カテゴリー「お酒」の記事
2025年2月 1日 (土)
2024年1月 3日 (水)
- 新年酒 -
元旦は、能登での大地震
昨日は、羽田で航空機事故
2023年は、波乱の幕開けですね。。。
ウクライナやパレスチナでも
住民を巻き込んだ戦禍は続いています。
2023年が、災害が少なく
平和な年になりますように・・・ (ー人ー)ナニトゾ。。。
**********
テレビの前で、いろいろと心配するも
とりあえず、平穏な正月を迎えている toto デス m( _ _ )m アケオメ
そして、toto といえば 地酒!
今年の新年を飾る 高級酒 はコチラになります。
左から・・・
黒龍酒造:大吟醸 龍(りゅう)
中尾醸造:純米大吟醸 原酒 幻(まぼろし・黒箱)
関谷酒造:純米大吟醸(生原酒)空(くう)
関谷酒造:純米大吟醸 空(くう)
**********
最近は、年のせいなのか?
一合程度で酔ってしまうことが多くなりましたが
ゆっくり楽しみながら、アップしていこうと思います。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2024年1月 1日 (月)
- 謹賀新年 -
2024年 🐲 辰年
あけましておめでとうございます
**********
今年の抱負、其の一
美味しい地酒と出会う!
今年も多くのお気に入りの銘柄や
数多くのにごり酒と再会を果たしたいと思う一方で
出来れば10銘柄程度、新しい銘柄に挑戦し
新たな地酒との出会いを楽しみたいと思います。
**********
今年の抱負、其の二
BABYMETAL のライブに行く!
これは、毎年同じなのですが、
国内の単独ライブに可能な限り参加したいと思います。
**********
今年の抱負、其の三
ブログ更新に励む!
世の中は、SNS が主流になっている中
このブログの開設以来の閲覧数が目標の100万アクセスに到達!
少なくとも、この目標までは
できる限り毎日の更新を心がけたいと思います。
**********
最後にはなりますが、龍年にちなみ
みなさんの運気が昇龍のごとくグングンと上昇し
良い一年になりますよう、祈念しています!
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2023年12月31日 (日)
2023年・ブログふり返り
2023年、いろいろなことがありましたが
前回、重大ニュースや良質なアニメをを振り返ってみました。
最後にこのブログの一年を振り返ってみます。
**********
2023年の記事を調べてみると
毎日更新しようとは思っていたのですが
記事数は、312件(ボツ稿も含む)で内訳は・・・
地酒・日本酒 : 119件(38%)
つぶやき : 79件(25%)
BABYMETAL : 71件(23%)
アニメ関連 : 33件(10%)
ボツ稿 : 12件( 4%)
・・・という結果でした。
*********
地酒・日本酒 ネタは、
本来このブログを始めたきっかけでもあり
トップの割合を占めることは納得できますが
そんなに飲んでいたのか・・・? σ(゚∀゚ )オレ?
困ったときの つぶやき ネタは、
旅行記や散歩での季節ネタなど単独記事としては、二位になっていますが
他の記事と絡めても多くアップしていたので実質は一番多い印象です。
***********
BABYMETAL の今年の活躍は、本当に素晴らしく
1月にコロナ明け宣言ととなる 声出しOKライブ を皮切りに
4月には、MOMOMETAL が正式加入して三人態勢が復活!
サバトン帯同、USツアー、EU/UKツアーと
世界各国で怒涛のライブを敢行し、待ちわびていたファンを魅了しました。
アニメ 関連は、
コチラの記事 で紹介した通り、十分に楽しめました。
ボツ稿 の理由は、
🕐時事 に合わなくなったり
💀毒を吐いていたりしたので・・・ボツ💦
***********
この記事を読んでいただいたカウンター数も99万を越えました。
今年の前半には、目標とする 100万アクセス に到達すると思います。
今年もボケ防止も兼ねて(笑)
いろいろな記事をアップしていこうと思います。
みなさま、良い年をお迎えください。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2023年11月25日 (土)
イチゴウカン・・・?
先日、こんなニュースを見かけました。。。
鉄道ニュース・News TRAIN より
【Agnavi】日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN(R)」が相模鉄道とコラボ!
相模鉄道の車両をモチーフにした限定ラベルを11月11日より販売開始
日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN(R)」を展開するAgnaviは、相鉄ホールディングスと神奈川県のオープンイノベーションプラットフォーム「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を通じた社会課題解決の取り組みとして、日本酒一合缶(R)(180ml)の商品開発を行い、相模鉄道・相鉄ローゼン全面協力のもと相模鉄道の車両をモチーフにした限定ラベルを新発売することを発表した。
相鉄の通勤型電車21000系と、事業用車両の700系の車両を車両をモチーフにしたラベルデザインの日本酒一合缶となっており、「純米吟醸 相鉄21000系一合缶」は海老名市の泉橋酒造、「純米吟醸 相鉄700系一合缶」の茅ヶ崎市の熊澤酒造とが蔵元として生産を行った。
小売価格は、500円(税別)。そうてつローゼン28店舗とAgnaviのECサイトにおいて11月11日より販売を開始。限定生産となるため無くなり次第販売終了となる。
・・・とのことです。
ICHI-GO-CAN は、Agnavi という会社が
一合(180ml)入りの アルミ缶・日本酒 を展開しているようです。
**********
「そうてつローゼン」とは、
相鉄が展開するスーパマーケットです。
相鉄(相模鉄道)は、長らく 横浜 ⇔ 海老名 と
1976年開通し 湘南台 までのいずみ野線だけでしたが
近年、JR横浜線の 新横浜 まで延伸し
東急やJR東日本などと協力し都心の 渋谷、新宿、池袋 を経由し
西高島平 や埼玉県の 川越 や 浦和美園 まで直通で乗り入れています。
**********
先日、そうてつローゼン へ買い物に行く機会があったので
早速、カミさんを撒いて(笑)お酒売り場を覗いてみると・・・・
✨ 発見しました!
特設コーナーには、まだ沢山並べてありましたよ。
1本 500円(税別)で
早速、両方の銘柄をゲットしてきました。
飲みきりサイズ(180ml)なので
今度電車で出かける時にでも
🚄旅のお供として持っていこうかな。。。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2023年10月 1日 (日)
10月1日は 🍶 日本酒の日!
今日から 10月 に突入しました!
今年もあと3か月、コロナ禍の間に出来なかったことを実施したり
行けなかった場所への旅行など計画している方も多いのではないでしょうか。
昨夜は、私の地元の ⛩ 神社 でも
久しぶりに 氏神様の秋祭り が開催され
近隣からも多くの人出があり賑わっていました。
**********
さて、日本酒業界では
10月1日を 「 日本酒の日 」 として
「全国一斉 日本酒で乾杯!」 などの行事を企画しています。
日本酒で乾杯 HP より ( 主催:日本酒造組合中央会 )
10月1日が日本酒の日と制定されたのには2つの理由があります。
ひとつは、10月は新米の収穫が始まり、全国各地の蔵が日本酒造りを始める時期だから。
もうひとつは、各月を十二支で表すと10月は「酉」であり、
「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味するからです。
2023年10月1日(日)の「日本酒の日」と、その前2023年9月23日(祝・土)~10月1日(日)の
9日間を「日本酒で乾杯! WEEK」として、日本酒の美味しさや乾杯の楽しさを参加者が体感する
イベント「全国一斉 日本酒で乾杯!2023」を開催いたします。
各都道府県の県酒造組合、酒蔵、飲食店、酒販店等と連携して、
日本酒で乾杯するイベントを全国各地で行います。
・・・とのことです。
また、YoutTube でも
リアルタイムに番組を発信するそうです。
10/1日本酒の日「みんなでお祝い!日本酒で乾杯!オンラインイベント」
・・・気合が入っていますね!
**********
街の飲食店や居酒屋、酒屋さんなどでも
各地の蔵元さんを招いたイベントなど
タイアップした企画をしていたりします。
今日は、日曜日なので
街に出かける方も、自宅でマッタリの方も
夕食時には、日本酒で乾杯 してはいかがでしょうか。
私は、もちろん
毎日が、日本酒で乾杯 です! ч(^ω^;) カンパイ!
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2023年9月12日 (火)
夏のアルコール飲料・・・
たまにスーパーなどのお酒売り場に行くと
見た目でこんなのも欲しくなって買ったりします。
しかし基本、日本酒以外飲まないので
冷蔵庫の中を占領していると、カミさんに邪険💢にされてしまいます。
ということで、今年のモノは今年の内に
ササッと飲んでしうことにまいましょう・・・
**********
まずは、コチラから・・・
夏のリゾートと言えば、沖縄!
Orion 🍺 ビール
KÖLSH STYLE
沖縄県名護産の 大麦 を使用して
ケルシュスタイル発祥の地、ドイツ産のホップで醸造したようです。
飲んでみると・・・
オリオンビールっぽく、ライトな飲み口
しかし、通常のオリオンには無い
独特で爽やかな香りが鼻にぬけます。
やっぱり、夏はこういうライトな味わいがいいですね~!
**********
次は、ライトな夏向けチューハイ
ほろよい
渚のココパイン
絵柄はいかにもな、青い海と空
そして白い砂浜に ココナッツ と パイン に囲まれ
赤いハイビスカス の花が添えられた カクテル🍸
お味は・・・
ココナッツの香りとパインの味わいって、そのまんまだねぇ(笑)
でも、甘ぁ~い! 甘すぎます(笑)
この一本で、糖尿病になれそうです( ※ 不適切な表現があります。。。 )
そして、原材料を見て ビックリ Σ( ̄□ ̄|||) エッ!
一番に 🍍パイナップル があるので安心しましたが
どこにも、🥥ココナッツ さんがいなかった・・・💦
ヤシの木から海に落ちて流され
香りだけ残ったのでしょうか・・・(笑)
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2022年12月31日 (土)
*** 2022年・大晦日 ***
きょうは、大晦日
2022年も今日で終わりです。。。
今年もいろいろな出来事がありましたね。
・ プーチン・ロシアによる ウクライナ侵攻に始まり
その影響を色濃く反映させた物価高の嵐!
・ コロナの流行は収まることがなく
中国におけるゼロ・コロナ政策の破綻・大流行!
・ 聴く耳は持つが、政策には反映させない首相と
意固地な金融政策による円高と突然の利上げ・・・ などなど
なんか、嫌なことばかり思い出してしまいます。
しかし、スポーツ関連では
記憶に残ることも多かったと思います・・・
・ 北京オリンピックでの日本人選手の活躍や
・ MBL での大谷選手、二刀流の活躍
・ サッカーワールドカップで強豪国を破っての予選突破・・・ などなど
私事で言えば、このブログもほぼ毎日
300以上の記事をアップすることができました。
少しでも、皆様の参考になる記事があれば幸いです。。。
**********
さて、 2023年 ・・・
皆様の、今年の 抱負 や やりたい事 などは何でしょうか?
toto は 正月早々、昨年集めた 秘蔵・高級酒 を次々に楽しみたいと思います。
そして、1月後半には3年ぶり BABYMETAL の ライブ参戦 を予定しています!
2023年は、2022年よりも
少しでも良い年になることを祈りつつ・・・
皆様、どうぞ良い年をお迎えください
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2022年10月16日 (日)
アクセス ※ 960,000 ※
先日、このブログに貼ってある
カウンター が、 960,000 と キリ番 になりました。
2007年の5月に始めた このブログ・・・
多い時期には、1か月に 10,000件以上の
アクセスをしてもらったこともあったようですが・・・
しかし、今は・・・数字の事だけを見れば
月に 2,000件前後 とになっているようです。
逆に、この SNS 隆盛 のご時世に
わざわざ、このブログを見ていただく人々が
いらっしゃることに 感謝 し 励み にしています m( _ _ )m
**********
ブログ開設当時、日本酒は端麗辛口な味わいが好まれた
越乃寒梅、久保田、八海山 などをはじめとする
プレミアムな日本酒 人気が過ぎ、陰りを見せて・・・
時代は、芋や麦などを原料とする本格派の
森伊蔵・魔王・村尾、百年の孤独 などの
プレミアムな焼酎 のブームが到来していた時期だと思います。
そんな当時、仕事が少し落ちついて
日本酒の多様性 について少しでも発信出来たらという思いで
右も左もわからず、見よう見まねでブログを始めたような気がします。。。
日本酒の会などを通じて
全国の蔵元の方々ともお知り合いになることができたり
ブログをきっかけに、日本酒好きを通して
いろいろな方とお話ができたり交流もでき、
楽しい酒談義をさせていただいたこともありました。。。
**********
しかし、仕事が忙しくなれば
ブログ更新も滞ることもしばしばあり
1年以上、放置プレイなんてことも・・・ 💦
最近は、仕事をリタイヤして
日本酒関連の話題だけではなく
音楽関連や漫画・アニメ関連、日々の出来事など
ブログを ほぼ 毎日更新 するように心がけています。
※ ボケ防止も含めてね・・・(笑)
**********
とりあえずは、あと数年先の一区切り
100万 アクセス までは、続けようと思っています。
期待せず、でも 温かい目 で見守ってくださいね。。。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
2022年10月 1日 (土)
うる星☆やつら - PV2 -
本日、10月1日は・・・
🍶 日本酒の日 です👍
今宵は、是非とも日本酒で
一献、かたむけていただければとめ思います。
**********
さて、今回はアニメねた・・・
まず、いよいよ今日から・・・
SPYxFAMILY 第2クール
『 SPY×FAMILY 』 第2クール本予告
by. TOHO animation チャンネル
・・・始まりますね。 楽しみデス!
**********
そして、コチラは
OP / ED の 主題歌も発表されました。
「うる星やつら」第2弾PV
by. 【フジテレビ】アニメ公式チャンネル
高橋留美子デビュー作『#うる星やつら』(小学館 少年サンデーコミックス 刊)が
2022年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化が決定!!
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
■ 放送
10月13日よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55〜放送開始
※ 放送時間は予告なく変更になる可能性がございます。
■ 原作
高橋留美子「うる星やつら」(小学館少年サンデーコミックス 刊)
■ スタッフ
監督 : 髙橋秀弥、木村泰大
シリーズディレクター : 亀井隆広
シリーズ構成 : 柿原優子
キャラクターデザイン : 野直之
サブキャラクターデザイン : 高村和宏、みき尾
メカニックデザイン : NTHED 曽野由大
プロップデザイン : ヒラタリョウ
美術設定 :青木薫
美術監督 :野村正信
色彩設計 :中村絢郁
CGディレクター :大島寛治<
撮影監督 :長田雄一郎
編集 : 廣瀬清志
音楽 : 横山克
音響監督 : 岩浪美和
アニメーション制作 : david production
■ キャスト
諸星あたる: 神谷浩史
ラ ム : 上坂すみれ
三宅しのぶ: 内田真礼
面堂終太郎: 宮野真守
錯 乱 坊 : 高木 渉
サ ク ラ : 沢城みゆき
ラ ン : 花澤香菜
レ イ : 小西克幸
お ユ キ : 早見沙織
弁 天 : 石上静香
■ 音楽
オープニング・テーマ : MAISONdes 「 アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti 」 (Sony Music Labels Inc.)
エンディング・テーマ : MAISONdes 「 トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ 」 (Sony Music Labels Inc.)
■ 公式HP : https://uy-allstars.com
■ 公式Twitter : https://twitter.com/uy_allstars
**********
コチラは、タイアップ
ラムちゃんの角(ツノ)に似ているこの商品!
「 たけのこの里 」 ですね・・・(笑)
「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日放送開始
✬TVアニメ『#うる星やつら』✬
10月4日(火)より、全国の #ローソン 店舗にて『うる星やつら』キャンペーンがスタートいたします★
詳細はこちらをご覧ください🎵
➡ https://lawson.co.jp/lab/campaign/uy_allstars/
もう一つの、おまけ・・・
〈 先着プレゼントのクリアファイルは全7種類 / ローソン×うる星やつら 〉
オリジナルクリアファイルの店頭プレゼントは、10月4日午前7時スタート。
A4サイズ、デザインは全7種類。「たけのこの里」「きのこの山」など、対象の明治のお菓子を購入した人に、先着順に配布する。
キャンペーン期間は10月17日までだが、店舗ごとの配布枚数は7種類×各3枚の計21枚。
なくなり次第、終了する。
お好きな方は、お早めに・・・(^ω^ )/
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
より以前の記事一覧
- ハマクロ・ビール 2022.08.18
- 平和どぶろく - 兜町醸造所 - オープン! 2022.07.03
- 宅配便で~す! 2022.06.30
- 特典・限定ビール - 2022 - 2022.04.24
- SNS 連携 2022.03.10
- 日本酒でメロメロに・・・(笑) 2022.01.21
- RYOUKO 2021.12.13
- - 酒造り体験 - 募集中らしい・・・ 2021.10.30
- ワクチン・2回目接種 2021.08.31
- ビール活? 2021.08.17
- ジョッキ缶 2021.06.20
- 貴重な頂き物・・・ 2021.05.10
- それは、NGデス! 2021.04.23
- 芝桜 と 株主ビール 2021 2021.04.06
- 河津桜 と 亮 2021.03.10
- 震災から10年 宮城の蔵元 感謝ポスター 2021.03.02
- 黄桜 ビール ? 2021.01.05
- またもや通販で 2020.11.04
- 今年も始まりましたね 2020.10.29
- 「 男子ごはん 」 で紹介の・・・ 2020.10.06
- 10月 1日は. 2020.09.30
- チューハイ 2020.09.13
- 愛のスコール 2020.07.13
- コロナを飲み干せ?! 2020.07.11
- ビールで 吟醸? 山田錦?? 2019.12.22
- 夏酒 2019 2019.06.24
- 新酒鑑評会と日本酒フェアと岐阜イベント 2011.06.12
- 被害状況&中止情報 2011.03.20
- もやしもん × 泡盛 2010.07.18
- 純米吟醸酒・東京農大 2008.11.03
- 愛知の地酒(醸し人九平次) 2008.01.14
- 岐阜の地酒(鯨波) 2008.01.06
- 岩手の地酒(あさ開・旭扇) 2007.12.31
- シャンパン? 2007.12.24
- 神奈川の地酒(火牛) 2007.12.16
- 広島の地酒(本州一) 2007.12.09
- 埼玉の地酒(神亀) 2007.12.02
- 富山の地酒(三笑楽) 2007.11.25
- 奈良の地酒(春鹿) 2007.11.18
- 高知の地酒(司牡丹・空谷) 2007.11.17
- 秋田の地酒(太平山) 2007.11.09
- 福井の地酒(一本義・伝心) 2007.11.04
- 三重の地酒(若戎・義左衛門) 2007.11.03
- 日本吟醸酒協会「平成19年東京・秋のイベント 2007.10.28
- 富山の地酒(若鶴・苗加屋) 2007.10.21
- 新潟の地酒(想天坊) 2007.10.20
- 第3回 富山の酒フェア 2007.10.14
- 「第4回日本酒で乾杯協議会」総会・フォーラム 2007.10.06
- 京都の地酒(酒呑童子) 2007.09.30
- 茨城の地酒(郷の譽) 2007.09.24
- 東京の地酒(澤乃井) 2007.09.23
- 秋のイベント 2007.09.17
- 愛知の地酒(蓬莱泉) 2007.09.16
- 栃木の地酒(東力士) 2007.09.10
- 香川の地酒(川鶴) 2007.09.09
- 岡山の地酒(竹林) 2007.09.08
- 山口の地酒(雁木) 2007.09.02
- 群馬の地酒(浅間山) 2007.08.30
- 愛媛の地酒(石鎚) 2007.08.26
- 新潟の地酒(村祐) 2007.08.26
- 神奈川の地酒(丹沢山) 2007.08.19
- 兵庫の地酒(またまた龍力) 2007.08.18
- 兵庫の地酒(龍力) 2007.08.12
- 山形の地酒(東の麓) 2007.08.11
- 島根県の地酒(扶桑鶴) 2007.08.05
- 岩手の地酒「あさ開part2」 2007.07.29
- 岩手の地酒(あさ開) 2007.07.22
- 新潟の地酒(〆張鶴) 2007.07.16
- 広島の地酒(白鴻) 2007.07.02
- 鳥取の地酒(八潮) 2007.06.27
- 山形の地酒(辯天:べんてん) 2007.06.17
- 兵庫の地酒(龍力) 2007.06.10
- 青森の地酒(田酒) 2007.06.03
- 秋田の地酒(刈穂) 2007.05.30
- 静岡の地酒(開運) 2007.05.26
- 山形の地酒(出羽桜) 2007.05.24
- 新潟の地酒(八海山) 2007.05.23
- 富山の地酒(曙) 2007.05.22
- totoブログはじめました 2007.05.19
最近のコメント