カテゴリー「お城・城郭」の記事

2024年2月 2日 (金)

綾瀬市 - 早川城山 -

 

_01おしろへ、ごぉー・・・ 

 

先日、高校時代の同窓会があり

     すっかり爺さん婆さんになった(笑)

           旧友と楽しく盃を酌み交わしました。

IMG_老人

 

話の中で、私が城跡歩きが好きというと

     近所に 早川城 という古い城跡があると教えてくれました。

IMG_20240131_111748[1]
神奈川県・綾瀬市・城山公園

 

早速、先日の天気の良い暖かな日に 🚙=3 

     車で30~40分の綾瀬市にある 城山公園 へ行ってみました。

IMG_20240131_103052.jpg IMG_20240131_103042_2.jpg

IMG_20240131_103537.jpg IMG_20240131_103553.jpg
堀切土塁 も見られます

コチラの城郭は 鎌倉時代

     鎌倉幕府・北条氏の御家人 渋谷 によって築城されたようで

          その後、戦国時代の後北条氏により整備もされているようです。

 

またこの近辺は、鎌倉時代以前、数千年前から

     人々の繁栄ががあったようで、縄文時代、奈良時代、平安時代と

          古くからの住居跡や土器などが、発掘調査で発見されているそうです。

IMG_20240131_103323.jpg IMG_20240131_103724.jpg

    きっと、その時代、その時代で

          人々が住みやすい環境があかったのでしょうね。

 

**********

 

今は、公園として整備され

     敷地内には バラ園日本庭園

          子供の遊具バーべキュー施設 なども整備されていました。

IMG_20240131_104324.jpg IMG_20240131_110600.jpg

 

近くには、比較的新しい大きな 住宅街 も広がっていて

     多くの住人が暮らし、散歩コースや子供の遊び場として

          この 城山公園 を利用している住人も多いようです。

IMG_20240131_110157.jpg IMG_20240131_111620.jpg

また、住宅地に似つかわしくない

     巨大な建設用クレーンが住宅地の空に伸びていました。

 

調べてみると、すぐ近くに 東名高速道路

     スマートインター ができたことにより、

          流通の便が良くなり 巨大物流倉庫 を建設しているようです。

 

IMG_竪穴式IMG_武士➡ IMG_住宅街➡ IMG_倉庫

いつの時代もこの 早川の地 は、

     人々の生活スタイルや環境により変動を続けているようです。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年1月15日 (月)

小田原城 - 天守閣 -

 

51殿に ごあいさつを・・・ 

 

久々に、小田急に乗って

     小田原城 へ行ってきました。

IMG_20240109_110901.jpg

 

ここ小田原城のお堀は、海が近いこともあり

    お堀が、カモメ 🐥 の休憩場所になっています(笑)

 

今回は、正規登城ルートになっている

     馬出(うまだし) から (あかがね) を通り

          二の丸 に入ると、早咲きの 紅梅 が咲いていました。

IMG_20240109_111417.jpg IMG_20240109_111528.jpg
立派な 馬出門         天守紅梅

 

本丸に通じる 朱橋 を渡り、石段を登って・・・

     常盤木(ときわぎ) を通り抜けると 本丸 に到着です。

IMG_20240109_111846.jpg IMG_20240109_112156.jpg

 

以前、ココは動物園になっていて

     象の🐘ハナコ や、数種類の鳥などを飼ていて

          最後に去年まで 二ホン猿🐵 が飼育されていましたが

                どうやら、茨城県の施設へ引っ越しを済ませたようです。

 

**********

 

さて、本丸に聳える 天守閣

     戦後(1960年)に再建された鉄筋コンクリート製ですが

          数年前(2016年)リニューアル されていています。

IMG_20240109_112251.jpg

 

この日は、十数年ぶりに入館し

     最上階の見晴らし台まで登ってみることにしました。

IMG_20240112_160035~2 IMG_20240112_160012~2

 

内部は、以前と異なって

     博物館のような展示に変わり

          今風の見やすい展示になっていました。

IMG_20240109_112949.jpg IMG_20240109_112927.jpg

 

**********

 

この日は、天候にも恵まれ

     天守閣の5階に相当する最上階から四方の景色が良く見えました。

IMG_20240109_122020.jpg
矢印⇩印の辺りが、一夜城跡になります

ちょうど西側には、秀吉の小田原攻め で

     築かれた 石垣山城(一夜城)も見渡せます。

 

また、以前はお土産物の売店がありましたが

     リニューアル後は、徳川時代の最初の城主

          大久保忠世 が崇めた 摩利支天 のレプリカが祀られていました。

IMG_20240109_122626.jpg IMG_20240109_122548.jpg

 

昨年の大河ドラマ「どうする家康」では

     小手伸也さんが 大久保忠世を演じ、イイ味を出していましたね。

IMG_20240109_122640.jpg IMG_20240112_大久保忠世_200 IMG_20240112_大久保忠世_4

 

**********

 

さて、登城も済ませたことだし

     いつもの 本丸茶屋チョイ飲み しましょう(笑)  

IMG_20240109_135635.jpg

アフター・コロナということで

     来場者も増えているようで

          赤い毛氈の腰掛 も6基に増えていました。

 

私は、いつものごとく店内で・・・

IMG_20240109_125115.jpg IMG_20240109_132447.jpg

 

マグロのタタキ板わさ などをツマミにして

     川西屋酒造の 丹沢山 と石井醸造の 曽我の誉 で楽しみました。

 

美味しそうな見た目の誘惑に負けて

     焼き団子 まで頬張ってしまいました(笑)

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年10月18日 (水)

秋の小旅行② - 松江 -

 

011あきばれ だぁ・・・ 

 

秋の中国地方を周る小旅行

     二日目は、倉敷を後にして

          米子自動車道で山陰側へ向かい

IMG_20231016_安来市

 

鳥取県を通り過ぎ 🚌=3 島根県へ入り

     ドジョウすくい「安来節(やすきぶし)が有名な

          安来市にある「足立美術館」へ昼前に到着しました。

IMG_20231016_114148.jpg足立美術館・新館

 

この「足立美術館」は、横山大観らの美術品もさることながら

     日本庭園も素晴らしく、20年連続「庭園日本一」に輝いているそうです。

IMG_20231016_121056.jpg

 

庭園には、足を踏み入れることができませんが

     よく整備された建物内から堪能することができます。

 IMG_20231016_124911.jpg
創設者・足立氏の銅像がお出迎え・・・

 

背景の山(借景)には、滝も見え

     秋に入り、庭園は色付き始まていました。

IMG_20231016_115432.jpg 

 

関内には、横山大観をはじめとする多くの日本画や

     北大路魯山人の陶芸、近代画家の作品などが展示されています。

IMG_20231016_足立美術館_3

 

添乗員さん曰く、

     年中無休なので、四季ごとの作品入れ替えは

          閉館後から翌日の開館までに総出で行なわれるそうです (^▽^;) タイヘンソウダ・・・💦

 

**********

 

「足立美術館」は、昼食を含めて2時間半の滞在と

     今回のツアーは、各スポットをゆっくり堪能できるのが良いところです。

 

次に向かったのが、

     宍道湖 にほど近い 国宝・松江城 です。

IMG_20231016_145651.jpg 

 

天守閣🏯 に登ると、 近くに広がる 宍道湖 が、よく望めます。

IMG_20231016_152405.jpg

 

現存する12天守 に数えられるこの松代城の 天守閣🏯

     関ケ原の戦いの後すぐ、堀尾吉晴・忠氏 親子が担い、松江の礎を築いたそうです。

 

  戦国時代末期とあって

       天守閣には守りのための仕掛け(狭間、石落としなど)が多く施されていました👍

IMG_20231016_155715.jpg IMG_20231016_155732.jpg 天守じゃ!

 

松江城 の滞在時間は、60分と

     普通の方は十分かも知れませんが

          城好きとしては、2倍は欲しい所です(笑)

 

**********

 

松江城 を後にして、二日目最後のスポットは

     由志園 で、立派な 日本庭園 があったり

          古くから地場産業として栄えた 牡丹 の植木や

               朝鮮人参 の育成から製品化まで行っているそうです。

IMG_20231016_164720.jpg IMG_20231016_165724.jpg

 

今の時期は、庭園に色とりどりの ダリア の花を

     水鉢に浮かべて敷き詰めて来園者の目を楽しませていました。

 

  そして、ココで少し早い夕食が提供され

       日が暮れたころに来た道を米子方面に逆戻り・・・

IMG_20231016_165957.jpg IMG_20231016_172140.jpg

 

  二日目の宿は、伯耆(ほうき)富士 こと

       大山(だいせん)のふもとにあるホテルに宿泊です。

IMG_20231016_204243.jpg

 

  ホテルに到着して、温泉にゆっくり浸かり

       本日はまだオアズケ状態だった地酒をホテルの店で購入し

            お湯割りでチビチビ🍶とやりながら、本日の振り返りをしています。

 

明日は再度、松江へ向かい  (^ω^;) マタカイ・・・

     宍道湖を通過して、出雲神社 へ参拝し

          その後、瀬戸内海側へ出て 安芸の宮島 へ行く予定です。

 

023今日は、食べ過ぎなかったょ 👍

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年10月16日 (月)

秋の小旅行

 

0102たびに でよう・・・ 

 

昨日は、冷たい雨で季節が一歩進んだようですが

     秋になり清々しい気候で気持ちがいいですね。

          一年中、このような気候だと良いのですが・・・

 

**********

 

さて、秋を堪能しようと

     またもや、格安ツアーに参加して

          中国地方(岡山、島根、広島)を周ろうと思います。

 

今回のツアー目玉は、新幹線がグリーン車!

     その分、周るところが少なくて、ゆっくりとした日程なんですね。

IMG_20231015_新幹線_1 IMG_20231015_新幹線_2

 

いつも、詰め込み過ぎのコースが多いので

     今回は、少しゆっくりしたスケジュールなのです。

 

**********

 

初日のスケジュールは、

     新幹線で岡山県の倉敷まで直行

          倉敷市内を散策する予定です。

IMG_20231015_倉敷_1 IMG_20231015_倉敷_2

 

**********

 

2日目は、島根県まで移動し

     大原美術館や松江城を巡り

IMG_20231016_足立美術館_2 IMG_20231016_松江城_3

 

 

3日目は、出雲大社にお参りして

     再び中国山地を越え瀬戸内側へ移動して

          安芸の宮島を堪能して帰路につく予定です。

IMG_20231017_出雲大社_4 IMG_20231017_安芸の宮島_1

 

さあ、どんな旅になるのやら・・・

023たべすぎ ちゅうい・・・

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年7月24日 (月)

天空の城 と 空の駅

 

0102しろめぐり・・・ 

 

ツアー旅行の2日目は

     行先が盛りだくさんです。

IMG_20230721_074110.jpg

 

最初に向かったのは

     天空の城ともいわれる 竹田城址 です。

IMG_20230721_091123.jpg

 

日本の マチュピチュ なんて言われたりもする

     標高の高い山の上に築かれた有名な 山城 ですね。

IMG_20230721_091124_2.jpg
バスの車窓からやなの頂上に石垣が見えます

 

観光バスは通れないような細い道を登ってゆくので

     マイクロバスに途中まで分乗して、その後は坂を徒歩で登ってゆきます。

IMG_20230721_093713_300.jpg IMG_20230721_093727_300.jpg

 

途中には、崖の際にありすぐに落ちてしまいそうな

     落ちな岩 という岩があり、受験生にも縁起の良いスポットになっているそうです(笑)

IMG_20230721_094603.jpg

 

暑い日差しのもと、登り坂を20分ほど歩いてゆくと

     石垣が組まれたお城の入り口 虎口(こぐち)に到着します。

IMG_20230721_101548.jpg

 

素晴らしい眺めと石垣が良いコントラストですねぇ~

IMG_20230721_100300.jpg

 

途中の曲輪あとには

     映画のロケで高倉健さんが

          座ったベンチもありました。

IMG_20230721_102037_2.jpg
ココからの眺めも最高です!

 

ボランティアガイドさんの説明を聞きながら

     連結曲輪を登ってゆき、本丸・天守(見張り櫓)跡 へ到着します。

IMG_20230721_102236_300.jpg IMG_20230721_102815_300.jpg

 

おぉ~! 素晴らしい眺めですね!

     ここから下を通る街道の様子が手に取るように見えるのですね。

IMG_20230721_103217.jpg

 

しかし、築城当時の重機のない時代に

     コレだけの石垣を造るのは大変だったでしょうね。。。

IMG_20230721_104144.jpg
地元の人も近年まで、朝霧で神秘的な様子になることは知らなかったそうです

 

**********

 

次に向かったのは、城下町として栄え

     但馬の小京都ともいわれる 出石(いずし) です。

IMG_20230721_105120.jpg

 

ここの昼食で出された 出石蕎麦

     転封してきたお殿様が、前領の信州から

          蕎麦職人を連れてきたのが始まりだそうです。

IMG_20230721_130752.jpg

 

出石城(いずしじょう)は、石垣が現存していて

     隅櫓、登城門・登城橋 などは、復元されています。

IMG_20230721_131603.jpg

 

城跡のさらに上には、 稲荷神社🦊 があるそうです。

     赤い鳥居が連なる様子は、伏見稲荷 のようですね。

IMG_20230721_131616_300.jpg IMG_20230721_131658_300.jpg

 

城下町には、辰鼓楼(しんころう)という鐘楼が残り

     江戸時代には鐘がつかれ、明治以降は時計台になっているそうです。

IMG_20230721_132502.jpg
街のシンボル

 

**********

 

この日、最後に向かったのが

     余部鉄橋・空の駅 「 余部(あまるべ)駅 」 です。

IMG_20230721_152215.jpg
地上から見上げた旧鉄橋、新橋梁

 

旧鉄橋は、明治45年に建設され

     東洋一の高さの鉄橋として誇っていたそうです。

IMG_20230721_150450.jpg

 

しかし、昭和61年に強風による列車転落事故があり

     平成22年に余部橋梁として生まれ変わったそうです。

IMG_20230721_152301.jpg IMG_20230721_152231.jpg

 

現在は、地上から駅ホームまで

     クリスタルタワーという展望エレベーターが設置され

          無料で登ることができ、観光の目玉になっているようです。

IMG_20230721_150623.jpg
ホームからは、日本海の絶景を楽しむことができます

 

現在も新鉄道の隣には

     旧・鉄橋の一部が保存され、当時の面影を残しています。

IMG_20230721_150644.jpg IMG_20230721_150451.jpg

 

**********

 

さて、2日目の行程も終わり

     城崎(しろさき)温泉 で宿泊です。

IMG_20230721_175908.jpg

 

夕食は、海の幸がテンコ盛りで

     地酒・香住鶴(かすみつる)も美味しく大満足でした。

IMG_20230721_180042.jpg IMG_20230721_180301.jpg

 

宿泊には、城崎温泉めぐりのクーポン券も付いてましたが

     昨日・本日と、結構な距離を歩いたのでお疲れ休みとしました。。。

IMG_20230721_180149.jpg
昔懐かし、大広間には舞台があり緞帳が・・・(笑)

 

明日は、丹後半島 をグルっと周って

     米原まで行き、今回の旅の帰路につく予定です。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

国宝・姫路城 🏯 へ・・・

 

7しろめぐり・・・ 

 

先日、兵庫県にツアー旅行に行ってきました。

 

  新幹線「のぞみ」で 新横浜から、新大阪へ・・・

IMG_20230720_085608.jpg IMG_20230720_112238.jpg

 

駅弁はベタですが、

     横浜名物 シウマイ弁当 です(笑)

IMG_20230720_094553_0.jpg

 

**********

 

初日は、姫路城 へ訪れます 👟 👟 👟

IMG_20230720_144839.jpg

 

ツアーなので時間も限られているので

     まずは、天守閣 を目指します!

IMG_20230720_144351.jpg

 

前回、姫路城へ来たときは

     平成の 大改修中 で被いが設けられ

          天守閣へは、登れなかったからね。。。

IMG_20230720_144841.jpg IMG_20230720_144840.jpg
2012年から、すでに5年以上たちますね・・・

 

  🏯 天守からの眺めはイイですねぇ~ 👀

IMG_20230720_135516-PANO.jpg

 

でも、やはり天守への階段はキツかった(笑)

     お城巡りが出来るのもあと10年くらいかな・・・?

IMG_20230720_141718.jpg

 

多門櫓には、歴代の鯱(しゃちほこ)

     レプリカも展示されていました。明治時代はイメージが違いますね。

IMG_20230720_142802.jpg

 

一泊目の宿泊🛌地は、有馬温泉♨ です。

     温泉街の街中や河原などを散策しました。

IMG_20230721_074110.jpg IMG_20230720_170950.jpg

 

  姫路城も有馬温泉も

       インバウンド需要なのか

            外国からの旅行者が多かったです。

 

明日は一路、日本海側へ向かいつつ

     天空の城 「 竹田城 」 へ立ち寄ります。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

小田原城 - 吞兵衛・食いしん坊編 -

 

 027くいしんぼう・・・ 

 

前回の 小田原城 - 探索編 - では

     小田原城址公園内のおすすめスポットを巡りましたが

          その後、いつものパターンで 吞兵衛編 に突入です。

IMG_20230511_104644_1.jpg

 

まずは、前回も立ち寄ったコチラへ

     天守閣のある本丸脇にある、その名も 「 本丸茶屋 」 です。

IMG_20230511_123126[2] IMG_20230511_121858.jpg
コロナの間に、鎧を着こんだ従業員が増えています(笑)

 

  店の前向かって左手には テイクアウト・コーナー があり

       お店の前には、赤い毛氈が敷かれた腰掛が並んで気楽に飲食が出来ます。 

 

**********

 

しかし toto は、いつもの通り

     本丸茶屋の店内に入り、一杯ひっかけるのです!

          この日も、窓際席が空いていたので定位置をキープします。

 

🌞昼酒 の背徳感を愉しみながら・・・(笑)

     まず一杯目は、曾我の誉・おり酒 を注文します。

IMG_20230511_113301[1]
一杯目だけ、おつまみの枝豆がサービスで付きます

つまみには、板わさ

     最近の新メニュー 天ぷら を注文します。

IMG_20230511_113820.jpg IMG_20230511_113343.jpg

 

窓から、本丸を歩く人々をウォッチングしながら

     二杯目は、川西屋酒造の 丹沢山 をいただきます。

          親子連れやEU系の観光客が多いイメージですね。

IMG_20230511_115305[1]
二杯目以降は、枝豆サービスは付きません

 

これも新メニューの ネギトロ(卵黄付き) 

     そして、2種類ある イカの塩辛 から ヤリイカ をチョイス。

IMG_20230511_115409.jpg IMG_20230511_115040.jpg

 

🌞昼酒 は、イイですねぇ~🍶

     茶屋を出て、テイクアウト・コーナー専用メニューの

          焼きだんごを🍡締め代りに ぱくり、ごちそうさまでした。

IMG_20230511_122521[1] 

 

**********

しばらく市内をフラフラ 👟 👟 👟

     駅付近のコンビニは、京都と同じように

          渋い看板の店構えになっていますねぇ~  👀 

IMG_20230511_125445[1] IMG_20230511_103308[1]
景観へ配慮する地区なのかな?

 

さて、帰る前にちょっと一服・・・

     コチラもおなじみの 元祖・ういろう

          ういろう駅前調剤薬局 に併設されている 喫茶コーナーへ

IMG_20230511_130844_2.jpg IMG_20230511_130843_2.jpg

 

おっ、入口では 忍者くん が柱に潜んでいて

     怪しい輩が薬局に入らないように監視しています。

IMG_20230511_125923.jpg IMG_20230511_130517.jpg
むむっ、怪しい奴め・・・  んっ? なんだ、ただの酔っ払いか。         

 

戦国まで 北条家 に仕えた忍びは

     風魔一族 を名乗っていたようです。

IMG_20230511_130845.jpg

 

さて、店舗奥の喫茶コーナーで上生菓子と御抹茶 を注文

     セレクトメニューのお菓子は、錦玉・村雨・菖蒲園 をいただきます。

IMG_20230511_130212.jpg IMG_20230511_130131.jpg

  カミさんは、きんとん・五月雨 です。

IMG_20230511_130842[1]

 

    美味しゅうございました。。。 (^人^)

 

**********

 

帰りがけに小田原駅の改札前を歩いていると

     観光案内所 でも 忍者 が案内役をしていましたよ (笑)

IMG_20230511_135514.jpg IMG_20230511_135514_2[1]
迷い人はおらぬか?    あない致すぞ・・・

  風魔の小次郎 くん、働き者です!

 

帰りの小田急の中で、ジジババは

     ウトウト居眠りをして帰りましたとさ。。。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

小田原城 - 探索編 -

 

7いざ おだわら・・・ 

 

アフター・コロナの GW連休 も終わり

     観光地への人出も一段落したと思います。

 

まだまだ陽気が良く過ごしやすい季節なので

     小田急に乗って、ちょっと出かけてきました。

IMG_20230511_105347[1]
この角度から見る 天守閣 もなかなか良いのです

 

行先は、自宅から1時間県内の 小田原城 にしました。

      ここは、年に数度は訪れるリピート回数の多いお気に入りの場所です。

IMG_20230511_103704.jpg IMG_20230511_104122.jpg

本日は、北入口 から 登城 することにしました。

     この道は、小田原駅から最短ルートで途中の左手に

           御用米曲輪(ごようまい くるわ) を見ることができます。

           ※ お城の食料貯蔵施設ですね。

 

この広さ、どんだけお米を貯蔵していたのでしょうか?!

     20-30年前は、駐車場として利用していましたよ(笑)

IMG_20230511_104644.jpg IMG_20230511_104426[1]
本丸脇の常盤門で 鎧兜着物着付けサービスがあります    ちびっこ侍、参上!

北入口からの坂を登りきると

     すぐに 天守閣 がある 本丸 へ到着します。

 

昔はココで、インド象の「ウメコ」🐘

     雉(キジ)などの🐦鳥 を飼っていましたが

          現在は、日本猿🐵 が数頭だけ飼育されています。

 

*** こども遊園地 ***

以前は、市民のテーマパーク的な存在として整備されたようで

     本丸の裏手には、子供(小学生以下)向けの乗り物 があり

          今も現役で、豆機関車乗り物(30円) で楽しめるようになっています。

IMG_20230511_105131.jpg IMG_20230511_105529.jpg

 

コレは・・・50年物?!

      ひょっこり・ひょうたん島 の乗り物も・・・

IMG_20230511_105634.jpg IMG_20230511_110013_300.jpg
ドン・ガバチョ (笑)   江戸時代や、戦後には・・・

 

説明の看板によるとこのエリアは

     江戸時代は 「 屏風岩 」 といわれる本丸の西側を守る

          曲輪(くるわ)土塁(どるい) の役割があったようです。

          

1950年には、「 こども遊園地 」 として整備され

     メリーゴーランド観覧車、飛行塔 もあったようです。

 

*** 報徳二宮神社 ***

こども遊園地から南方面へ坂を下ると

     立派な 堀跡(ほりあと) を見ることができます。

          ※ 小田原城 小峯曲輪 北堀(先日の雨で一部に水が溜まっていました)

IMG_20230511_110402.jpg IMG_20230511_110458.jpg
戦国時代、北条氏によって構えられた土塁と空堀

その堀跡を抜けると旧・小峯曲輪に

     報徳二宮(ほうとくにのみや)神社 があります。

IMG_20230511_110343.jpg IMG_20230511_110544.jpg

地元・小田原出身の 二宮金次郎 さんを祀る神社で

     学業成就・厄除け・安産祈願 などのご祈祷や絵馬奉納をしているそうです。

          また、現代風に カフェ も併設され、のんびり時間を過ごせるようになっています。

 

*** 小田原城の植物 ***

先ほどの 北堀 から入ると逆回りになりますが

     神社を抜けると、幅が広い 南堀 には古代種の蓮が植えられ

          また、堀の脇には 御感(ごかん)の藤 という由緒ある藤も植えられています。

IMG_20230511_111307.jpg IMG_20230511_111429.jpg
御感の藤 は散っていました。  古代蓮 は7月ごろに咲き始めるでしょう。

 

蓮のある堀を渡り、まっすぐ進むと

     朱橋のかかる本丸の堀跡には、花菖蒲(ハナショウブ)が並べられています。

IMG_20230511_111917.jpg IMG_20230511_111629.jpg

 

季節的には、これからですが

     ボランティアの方々がお世話をしていました。

IMG_アジサイ

また、ココは本丸側の斜面に

     紫陽花(アジサイ)が数多く植えられているので

          もうすぐ見頃を迎え、七変化の花々を楽しめますね。

 

*** 門構えの復元 ***

一時は、テーマパークのようになっていましたが

     現在は、徐々に城郭を復元する活動が続いています。

 

天守閣は、鉄筋コンクリートのままですが 💦

     現在、小田原城は 三つの門 が当時の建築様式で復元されています。

IMG_小田原城_案内図_1

 

一つ目が、本丸の正面玄関にあたる

     常盤木門(ときわぎもん) で、1971年に復元され

          内部はイベントスペースなどにも活用されています。

IMG_20230511_112128.jpg IMG_20230511_112226.jpg

 

二番目が、木製の住𠮷橋を渡り二の丸への入る

     銅門(あかがねもん)で、1997年に復元され

          門板には、名前のもとになった 銅板 が貼られています。

IMG_20230511_124318.jpg IMG_20230511_124222.jpg
完成当時は、銅板がピカピカでした

 

そして、今一番新しいのが

     2009年(最新って14年前かよ!)に完成した

          馬出門(うまだしもん)になります。

IMG_20230511_124605.jpg IMG_20230511_124435.jpg

 

この 馬出門 の完成により

     江戸時代の 小田原城・本丸 への登城ルートにある

          三つの門構え がすべて完成したことになります。

IMG_小田原城_案内図_門

三つの中で一番簡易に見える 馬出門

     総工費は、当時で 5億円 だったそうです。

 

もし 天守閣 を江戸時代のように建て替えるとなると

     とんでもないお金がかかることになりそうですね・・・ (^▽^;)

 

**********

 

明日は - 吞兵衛・食いしん坊編 - です (笑)

023のんで、くう・・・

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

ツアー3日目 - 松代城・善光寺・上田城 -

 

Kk2037 春の激安ツアー・最終日です。 

 

昨日は、立山黒部アルペンルート

     一気に縦貫して、雪景色や特殊な乗り物も堪能しました。

IMG_20230415_140410.jpg IMG_20230415_131010.jpg

 

翌朝、3日目の早朝に強い雨が降っていたようですが

     出発時間には、晴れわたり🌞 このツアーで一番良い天気になりました。

IMG_20230416_082616.jpg

3日目は、長野市近辺から上田市に向かい

     盛りだくさんの観光地を巡るルートが予定されています 🚌=3

 

**********

 

まずは、松代城 へ向かいます。 

     宿泊したホテルからも近いので、すぐに到着しました。

IMG_20230416_094101.jpg
只今、正面の橋は修復中です!

 

江戸時代の 松代藩 は、真田家 が藩主をつとめたそうです。

     1622年に あの 真田幸村 の兄・信之 が藩主になり、幕末まで代々治めたそうです。

IMG_20230416_095512.jpg

 

お城の縄張りもさして広くなく

     天守も質素に「櫓(やぐら)程度だったようです。

IMG_20230416_095452.jpg

 

下手に立派に改修したりすると、

     戦の準備をしている!幕府に反旗あり!と

          目を付けられ、お取り潰しになっちゃいますからね 💦

IMG_20230416_095626.jpg

この、松代城 内の桜も 

     見事なまでに散っていました・・・、ざんねん(笑)

 

**********

 

次に向かったのが、小布施 です。 

     長野県北部の観光地で 「 栗と北斎と花の町 」 ということです。

IMG_20230417_100955.jpg IMG_20230417_100848.jpg IMG_20230417_100939.jpg

北斎館は晩年の一時期にここ小布施に滞在し、祭屋台の二基に肉筆の天井絵を制作したそうです。

ここ北斎館では、これらの屋台や天井絵を間近に見ることができるそうです。

IMG_20230416_111041.jpg IMG_20230416_110958.jpg

 

しかし toto は、北斎館へは行かず、向かったのは

     コチラの 地酒蔵元・枡一市村酒造場 です。

          バスツアーなどで地酒蔵元へ寄れることは少ないのです!

IMG_20230416_105350.jpg

 

入り口を入ると、販売所と試飲スペースがありました。

     ゆっくり試飲している時間も無かったので、一本セレクトして自分土産に購入しました。

IMG_20230416_110203.jpg IMG_20230416_110536.jpg

 

蔵元のお宅の中庭も通ることができるようになっていました。

     また、地元の🌰栗を使った スイーツ の販売も手掛けているようで

          近所には、おしゃれな甘味処直売店 も軒を並べていましたよ。

 

**********

 

次に向かったのが

     仏教のテーマパーク 善光寺 です。 

 

〇〇宗 など宗派に偏らず

     仏教 の教えと救いを広めるお寺、とのことです。

IMG_20230416_132508[1]
立派な山門です

善光寺は、日本最古と言われる仏像を祀るお寺で
ご本尊の 一光三尊阿弥陀如来 様は、インドから百済国へ伝えられた後
欽明天皇13年(552年)に百済から仏教伝来の折りに日本へ渡ったと言われており
以来、一宗一派にかたよることなく、庶民の信仰を集めています。

     ・・・ とのことです。

IMG_20230416_133255.jpg
香炉の煙をかぶり心身を清浄にし、無病息災、病気平癒を願います

 

先日、拉致監禁されてしまいましたが

     無事保護された びんずる尊者 も安置されていました。

IMG_20230416_133902.jpg
堂内撮影禁止のため、外からご尊顔を・・・

お釈迦様のお弟子である十六羅漢 (じゅうろくらかん)の筆頭で「びんずるさん」とよばれ親しまれている。
病気を治す力があるとされ、撫でるとその部位の病気が治るという信仰があり「撫仏 (なでぼとけ)」ともいわれている。

   ・・・とのことで、toto もあちこちナデナデさせていただきました  (-人-)

 

境内には、色とりどりの草花も咲きほこり

    散策する人々の目を楽しませてくれていました。

IMG_20230416_134339.jpg IMG_20230416_134437.jpg

IMG_20230416_134512.jpg IMG_20230416_134745.jpg

 

また、大勧進 をはじめ

     六地蔵お稲荷 も祀られていました。

IMG_20230416_140303.jpgIMG_20230416_135610.jpg
狐・張子のご祈願も・・・

 

そして、仁王門 には

     たいそう立派で、強そうな 仁王様

          にらみを利かせて立っていましたよ!

IMG_20230416_141709.jpg
IMG_20230416_141654.jpg

 

toto は、BABYMETALワールド・ツアー大勝利 を祈願して

     先日 WBCで優勝 に輝いた 侍JAPAN にあやかろうと思い

          彼らが、キャンプから身につけていた 勝守り を授かってきました!

IMG_20230416_143803.jpg
ちょっと絵柄が違うような気もするけど・・・ OK デス ‼

龍鳳バージョン だそうですが手に入りました。

        早速、ベビメタ神棚 に飾ります!

 

**********

 

最後に向かったのが、

     今回のツアーの最終地点 上田城 です。

IMG_20230416_155516.jpg

  コチラも 松代城 と同じように

       真田家 由来のお城ですね。 

            戦国時代から江戸初期まで真田家が治めていました。

 

駐車場から本丸方面へ向かうのには

     外堀の底を通るようになっているようです。

IMG_20230416_162015.jpg
山吹の花がきれいに咲き揃っていました。

 

城門前では、真田幸村  自ら(笑)

     お出迎えいただき、一緒に写真を パチリ📸

IMG_20230416_160542_3.jpg

  先日の、水戸の御一行 といい

       今回の 城主の息子さん といい

            記念撮影を頼まれることが多い toto です(笑)

IMG_20230416_160756.jpg

 

**********

 

帰りは、上田城 からほど近い

     上田駅 から 🚄北陸新幹線 に乗り込み一路、東京駅へ

IMG_20230416_170300.jpg
駅舎にも 六文銭 のマークになっています

 

帰着が遅くなるので

     お弁当を買い込んで、車中で 一杯🍶 ・・・(笑)

IMG_20230416_173253.jpg
地元・上田のお酒

 

**********

 

自分へのお土産は・・・

     コチラの面々です!  

          あれだけ行って、地酒だけかよぉ~! Σ(゚ロ゚;) エェェェ...

IMG_20230418_173041.jpg
楽しみにいただきます ~ (^^♪

  他にも、お守り七味唐辛子 などもあるのですがね・・・

 

内容が盛りだくさんの、今回のツアー

     これでお値段 ¥ 59,900.- と 激安ツアー でした。

007安すっ・・・!

結構ハードな内容で疲れもたまりましたが

     疲れは、寝て治す の toto は

          その後 3日間、9時間睡眠で疲れを癒したのでした (笑)

024もう治ったぁ。。。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (2)

2023年4月18日 (火)

ツアー1日目 - 高遠城・高山祭り -

 

Kk1001 春の激安ツアー・1日目です。 

 

集合場所は、新宿のバスセンター1Fの

     新南口改札近くにあるテラス付近でした。

IMG_20230414_091241.jpg
初日の天気は上々~ ♫

新宿駅を通る鉄道の線路ががいっぱい!

     鉄チャンにはたまらないスポットではないでしょうか。 

 

新宿から 特急・あずさ に乗り込み

     中央本線を長野方面に向かって出発です 🚃🚃🚃。。。

IMG_20230414_114945.jpg

 

八王子を過ぎると車窓からは山々の景色が多くなります。

     遠くには、雪をかぶった山並みも見られるようになります。

 

チョット早めの昼食は、車内で

     各自が用意したお弁当などになります。

          toto は、新宿駅で購入したおつまみセットと

               自宅から用意した 残草蓬莱・純米アルミカップ (笑)

IMG_20230414_101941.jpg

 

中央本線の下車駅は、茅野駅 です。

     ここからは、バス 🚌=3 での移動となります。

IMG_20230414_122632.jpg
お出迎えが・・・💦

 

**********

 

まず向かったのが、桜の名所として有名な

高遠城址公園

     日本100名城 にもなっていて、天下一の桜 とうたわれているそうです。

IMG_20230414_095958.jpg

 

しかし、今年は暖冬のために

     すでに 桜の花 は、全て散り終えて葉桜状態に・・・💦

IMG_20230414_133536.jpg
一斉に満開なら、キレイでしょうねぇ~

 

見事なまでに、桜散る! 💦

     全て同じ種類のさくらの品種なので

          同時に咲いて、同時に散るようです。。。

高遠の桜は「タカトオコヒガンザクラ」という固有種です。

明治時代に移植されて以降、桜の数は年々増え続け、現在では1,500本ものタカトオコヒガンザクラが植えられています。
タカトオコヒガンザクラは、花びらが少し小ぶりで濃いピンク色の花を咲かせるのが特徴。

     ということで、さくら祭り も終了していました・・・ 🔔チィーン(笑)

IMG_20230414_133804.jpg

地元のお酒 黒松仙醸(くろまつせんじょう)

     臨時売店も片付け作業中でした、残念・・・(-ω-;)

 

添乗員さんが、80分予定を30分に時間変更・・・えっ?!

     桜が咲いていないのでココは、時間を短縮します。 って、

          おい!お城を楽しむ時間は・・・?  ありませんでした. 残念(ーωー;)

IMG_20230414_134210.jpg
縄張り周りの、深さ4-5mの堀跡ですね!

ツアーは、集団行動だし

     みなさん、お城に興味がない人も多いのでしょうが、

          お城巡りを楽しみにしている人間もいるのですよねぇ。。。😢

 

途中、バスの車窓からは

       桜🌸の花 ハナモモの花 を見ることができましたよ。

 

**********

 

さて、高遠城 から2時間以上かけて

     山道を一路 飛騨・高山 へ向かいます 🚌-=3

 

本日の お楽しみ 第二弾、

     高山祭り の 夜祭 見物です。

IMG_20230414_100229.jpg

 

高山には、17時ごろに到着して

     各自、食事時間も含めて楽しんで・・・という事らしい。

IMG_20230414_181654.jpg
高山ラーメン(大盛)& 生ビール

お店に迷っても仕方がないので

     初めに目についたラーメン屋さんに入り

          高山ラーメン で腹ごしらえをして街中へ 👟 👟 👟

 

街中は、いい感じに夕暮れが迫り

     軒下につるされた提灯の明かりが幻想的です!

IMG_20230414_183351.jpg

 

途中には、屋台(山車を屋台と言うそうです)の収納庫もあり

     地元でとても大事にされている様子がうかがえました。

IMG_20230414_183125.jpg

 

街のメインストリートの一つ

     さんまち通り 沿いに並んで待つこと30分ほど・・・

IMG_20230414_191811.jpg

太鼓と笛の音が近づいてきて

     提灯に飾られた屋台が見えてきました!

 

一番前に通るのは、獅子舞 の一行

     独特の振り付けで、カチカチと歯をならしながら舞い踊ります。

IMG_20230414_190653.jpg

 

つづいて、太鼓と笛の一行が連なります。

     横笛のみなさん数十人、見事に音を合わせ上手ですねぇ~♬

IMG_20230414_190843.jpg

 

そして、素晴らしく飾り付けられた 屋台 が続きます。

IMG_20230414_191343.jpg

それぞれ、意匠を込めた 屋台 には

     提灯の明かりが灯されて、幻想的な中にも華やかさがあります。

IMG_20230414_192012.jpg

屋台 の上を見ると

     地元の子供たちが、元気に手を振ってくてていましたよ。

 

この子達も大きくなったら、

     祭の担い手として伝統を引き継いでくれるのですね。頼もしいです!

 

また、屋台 によっては からくり人形 が施され

     舞を舞ったり、紙吹雪を散らせたりしていました!

IMG_20230414_192659.jpg
夜祭でも動かしてくれるのですね!

沿道には、海外からの観光客の方も多く

     英語、イタリア語、フランス語、中国語 など

          バラエティー豊かな方々が楽しんでいる様子でした。

 

**********

 

最後まで見ていたかったのですが

     バスの出発時間が迫ってきたので、この辺りで撤収します。

 

バスの駐車場になっている

     山門が立派な 高山別院 の境内では・・・

IMG_20230414_200644_2.jpg

 

可愛いガイドさん ご当地キャラクターが

     にこやかに手を振って、待っていたくれていました(笑)

IMG_20230414_200745.jpg
おっ帰りぃ~!

 

その後、バスは夜の道を2時間ほど走り

     一泊目の宿泊地 南砺市 に向かいました。

           高山近くのホテルはどこもいっぱいなのでしょう。

途中、ウトウトしながら

     トンネルも多かったけど、どのみち真っ暗でよくわからない(笑)

 

ホテル着は、深夜23:00近くになっていました。

     ちなみに、お風呂は24:00迄でーす。 って  (・・;  オイオイッ!

 

IMG_20230414_231357.jpg
自宅からの持ち込み、旅行に便利 玉の光・純吟パック です!

 

本日の、バス移動距離 : 約 250㎞ だそうです。

      早速、ひとっ風呂浴びてから、一杯ひっかけて

           明日のアルペンルートに備え眠りについたのでした Zzz

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)