpg

 

原料酒米 : 山田錦 100%

精米歩合 : 45%

アルコール分 : 16度

日本酒度 : ±0

酸    度 : 1.4

使用酵母 : 自家培養 リンゴ酵母

1SB(1,800ml) 15,500円 税別

4GB( 720ml ) 7,200円 税別

     ※ お値段は、今回の高級酒の中でもダントツの一位。でも、その価値はあります!


IMG_20230104_170529.jpg IMG_20230104_170617.jpg

 

**********

 

正月のおせち料理もほぼ完食

     普段の料理に戻っています (笑)

IMG_20230104_174330.jpg

 

  さあ、次回はこの正月に開けた

       4種類の高級酒の飲み比べだぁー! ч (゜▽゜*) ワクワク...

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月19日 (火)

白鴻 - 飲み比べ -

 

K0035 まとめ です・・・ 

今回、3回に渡って紹介した

    広島県呉市にある 盛川酒造

白鴻(はくこう)

純米酒 桃・赤・ラベル

IMG_20220530_170809.jpg

 

桃 ラベル : 2020年製造の 1年古酒で、麹米 2割 「 八反錦 」・掛米 8割 「 中生新千本 」 各 70%精米

赤 ラベル : 2019年製造の 2年古酒で、広島県産 「 中生新千本 」  70%精米

紫 ラベル : 2017年製造の 4年古酒で、広島県産の 「 八反錦 」  65%精米

 

IMG_20220624_173337.jpg

それぞれを小分けしておき

    同時に飲み比べをします。。。

 

IMG_20220624_173511.jpg

それぞれ、同じようなグラスに注ぐと

    やはり、醸造年度ごとに色付きが進んでいるのがわかります。

 

IMG_20220624_173543.jpg

それぞれ、造りの上で細かい違いがありますが

    味わいの性格には、明確に違いが感じられました。

 

あえて、単純に表現するなら

桃 ラベル : 辛口

赤 ラベル : 甘口

紫 ラベル : 旨口

        といったところでしょうか・・・

 

まあ当然、その他にもいろいろと魅力はありますが

    同時に飲み比べることで、細かい違いも感じることができました。

 

IMG_20220530_171224.jpg

 

  それぞれの個性を見せてくれた

     今回の飲み比べ、楽しませてくれました。。。 v(^0^)

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)