龍水泉 - 生酛 ひとごこち -
記録的ドル高の影響で
GW に近場へお出かけする人が多いようです。
夕方の高速道路の渋滞を見て
あぁ、休みの日に出かけるのも大変だなぁ・・・
「家に帰るまでがお出かけ」
どうぞ、気をつけて安全運転で帰路についてください。
**********
今回の紹介は、新たに紹介する蔵元
北アルプスの麓、長野県大町市にある (株)市野屋 の
RYUSUISEN(りゅうすいせん)
純米大吟醸
生酛造り ひとごこち
蔵元の HP によると
「美味い」だけでは辿り着けない、最上級の口福感
食と共に"をイメージして醸される市野屋の清酒。
フラッグシップ・ブランドのRYUSUISENは、発泡性やアルコール度数に至るまで、より緻密に食と向き合ってデザインされる。
和洋中のジャンルを問わず、掛け算によるマリアージュを実現するRYUSUISENは、言わば"食す快楽を最大化するSAKE"。
・・・とのことです。
まずは、冷えた状態から・・・
スッキリとした酸味と、ふんわり優しい甘みです。
温めてみましょう・・・
基本的な味わいは同じですが
甘みがよりはっきりして、旨味も広がる印象です。
使用酒米 : ひとごこち
精米歩合 : 49%
アルコール分 : 13度
日本酒度 : - 9
酸 度 : 1.7
4GB( 720ml ) 2,250円 税別
1SB(1,800ml) は、無いようです。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「長野」カテゴリの記事
- 龍水泉 - 生酛 ひとごこち -(2024.05.02)
- 九郎右衛門 - 愛山13 -(2024.02.26)
- 黒松仙醸 - 白兎 -(2024.01.19)
- 木曽路 - 純米 ひやおろし -(2023.10.06)
- 水尾 - あら搾り -(2023.05.14)
コメント