« 残草蓬莱 - Queeen - | トップページ | 地酒・備忘録 2024 - S 寅之助・二種 - »

2025年3月13日 (木)

地酒・備忘録 2024 - みちのく山形・どぶろく三種 -

 

Img_spyfamily___2 たまやぁ~ 

昨年の8月末に 東北旅行 に行っています。

 

IMG_20240831_大曲花火_4

 

この時の旅行の第一目当ては、

      第96回全国花火競技会 大曲の花火でした。

IMG_20240831_大曲花火_2

 

とても素晴らしい花火大会でしたが

      ツアー旅行なので、花火以外にもあちこちに連れて行ったもらえました。

 

IMG_20240831_131051.jpg IMG_20240831_131715.jpg

 

宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」

      モデルとなったといわれている「銀山温泉」

 

IMG_20240830_143529.jpg IMG_20240830_143247.jpg

 

蔵王・五色岳のカルデラ式火口湖「蔵王の御釜」

      残念ながら、キリで霞んで全く見えず、景色を想像しました・・・(;'∀')💦

 

**********

 

ということで、昨年の 地酒・備忘録 編 に戻って

      8月末に行った、その 東北旅行 の 自分みやげ を紹介します。

IMG_20240901_165645[1] IMG_20240901_165231[1]

 

    なんと、6本も・・・💦

 

**********

 

山形土産、第1弾は どぶろく三種 です。

備忘録 : 2024年9月

醸造蔵 : 山形県酒井市・酒田発酵 の

みちのく山形

白どぶ・黒どぶ・PINKどぶ

IMG_20240901_165645.jpg 

 

蔵元のHPによると

定番の「黒どぶ」は・・・

「また飲みたくなる味」とご好評いただきリピート率No.1です。濃醇甘口。
山形県の酒米「出羽の里」を70%まで磨き上げ、長期低温発酵で醸しました。
程よい酸味と果実の香りがほのかに漂い、どぶろくの神髄である甘やかで濃醇な味わいです。

スッキリ「白どぶ」は・・・

上澄みの割合を多くした飲みやすいどぶろくです。
さわやか甘口でお料理との相性が抜群です。

そして「PINKどぶ」は・・・

綺麗なピンク色、独特の味の新感覚のどぶろくです。
このピンク色は赤色清酒酵母が出す色です。
低アルコール、濃醇、甘酸の絶妙なバランス。
酵母が出す自然な天然ガスが味を引き締め、まるで果実を食べている様な感覚をお楽しみいただけます。

  ・・・とのことです。

 

IMG_20240901_165720.jpg

 

にごり具合は、toto基準で三種とも

     うれしい「どろどろ にごり」です。

          三種同時に美味しく飲み比べていただきました v(^0^)

 

三種ともお米は、山形県指定酒造好適米を使用し、精米歩合は非公開

「黒どぶ」

使用酵母 : 協会10号
アルコール分 : 12度
参考希望小売価格(税込)
  720ml : 1,950円
  300ml :   980円
  180ml :   550円

「白どぶ」

使用酵母 : 協会10号
アルコール分 : 10度
参考希望小売価格(税込)
  720ml : 1,950円
  300ml :   980円
  180ml :   550円

「PINKどぶ」

使用酵母 : 赤色清酒酵母
アルコール分 :  7度
参考希望小売価格(税込)
  720ml : 2,080円
  300ml : 1,040円
  180ml :   600円

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| |

« 残草蓬莱 - Queeen - | トップページ | 地酒・備忘録 2024 - S 寅之助・二種 - »

山形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 残草蓬莱 - Queeen - | トップページ | 地酒・備忘録 2024 - S 寅之助・二種 - »