残草蓬莱 - Queeen -
3月に入り、日々暖かくなってきました。
春がすぐそこまで訪れているのですね。
しかし、暖かさが増すごとに
・・・アイツが襲って来るのです 💦
そう、花粉が飛び狂って、
クシャミや目の痒みで辛いのです (´;ω;`) カユッ…
私の場合、この状態が
ゴールデンウィークまで続くのです。。。
**********
さて、コチラの蔵の第二弾
神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造 の
残草蓬莱(ざるそうほうらい)
純米吟醸 Queeen
槽場直詰 無濾過生原酒
トランプの 12は「クイーン」ですね。
という事で、アルコール分 12度 の
低アルコールながら、味わいのある Queeen
裏ラベルによると、今年は
美しく涼やかなお酒。冷酒で美味。
・・・とのことで、楽しみです。
変態じいさんは、お燗もしちゃうけどね(^ω^;)
甘酸っぱく、好みの味わい 👍
禁断のお燗は、甘みが増えて・・・
やっぱ冷やした方が、おすすめのようです 💦
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 12度(原酒)
※注目度 : 128% ・・・んっ、昨年と同じかな??
1SB(1,800ml) 3,000円 税別
4GB( 720ml ) 1,500円 税別
**********
今年も、それぞれ 個性的 な味わいを楽しめました 💕
これにて 先月(2025年2月)楽しんだ地酒の紹介が完了したので
次回から「地酒・備忘録」の 2024年9月分と10月分をアップする予定です。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
最近のコメント