カテゴリー「富山」の記事

2023年5月 3日 (水)

立山 - 純米吟醸55・カップ -

 

Kk1001すこやかに・・・ 

 

先日、散歩の途中で 🎏 鯉のぼり が上がっているのを見ました。

     最近では、このような立派な 鯉のぼり をあげる家も少なくなりましたね。

IMG_20230429_153001.jpg
屋根より高い・・・

  今日からの3連休は、良いお天気🌞とのこと

       🎏鯉のぼり も気持ちよく泳いでいられそうです。

 

**********

 

自分お土産酒の紹介第4弾です。

     今回は、唯一となる富山の地酒

          富山県砺波市にある 立山酒造

立山( たてやま )

純米吟醸 カップ

IMG_20230501_160722.jpg

 

モダンなラベルのカップ酒、

     ちょっと多めの200mlサイズで、地元限定流通のようです。

 

この純米吟醸以外にも

     青ラベルの吟醸橙ラベルの本醸造 もあるようです。

 

IMG_20230502_172800.jpg

カップのままいただきます・・・

     やさしい酸味と、柔らかな甘み

          引けにかけて少し辛みを感じます。

 

IMG_20230502_172708.jpg

温めてみましょう・・・

     基本的な味わいは同じなのですが

          旨味がググっと広がり、くぴくぴ飲めてしまいます。

 

でも、旅先などでのお燗って難しそう、

     冷やさず、ひや状態がいいのかな。。。

          懐にしばらく入れて、人肌燗っていうのもイイかも(笑)

 

IMG_20230501_160823.jpg

 

使用酒米 : 麹米:山田錦、掛米・五百万石 

精米歩合 : 59%

1SB(1,800ml) 2,700円 税別

4GB( 720ml ) 1,361円 税別

200ml・カップ      303円 税別   ※ カップ酒は、純吟でこの価格って安すぎじゃないですか?

 

IMG_20230501_160955.jpg IMG_20230501_160803.jpg
キャップにも遊び心が・・・

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

ツアー2日目 - 立山・黒部 アルペンルート -

 

Kk2003 春の激安ツアー・2日目です。

 

昨夜は、春の高山祭り を楽しんだあと

    遅い時間にホテルに到着して、ぐっすりと寝てしまいました。。。

IMG_20230415_082315.jpg IMG_20230414_天気予報
ホテルのロビーには、なぜかピンク色の 「 どこでも扉 」 が・・・(笑)

 

今日は、立山黒部アルペンルート に向かいます。

     しかし、天気予報では 雨が降る とのことで

          山々の見晴らしは、望めないような気がします・・・💦

 

**********

 

ツアーバスに乗り込み、南砺市から

     富山地方鉄道の 立山駅 に到着です。

 

ココからは、一般車両は進入禁止になっていて

     各種の乗り物を乗り継いで 黒部ダム を越えて長野方面へ抜けます。

IMG_20230415_102906.jpg

 

まずは、立山駅(標高:457m)から 美女平(977m)まで

     ① :立山ケーブルカー に乗り込んで登ります。

IMG_20230415_102918.jpg
駅で知り合った山ガールと一緒に、レッツゴー! (笑)

 

駅舎では、海外からの旅行者も多く

     多言語のカオスな世界に・・・ (^ω^)/  ハロー、ニイハオ、ボンジュール...

IMG_20230415_103044.jpg

 

何やら、荷台を先頭に ケーブルカー が下りてきました。

     ケーブルカー内の 自動アナウンス によると・・・

          黒部ダム建設時に、資材運搬用に使われた とのこと、歴史を感じます。

IMG_20230415_105320.jpg

 

美女平(977m)から 弥陀ヶ原 を通り

     ルート・最高地点の 室堂(2,450m)までは一気に

          ②:立山高原バス で九十九折れの坂道を登ってゆきます。

IMG_20230415_立山_雪の大谷フェア_1 IMG_20230415_立山_雪の大谷_広報_2_159

 

この区間は、冬季通行止めになっているのですが

     ちょうど当日・この日から開通になったこともありバスも満席です。

IMG_20230415_111606.jpg IMG_20230415_112220.jpg

  道路わきの雪が、標高を増すごとに・・・

IMG_20230415_112645.jpg IMG_20230415_113941.jpg

  どんどんと高く積もっています。。。

IMG_20230415_114420.jpg IMG_20230415_114854.jpg

  終着地点からは、徒歩で観光できるようです。

IMG_20230415_124700.jpg
一面の雪景色、奇跡的に富山湾が見えました!

 

室堂 に到着後、 toto も歩いて戻り

     雪の壁・雪の大谷 を見に行きました。

 

積雪の多い年は 20m を超えることもあるのだとか!

     残念ながら、今年の冬は積雪が少なく 13m とのことでした。

それでも、凄い迫力なのデス!

IMG_20230415_121949.jpg
正面の雪の上には、地元TVクルーの姿も・・・

 

室堂のレストハウスの駐車場には

     迫力満点の 除雪車 も止められていましたよ。

IMG_20230415_123523.jpg
この除雪車で雪を吹き飛ばしてゆくのですね

 

**********

 

さて、ココからは下りになります。

IMG_20230415_131010.jpg
山ガール達と仲良くなり、名前も教えてもらいました。
左から、大谷ゆき・池乃みくり・弥陀原かえで です(笑)

下りの最初の乗り物は、大観峰(2316m)まで

     ③:立山トンネル・トロリーバス です。

          市電のように、トンネルの天井にある架線で走る 電気バス です。

IMG_20230415_133931.jpg

  全線、トンネル内を走行していて

       途中に対向車とすれ違うために2車線になっていました。

IMG_20230415_133409.jpg
トンネルの中だけで、外の景色は一切見えません。
体感的に 70-80km/h で、かっ飛ばして走ります(笑)

  途中、黒部ダム建設の障害となった

       難所・破砕帯 の区間は青い照明で照らされていました。

IMG_20230415_140410.jpg

 

大観峰(2316m)から 黒部平(1,828m)へは

     ④:立山ロープウェイ で下ります。

IMG_20230415_141614.jpg

このロープウェイには、途中の支柱がなく

     雪の残っている山肌を眺めながら、滑らかに下ってゆきます。

 

つづいて、黒部平(1,828m)から 黒部湖(1,455m)へは

     ⑤:黒部ケーブルカー でトンネルの中をコトコトと下ります。

IMG_20230415_150700.jpg

 

黒部湖駅を降りて歩いてゆくと

     トンネルの先に 黒部ダム が見えてきました。

IMG_20230415_151425.jpg IMG_20230415_151001.jpg
黒部湖の水量は少なめで
雪解け水が流れ込んでいる為か、やや濁っていました。

今から 60年以上も前に このような山奥に

     これほど立派な建造物を作っていたんなんて凄いですね!

 

さて、この後は 黒部ダム(1,470m)から 扇沢(1,433m)まで

     ⑥:関電トンネル電気バス に乗って、再びトンネルの中を抜けてゆきます。

          排気ガスが出ないので、トンネル内の走行に向いているのですね。

IMG_20230415_163548.jpg
この辺りは、雪が少なくなっています。

トンネルの途中で

     富山県 と の県境を越え 長野県 側に到着しました。

 

扇沢駅 に着くと、立山駅 から一般道を迂回してきた

     我らが、ツアーバス が待機していてくれました。

 

**********

 

その後ツアーバスは、2日目の宿泊地

     長野県長野市の 松代町 にあるホテル に向けて

          お疲れの一行を乗せて一路ひた走ったのでした。

IMG_20230415_立山_ルート_図_1

心配した天気も、小雨程度だったし

     トロリーバスなど、いろいろな乗り物に乗れたし

          雪の大谷 や雪山の景色なども見て体験できました。

 

ホテルのバイキングで腹を満たし

     ゆっくりお風呂に使って疲れを癒しました。

IMG_20230415_203142.jpg IMG_20230415_203219.jpg

 

  明日は、最終日です。 おやすみなさい Zzz..

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

週末は、ツアーに・・・

 

7

 

週末の3日間、ツアーに出かけてきます。 

     ツアーといっても、ライブツアーではありませんよ。

          観光会社の、格安ツアー です  ・・・ v(^ω^)

 

**********

 

ツアーの行き先は・・・

春の高山祭り & 立山黒部アルペンルート

IMG_20230414_高山祭り_3

IMG_20230415_立山_黒部ダム_観光放水期間_6月下旬から_2

 

只今、下準備の勉強中です。

     やはり、ギリギリにならないと

          行動を起こさない性格は変わらないようです(笑)

 

**********

 

旅先の3日間の天気は・・・

IMG_20230414_天気予報

     うんっ、雨男 ☂ の常時発動型スキルを

          いかんなく発揮している toto なのです・・・💦

IMG_魔法_フールーダ_1
ウェザー・コントロール

 

**********

 

天気が良ければ、こんな景色を楽しめるようです。

IMG_20230415_立山_雪の大谷_広報_2

     天気が良ければ・・・ね (^ω^;)💦

IMG_20230415_立山_南アルプス_1

 

また、今年は全国的に暖かく

     桜の開花が、平年より早かったため

          有名な桜の見どころも 散り始めて葉桜になっているようです。

IMG_20230416_松代城_桜

 

例年の陽気なら、こんな景色も見られるようです。

IMG_20230414_高遠城_0

     例年の陽気なら ね・・・ (^ω^;)💦

 

**********

 

ツアーの最終日 には

     WBC侍ジャパン がつけていた 必守り があったり

          拉致監禁されて、全国的に有名になった びんずる様 のいらっしゃる

IMG_20230416_善光寺_1

  善光寺 にも立ち寄るので

       旅の無事 などをお願いをしてこようと思います。

 

            ツアーの最終日 だけどね・・・ (^ω^;)💦

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (2)

2021年12月 4日 (土)

立山 純米吟醸

 

023ばんめしは、さけぬき・・・ 

今回は、出先で購入

  それもコンビニで調達・・・(笑)

IMG_20211129_221721.jpg

  出先のホテルで一杯・・・ Ц(⌒▽⌒)

 

**********

 

というわけで、今回の紹介は

  富山県砺波市にある 立山酒造

立山(たてやま)

純米吟醸酒

IMG_20211201_165227.jpg IMG_20211201_165242.jpg

 

このラベルは、

  コンビニ専用 らしいです。。。

 

以前(30年前?)の立山・純米吟醸は

  すっきりキレイな味わいでしたが、どうでしょう・・・

IMG_20211201_165633.jpg

色付きもほどほどで

  旨味に期待ができそうです。

 

ということで、味わいは・・・

  甘み抑え目で、酸味はしっかり

    見た目どおり熟成感のある旨味です。

IMG_20211201_165719.jpg

 

これも、期待できそうなお燗、

  ふわっと旨味が広がります。。。

 

9月に頂いた「特別純米」もそうでしたが

  以前のスッキリ系から旨味系にシフトしているようです。

 

IMG_20211201_165303.jpg

精米歩合 : 59%

アルコール分  : 15度以上 16度未満

お値段は、たぶん・・・

  4GB( 720ml ) 1,100円 税別

 

IMG_20211129_221651.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

苗加屋 マイスターズ・ブレンド

 

散歩中に見つけた、きれいな紫の実

  ムラサキシキブ かと思いきや・・・

005ちがうの?

どうやらコムラサキ

  という別の種類で、よく間違えられるらしい・・・

IMG_20211007_160517.jpgIMG_20211007_160528.jpg

 

  きれいな紫色ですねぇ~!

 

**********

 

さて、今回の紹介は

  富山県砺波市にある 若鶴酒造

苗加屋(のうかや)純米吟醸

Meister's Blend

山田錦 × 雄山錦

~ 日本酒のアッサンブラージュ ~

IMG_20211007_110515.jpg IMG_20211007_110539.jpg

 

苗加屋とは・・・

創業家は江戸時代、砺波郡苗加(のうか)という地で当時旅籠を営んでおりました。
その時「苗加屋」というのれんを下げていたことから、その名を商品名としています。

南部流の濃醇さ、越後流の淡麗さのハイブリッド

昭和34年(1959年)、若鶴酒造はそれまで蔵を任されていた越後杜氏に加え、新たに南部杜氏を採用し、蔵ごとに2地域の杜氏が技を競い合うというユニークな方針での酒造りをはじめました。鶴庫(越後杜氏): 松庫(南部杜氏)
この体制は、南部杜氏が引退する平成6年(1994年)まで続き、それを見て育った現杜氏が編み出したのが「苗加屋」です。
南部流の濃醇さ、越後流の淡麗さを組み合わせて、飲み口のインパクトがありながらも、後味はさっとキレる独自の味わいを編み出しました。

マイスタース・ブレンドは・・・

“半熟ブレンド製法”で、純米吟醸山田錦と純米吟醸雄山錦を絶妙な割合でブレンド。
マイスターたちが生み出したセレンディピティの雫をご堪能ください。 

  とのことです。

 

そんな、ダブルネームの

  味わいやいかに・・・

IMG_20211007_110708_1.jpg

 

口に含むと・・・

  やや甘めのセッティングで

    ふんわり味でバランスがいいです。

 

温めると・・・

  やや酸味が増す感じですが

    やはり、ふんわりと柔らかな味わいです。

IMG_20211007_110615.jpg

 

原料酒米 : 兵庫県産山田錦・富山県産雄山錦

精米歩合 : 55%(自社精米)

日本酒度 : ±0

1SB(1,800ml) 2,900円 税別

4GB( 720ml ) 1,500円 税別

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)

2021年9月27日 (月)

立山 特別純米

035_20200713131401あめ・・・

9月は、比較的すごしやすい日が続きますが

  毎年、台風シーズン でもあります。。。

 

たいふう16号_1

 

現在、台風16号 が強い勢力を保って

  東海から関東、東北の太平洋側に接近する予報です。

 

だいぶ、予想進路が定まってきて

  伊豆諸島方面を通過するコースが有力ですが

    関東地方や東北地方は、大雨 が心配になります。

たいふう_経路図_01

 

10月1日の未明から東風が強まり

  通勤時間帯は、大雨突風 に警戒してくださいね。

かぜ_2 かぜ_3かぜ_1fu かぜ_0jin

 

**********

 

toto は、スーパーマーケットで

  たまぁ~に 「 こんな日本酒が置いてある! 」

    と、ついつい買ってしまうことがあります (笑)

 

今回の紹介は、そんなお酒・・・

  富山県砺波市にある 立山酒造

立山(たてやま)

特別純米

IMG_20210912_163542.jpg IMG_20210912_163609.jpg

 

関東での流通量が少ないのか

  地酒屋さんでも、なかなかお目にかからないお酒です。

 

2・30年前は、銀嶺立山・純米吟醸などが気に入り

  日本酒居酒屋などで見つけつと頂いていたのですが

    最近は、たま~に吟醸酒を見かける程度だったのが。。。

 

今回は、立山酒造のオールド・ラベル

   スペック的には、特別純米酒 です。

IMG_20210912_174521.jpg

 

以前にいただいた 純吟

  スッキリ・綺麗系でしたが・・・

 

初日、常温での印象は・・・

  しっかりとした造りを感じさせる

    クラッシクな酸味と旨味ですね。

 

2日目、しっかりと冷やして・・・

  キレがアップしたように感じます。

IMG_20210912_174915.jpg

 

温めていただくと・・・

  酸味と旨味がしっかりと主張してイイ感じです。

 

四合瓶(720㎖)で

  1,000円前後とコスパもイイですね。

IMG_20210912_163626.jpg

 

使用酒米 : 五百万石、出羽燦々

精米歩合 : 麹米 59%、掛米 59%

アルコール分  : 16度以上17度未満

日本酒度 : +2 ~ +3

1SB(1,800ml) 2,370円 税別

4GB( 720ml ) 1,048円 税別

 

IMG_20210912_163712.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

Pero = Masuizumi × ERI

 

 

今日は、久々の晴れ!

  気持ちがいいし、洗濯・掃除にも good ですね。

011 はればれぇー

でも、外を歩くと・・・

  すでに、暑い~~!

    梅雨が明けたら、熱中症に注意ですね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 


今回の紹介は、

  富山県富山市にある  桝田酒造の

満寿泉(ますいずみ)純米吟醸

Pero  満寿泉 × ERI

ますいずみ-1
ますいずみ

ユニークなラベルが

  目を引く、このボトルです。

 

このイラストを描いているのは、

  ERI さん というアーティストなんですね。

( 実は、山下達郎・竹内まりあ さんのご息女らしいです。 )

 

この 1SB と 4GBのイラストは

  それぞれ別バージョンになっています。

 

ますいずみ-2

味わいは、

  やわらかな酸と

    低アルコールとは思えない旨味です。

 

旨味もしっかりあるので

  さらに、炭酸で割っても

     夏の軽めのお酒としてもいいですね。

 

温めてみると

  少し甘みを多めに感じます。

 

ますいずみ-裏

精米歩合  : 55%

アルコール分   : 12度 

1SB(1,800ml) 2,500円 税別

4GB( 720ml )  1,300円 税別

 

ますいずみ-蓋

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| | | コメント (0)

2020年5月24日 (日)

苗加屋 夏純米

困った・・・

  ブログ用の写真がアップロードできない 💦

 

ブログの「画像を挿入」

  写真を選択すると「ディスク容量を超えています」

    と表示されて、反映されません。

K0030

たしかに、もう 2G も使っているみたいです。

  このブログも、もうすぐ1,000回を迎えますしね。。。

 

もっと、容量の大きな有料版にするしかないのかな?

  困ったなぁ・・・

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 

 

さて、今回の紹介は

  富山県礪波市にある 若鶴酒造の

苗加屋(のうかや)

夏純米 です。

 Img_20200522_195907Img_20200522_195927

 

今年も、夏酒の季節になってきましたね。

 

このお酒のラベルも

  金魚が涼しげに泳ぐイラストです。

    ビジュアル的にも、good デス!

 

Img_20200522_200122

 

アルコール度は、16%と

  あえて、低アルコールにはしていませんね。

 

味わいは、バランスよく

  軽やかでありながら

    旨味もちゃんとある。

 

炭酸で、軽く割って

  SAKE ハイボール もいいですね。

 

Img_20200522_195951

原 料 米  :富山県南砺産 雄山錦 100%

精米歩合 :55%

日本酒度 :+1

アルコール度数:16度

1SB(1,800ml) 2,600円 税別

4GB( 720ml )  1,350円 税別

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

さて、さて、今回の写真は、

  以前に使わなかった写真ファイルを削除して

    なんとかなりました。。。

 

次回は、

  今後の対応について紹介したいと思います。

Omenk019

 

| | | コメント (0)

2009年11月15日 (日)

富山の酒とかまぼこフェア

Photo_14 11月3日は文化の日 

日本酒は日本の文化だ!

Photo_3 ということでお天気の良い休日に、有楽町駅前の東京交通会館において毎年恒例になった「富山の酒とかまぼこフェア2009」が開催されました。

格安で広く参加者を集める日本酒の会は、回数を重ねるるほど2部制になっているところが多いですね。 みんなに人気! 

ただし、参加料が10,000円以上だとさすがにセレブチックにおこなわれるようですが・・・ 貧乏toto には無縁の世界 (ToT)イッテミタイナ-

さて、毎年人気のこの会も、二部制になっています。

大盛況

Photo_4 そして、toto が参加した第一部 12階の会場前はすごい人、会場待ちの列はエレベーターホールをつきぬけて階段で階下の廊下までいっぱいに並んでいます  (^◇^ ;) ヒョェー

今年の開催が休日ということまあリ、大盛況ですね。

1 まずは、樽でもパチリ

蔵元さんブースへ

まずは、さんへ伺います。

さすがに今年の出来もいいですね~ u (▽⌒) オイシー

昨年はココ、曙さんだけだった富山県推奨の好適米「夢の香」で醸したお酒、今年は曙を含め3蔵で挑戦しているそうです。

県の推奨米のという事からすると、やや少ないイメージかな? レッツ・チャレンジ!

高澤社長の奥様のお姿が見えなかったのですが、少し遅れてお子様とご一緒においでになりました。 パパさんになられたんですね。おめでとうございます。

毎度! ヽ(▽⌒)

コチラも toto お気に入りの蔵元のひとつ、若鶴酒造のブースには、営業部のホープ 鳥田さんがいらっしゃいます。

Photo_7苗加屋(のうかや)純米吟醸の無濾過生原酒の20BY(昨年の造り)と19BY(一昨年)の飲み比べをさせていただきました。 20BYも半年以上たっていることで、落ち着きの中にもフレッシュ感が感じられます。19BYは低温熟成されたことで、もう一段まろやかさがアップしてますね~! u (▽⌒) オイシー

鳥田さんからそこで、追い討ちが!「実は試飲には出していないんですが・・・」っと取り出したのが、18BY (゜▽゜;)オォー

鳥:「お代官様、コスト据え置きデッセー」 

to:「ムムム!卑怯な! ウヌも悪よのぅ~(笑;)」

  思わず、即買いです! (´▽`;)ゝ

そうなんです、この会は試飲をしてお気に入りのお酒をその場で購入することができるんです。 

その上に、入場チケットの半券には「富山の酒 300円」「富山のかまぼこ 300円」分の割引券がついているんです d(▽^*)イイネー

家に帰ってから、じっくりと富山の酒とかまぼこを堪能できるんです。

その後も、やっぱり安心して旨い満寿泉さんや成政さんなどをまわります。

それにしても、どこのブースも混んでます。 蔵元さんもみなさん忙しそうです。

蒲鉾も

Photo_10 会場の入り口近くには、このように立派な飾り蒲鉾も置いてあります。

10社近くの蒲鉾屋さんのブースでは、各社ご自慢の蒲鉾の試食販売をしています。

Photo_15 富山の蒲鉾の特徴は、板についていないこと!?

昆布と一緒に巻き込んだ「渦巻状」の蒲鉾は有名ですね。

toto もいくつかお土産に購入します。もちろん、300円の割引チケットも利用させていただきます。

行列

Photo_8 会場内で、今年も行列を作っていたのはコチラの「おでんコーナー」

販売用のおでんのサンプルが大人気です。

小腹にも貯まるし日本酒のツマミにはいいですよね。

またその後ろ側では、錫製のぐい呑みや方口などの酒器の販売もしています。

富山でも錫器の生産は盛んなのでしょうか?

change

昨年なで参加していた三笑楽さんは、残念ながら今回欠席です。

代わりかな? 初参戦は、千代鶴さん。 小さい蔵だそうですが、なかなか良いお酒を醸しています。

地元のテレビ局も密着取材をしていました。 また、楽しみにしてますよ~ o(^▽^)o

大阪開催をアピール

Photo_11 会場入り口付近には、当会の関係者さんが数名いらっしゃってアンケートを受け付けています。

そのお一人、富山県の観光・地域振興局地域振興課の岡田氏とお話させていただきました。

この会は、やはり富山県としても積極的に後押しをしていらっしゃるそうです。心強いですよね。

そこで、いつもお世話になっている酒恋倭人さんの地元大阪での開催もしっかりアピールしておきました。 岡田氏も前向きにご検討くださるそうです。 期待しちゃいます♪

撤収

全ての蔵元ブースを回りましたが、なかなかお話もままならずちょっと残念でした (´▽`;)ゝ

時間がたつにつれ、会場も少しは落ち着いてきましたが、私も少し疲れたので終了前に会場を後にして3階にある休憩します。

Photo_12 出会い

第2部に参加される日本酒応援隊のブロガーのハツさんと待ち合わせて、少しお話をうかがう時間を作っていただきました。 ハツさんは、仕事をしながらジャーナリストを目指す学業に励んでいるそうです。

ご自身のご出身はもろ焼酎圏だそうですが、学校の発表で日本の伝統的な酒造りを選択していろいろと調べていくうちに、本物の日本酒の香りや味わい、若い蔵元さん達の新しい取り組みなどにとても興味をもたれたそうです。

若々しい感覚で、これからの日本酒を応援して行っていただきたいものです v(^▽^*)ヨロシク!

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

秋のイベント 2009

「最近、このブログってお酒の紹介が少ないんじゃない?」

「酒イベントの紹介ブログに変えたんじゃないの。。。?」

 と、ご不満の方もいらっしゃると思います o(`^´)o ブーブー 

その通りです。

美味しいお酒を飲む → ついつい飲みすぎる → お酒のコメントもつけずに酔っ払う → いつの間にか寝ている → ブログの更新はまた明日・・・ 

ってな感じで、さっぱり更新できません A ̄▽ ̄;) イカンナー

誰か、よい方法を教えてください。

 えっ?「酒を飲むな」? そうするとコメントまで書けなくなっちゃうんですよね~ (>_<) ダメダャコレ

そして、今日も他力本願・パクリの「秋のイベント特集」でごまかす toto でした (。_゜)☆\(ー_ー) エエカゲンニセェー

Photo

日本酒で乾杯推進会議のメルマガ「日本酒で乾杯メールマガジン9月号」からの情報です。

「日本酒で乾杯推進会議」総会・芸能&対談及び懇親パーティのご案内

Photo 「酒と芸能」~日本のかたち、日本のこころ~

 「日本酒で乾杯推進会議」は、文学や音楽、芸能、スポーツなどの各界の有識者で構成される100人委員会を中核に、2万人を越える会員を有しており、毎年、会員を中心に約500人が参加して、日本文化と乾杯について考えるフォーラムを行ってきました。本年も10月2日(金)に総会・芸能&対談、懇親パーティーを開催いたします。

●開催日 : 平成21年10月2日(金)
●会  場 : 東京會舘(東京都千代田区丸の内3-2-1)
       12F ロイヤルホール(総会・芸能&対談)
        9F ローズルーム (懇親パーティ)
●開催概要 : ①16:00~16:20 「日本酒で乾杯推進会議」総会
         ②16:20~18:00 対談&芸能
         ③18:15~20:30 懇親パーティ
●定  員 : 500名
●参加費 : お一人様 3,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本酒の日」記念振舞酒
Photo_4 10月1日は「日本酒の日」と昭和53年に制定されて以来、今年で31年目となります。この「日本酒の日」を記念して、正午と午後5時の2回、吉例の鏡開きを行い、参加者に樽酒を振る舞います。
当日は、日本の酒情報館1階正面の入り口において「四斗樽の鏡開き」を行います。各回とも先着200名様には、「2009年日本酒の日」と刻印された記念枡をプレゼントいたします。

●開催概要
●日時:平成21年10月1日(木)
     1回目は正午から、2回目は午後5時から
●場所:日本の酒情報館 東京都港区西新橋 日本酒造会館1階正面入り口
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「全国きき酒選手権大会奈良県予選会」
Photo_5 奈良県酒造組合では、本会主催「第29回全国きき酒選手権大会」(10月30日)に出場する選手を選抜するための奈良県予選会を開催いたします。
●開催概要
●日  時:平成21年9月19日(土)12:00~
●会  場:奈良商工会議所5階(奈良市登大路町36-2)
●会  費:500円(当日受付にて)
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
  ○奈良県酒造組合http://homepage3.nifty.com/nara-sake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぐっと飲ろう紀州の地酒」
Photo_6 和歌山県酒造組合連合会では、10月1日の日本酒の日に、日本酒セミナーと紀州の地酒の試飲会を開催いたします
<開催概要>
●日  時:平成21年10月1日(木)
       第1部:18:30~19:10 日本酒スタイリスト木村克己氏セミナー
       第2部:10:10~20:40 試飲会
●会  場:ホテルグランヴィア和歌山
●会  費:2,000円(税込み、要予約)
詳細、お申し込みにつきましては、下記あてお問い合わせください。
  ○和歌山県酒造組合連合会 担当:川井 ℡.073-431-2924
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Photo_2 「いばらき酒仲間の集い2009」
地酒がつくる、今日も始まる笑顔のご近所物語「ご近所酒蔵の底力」

●日  時:2009/10/03 15:00 ~  2009/10/03 19:00
●会  場:ミラマーレ水戸京成ホテル(茨城県水戸市三の丸1-4-73)
        第1部 講演会(15:00~17:00、受付14:30~) 
         第2部 試飲会(17:00~19:00、受付16:00~)

●会  費:お一人様3,000円(先着250名様)
         ・ミニきき猪口進呈・おつまみ弁当・酒蔵自慢の酒(720ml)のお土産付
●いばらき きき酒選手権大会 茨城県予選(13:00~15:00)
◎参加費無料・先着50名◎受付/12:30~13:30
申込み問合せは、 茨城県酒造組合 TEL.029-221-2698 FAX.029-224-3012 http://www.ibaraki-sake.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「やまぐち地酒維新」
山口県酒造組合では、維新の地「やまぐち」の地酒を心ゆくまでご堪能できるイベント第1回「やまぐち地酒維新」を開催いたします。
●日  時:平成21年10月4日(日)18:30~20:30
●会  場:品川プリンスホテル メインタワー(東京都港区高輪)
●参加 費:5,000円(事前チケット販売)
        *立食ビュッフェディナー、お土産付き
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
  ○山口県酒造組合:http://www.axis.or.jp/~y-sake/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「地酒と料理の夕べ2009」
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会では、日本の地酒と料理の祭典「地酒と料理の夕べ」を開催いたします。
Photo_8 ●日  時:平成21年10月8日(木)18:00~21:30
●会  場:ホテルメトロポリタンエドモンド(東京都千代田区飯田橋3-8-
10)
●会  費:5,500円(事前チケット販売)
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
○日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
http://www.sakejapan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009messe1 「長野の酒メッセ2009」
長野県酒造組合では、「長野の酒、吟じます!」をテーマに県内酒蔵72社の銘醸酒600点超が味わえる「長野の酒メッセ2009」を開催いたします。
●日  時:平成21年10月15日(木)13:00~20:00
●会  場:ホテルメトロポリタン長野(長野市南石堂町1346)
●入 場 料:1,500円(割引きあり)
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
  ○長野県酒造組合http://www.nagano-sake.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「酒サムライ」きき酒会(一般公開)、蚤の市
日本酒造青年協議会では、我が国有数の酒どころである「京都・伏見区」の2つの酒蔵等で、全国各地の蔵元から集めた自慢の銘酒300種類を味わえるイベントを開催いたします。また、本年度は、酒蔵の秘蔵酒や販促品を販売する『蚤の市』を併催いたします。また、伏見銘酒協同組合においても蔵開きイベントを開催しています
Sake ●日  時:平成21年10月17日(土)
       10:00~15:00(受付は14:40まで、蚤の市は11:00~15:00)
●会  場:月桂冠㈱昭和蔵(京都市伏見区片原町)
       伏見夢百衆(旧月桂冠本社)(京都市伏見区南浜町)
        *2会場の間は徒歩約10分程度。参加証の提示により2会場のきき酒ができます。
●参 加 費:1,000円/人(きき猪口、出品酒一覧表付)
詳細については、下記HPをご覧いただくか、事務局までお問合せ下さい。
  ○日本酒造青年協議会:http://www.sakesamurai.jp/2009_kyoto.html 
    事務局:塚田 TEL.03-3501-0101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「富山の酒とかまぼこフェア2009」
富山県酒造組合では、「富山の海の酒、山の酒」を新鮮な海の幸であるかまぼこと味わうイベント「富山の酒とかまぼこフェア2009」を開催いたします。
20091_2

●日  時:平成21年11月3日(火・祝)
       ①13:00~15:00の部
       ②16:00~18:00の部
●会  場:東京交通会館12FカトレアサロンA(JR有楽町駅前)
●参 加 費:1,500円(事前チケット制、酒・かまぼこお買い物券付き)*当日券はございません。
詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
  ○いきいき富山館:http://www.toyamakan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この秋も盛りだくさんです v(^▽^*)タノシミー

って、お酒の紹介は、また後日・・・ シッカリセイ!( `_´)==C<*_+ ) イタタッ

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| | | コメント (8) | トラックバック (0)