« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月29日 (木)

旅行計画・・・💦

 

9_20210306124801

今度は、ゆっくり行くぜぇ・・・

IMG_風神

 

**********

 

明日から旅行に出かけます 🚅===3

     「日本一の🎇花火大会」が、メイン・イベントの旅行です。

IMG_20240829_大曲

 

もちろん、パック・旅行です(笑)

      その旅行計画が、大ピンチ😖 です!

 

そう、大型の  台風10号

      日本列島に迫っているのです!

IMG_20240829_2日前 IMG_20240829_10号

今週の初めの予報では

      ちょうど、直撃かと思われたのですが・・・💦

 

日に日に、進路予想が変わってゆき

      超ノロノロで足踏みしているようです。

IMG_夜雨災害_レインコート水難_1

花火大会は、予定通り開催される見込みのようですが

      大雨対策を万全にして出発しようと思います👍

IMG_風雨   IMG_風_カツラ

きれいな花火として、楽しめるのか?

     ずぶぬれで、苦い思い出になるのか?

          期待と不安で、夜も眠れず・昼寝して 待ちたいと思います(笑)

IMG_柵  IMG_花火

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

訃報「田中敦子」さん・・・😢

 

K0092

 

草薙素子、死す・・・

IMG_20240819_攻殻機動隊

 

アニメ「攻殻機動隊」の主人公・少佐こと「草薙素子」

      声優 田中敦子 さんが、先日お亡くなりになったそうです。

IMG_20240819_田中敦子_495

 

草薙素子 の演技では

      颯爽とした、でも陰のある女性を演じられ

            多くのファンがおり、私もその一人でした。

IMG_20240819_攻殻機動隊_4

 

また、最近の作品では 葬送のフリーレン での

      大魔術師「フランメ」での好演も記憶に新しいところです。

IMG_20240819_フランメ_フリーレン_400

 

昨年の舞台挨拶では、意味深な言葉も残しているので

      深刻で重いご病気に罹られていたのでしょう。。。

 

**********

 

攻殻機動隊の相棒・バトーのように

     「もとこぉぉぉーーー!」

            と、叫びたい気持ちでいっぱいです。

IMG_20240819_素子ぉー!

 

しかし、彼女の残した分身であるキャラクターは

      今後も永きにわたり「電脳の世界」ではなく、

            「映像と私たちの記憶の世界」で生き続けてくれることでしょう。

IMG_20240819_攻殻機動隊_3_500

 

ご冥福をお祈りしています。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

若波 - 山田錦 -

 

K00331 K00331 K00331 がんばれぇ~ 

 

花の都・パリ では

     毎日、オリンピックの熱い戦いが続いています。

コロナ_オリンピック

まず、この大会に出場している選手たちが、

     どれだけの努力を重ね幸運が味方しているのか!

          凡人で努力ができない私のはかり知れないところです(笑)

 

また、各選手の実力とサポート陣の

     並々ならぬ努力に敬意を払いたいと思います。

 

IMG_やる気 金メダル_悔しい_1

 

残念ながら、実力を十分発揮できなかった選手も

     見事にその才能を開花させ勝ち進む選手も・・・

 

相談_14

みんな頑張れ!

 

**********

 

さて、美味しい地酒紹介も久しぶりになります。

 

今回紹介する美味しい地酒は・・・

     福岡県大川市にある 若波酒造

若波(わかなみ)

純米吟醸 山田錦

IMG_20240720_182638.jpg

IMG_20240720_182718.jpg

 

ラベルは、若波の力強さを葛飾北斎の富嶽三十六景の

      「神奈川沖浪裏」 のようなタッチで表現していますね。

IMG_富嶽三十六景_神奈川沖浪裏

 

また、このお酒の特筆すべき点は

      酒米の最高峰といわれる兵庫県加茂市

           東条地区の山田錦 を使用していることが挙げられます。

 

IMG_収穫 IMG_杜氏

この酒米を使うことを夢見ても

      生産者さんとの絆とルートがなければ

            いくらお金を積んでも手に入らないと聞きます。

 

IMG_20240720_183039.jpg

まずは冷えた状態で・・・

      少し炭酸が残っているようで、ピリッとガス感があります

            フルーティーな酸味と優しい甘み、バランスが良く美味しいです!

 

IMG_20240720_183118.jpg

温めると・・・

      酸味は少し控えめに感じ

            甘みがアップ、旨味も昼がる感じです。

 

IMG_20240720_182700.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県東条産 山田錦 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 15度

1SB(1,800ml) 3,円 税別

4GB( 720ml ) 2,090円 税別

 

IMG_20240720_182646.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »