地酒・備忘録 2024 - 榮光冨士・クリムゾン グローリー -
昨日(3月17日)の正午に
BABYMETAL公式から「お告げ」がありました(笑)
「THE ONE 2024」メンバー限定で、
「THE ONE 2025」先行登録が可能となる
THE ONE TEE 2025の販売が開始!!
「THE ONE TEE 2025」 限定カラー GOLD 最速先行販売について
2025年3月17日(月)12:00 ~ 3月24日(月)23:59までにご注文いただいたお客様へは、2025年6月中旬までに発送いたします。
・・・とのことデス!
Tシャツの表面のデザインは
左右対象で、四隅に🦊さん
下の中央に「2025」の年号が見られます。
そして、今年は・・・
「実物 THE ONE ID」カード(何に使うのかな?)と
WEB用の 「ACCESS CODE」も付属するそうデス!
私も早速、ポチってしまったのデス! 👍
**********
さて、備忘録の9月も
お土産酒から、通常モードに移ります。
備忘録 : 2024年9月
醸造蔵 : 山形県鶴岡市にある 冨士酒造 の
榮光冨士(えいこうふじ)
純米大吟醸 無濾過生原酒
クリムゾン・グローリー
ピンクサ・ファイヤ① 甘口
おしゃれなラベルに、おしゃれな名前の一本です。
クリムゾン(crimson)は「深紅」
グローリー(glory)は「栄光」という意味(榮光冨士だけに・・・)
裏ラベルによると
「もろみ」で赤色色素を産生する酵母
不活性化すると”ロゼ色”に染まる不思議な「赤色酵母」を使用した、甘味と酸味のバランスが魅力的でジューシーな低アルコールの純米大吟醸。
・・・とのことです。
赤色酵母を用いた、低アルコールの造りで
説明の通り、グラスに注ぐと、淡くキレイなピンク色です。
味わいは、しっかりした酸味の奥から
かなり濃厚な甘み(イチゴ🍓味?)を感じます。
数多くある榮光冨士の中でも
突出した酸味と、ダントツの甘みではないでしょうか!
使用酒米 : 山形県産 はえぬき 100%
精米歩合 : 50%
使用酵母 : 赤色酵母
日本酒度 : -58.0
酸 度 : 7.3
アミノ酸度 : 1.6
アルコール分 : 10.6
1SB(1,800ml) 3,000円 税別
4GB( 720ml ) 1,726円 税別
※ Doux(ドゥ)とは、フランス語で「甘い」「穏やかな」「優しい」などの意味だそうです
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
最近のコメント