北条の山城 河村城
またもや、ドライブ & 散歩!
今回は、神奈川県の山北町にある
河村城 🏯 跡 へ 向かいました。
河村城の魅力は
コチラに詳しく語られています。
*******
現在は、神奈川県の指定史跡として
河村城址歴史公園 として整備されています。
駐車場は公園の東側、20台分ほど
到着した時には、5台ほどが停まっていましたよ。
帰りには、フィット君だけでしたが・・・💦
駐車場から掘割に架かっている
仮設の橋を渡って公園内に入ると
広ーい広場になっています。
広場の端からの見晴らしは、イイですねぇ~!
はるか遠くには、相模湾も望めます。
公園は、駐車場のあった東側から
尾根沿いに西側へと続いています。
途中には、城の防衛目的で
人工的に尾根を横に掘り設けられた
堀切(ほりきり)があり、
堀の底は、障子堀(しょうじぼり)という
攻めてきた敵兵が登りにくく 弓 や 鉄砲、
石礫 の標的にできるように築かれています。
西側の 本城郭 には
石碑とお社があります。
本城郭の右手から、
山北駅方面へ続く道を少し下ると
またもや、二重に掘られた
堀切 と 障子堀 が見られます。
この、茶臼郭(ちゃうすくるわ)のある
北側からの侵攻に備えが重要だったころが窺えますね。
お城ファン、必見です!
公園内には、🌸桜の木も多く植えられていて
次回は、春の陽気が良い日に再訪させてもらおうかな・・・。
最近のコメント