プロ野球のオープン戦が始まりましたね。
新生・ベイスターズも本拠地の横浜スタジアムでの試合をカミさんと一緒に観戦です。
ちょうど、東日本大震災から1年目のこの日、義援金&選手との握手会で、西武ライオンズの選手と一緒に少しでも応援します。
そして、ちょうど14:46分に合わせて選手と観客席の全員で黙祷をささげました。
試合は・・・
勝利!
まだ、オープン戦ですが 『 絶好調 』 v(^▽^*)
また、15日(木)の阪神戦も勝利!
開幕からもこの調子をキープしてもらいたいものです!
さて、13:00からのデーゲームなので夕方には試合終了
関内駅近くをブラブラ、
休日はほとんどのお店が休みですが、平日だとなかなか良さげなお店がありますねぇ
横浜中央卸売市場直送 八寅
バス通りに面したこのお店、
立ち飲みスペースは夕方だけ17:00~、飲み物2杯と肴2品で1,000円・・・ 安い!
まずは、口湿しにと店内へ
雰囲気のあるバーカウンターと言った感じでしょうか。
たくさんの焼酎がずらりと並んでいます。
まずは、オシャレなグラスで乾杯!
日本酒は10種類くらい、本醸造・純米系は 180ml、純米吟醸系は 110ml
つまみも10数種類からセレクトできます。
自家製のさつま揚げと煮込み、ホタルイカのワサビ和え、骨せんべい
つまみとしては十分です。
お会計は、二人で税込み 2,000円也 安い!
また、寄らせてもらいます。
少し、関内駅方面へ移動
地酒や 文次郎
東神奈川店には以前、kohyouさんに連れて行ってもらいましたが、関内店はオープンしてから1-2年くらい、はじめてうかがいます。
お店の前には大きな「おでん」の提灯が下がっています。
カウンターにあるおでん鍋の前には元気な女性の店員さんが
「お飲み物はいかがします?」
後で聞いたのですが「日本酒伝道師」の資格をお持ちだそうです。
もちろん、日本酒です! でも、種類が多い、
メニューから幻舞と而今をセレクト
また、マスターが神奈川のお酒にも力を注いでいるので、大変充実しています。
つまみは、金目の刺身と焼き筍
両方とも絶品です!
toto がにごり酒好きと伝えると、
福岡「山の寿」や兵庫「龍力」にごり雄町などメニューに無いお酒も出してくれました。
2
そして、看板メニューのおでんもいただき(食べかけ写真・・・)
お燗酒としては、こんなレア酒もハーフサイズで呑み比べさせていただきました。
長野「黒松仙醸」の17BY vs 18BY
17BYは先代杜氏、18BYは丸山杜氏
大感激で味わせてもらいました v(^▽^*)
そのほかにも、奈良「篠峰」や山梨「青こう」をいただき、大満足
最後には濃い茶を出してもらいます。気がきくなぁ~
ご馳走様でした。
また、野球観戦帰りが楽しみな店が出来ました v(^▽^*)
toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓ ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 日本酒・地酒
人気blogランキング/お酒・ドリンク
FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク
最近のコメント