« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月

2024年4月29日 (月)

BABYMETAL - Sick New World -

 

Kk2037

 

4月27日にラスベガスで開催された

      Sick New World に出演した

            我らが BABYMETAL の映像がアップされてきました。

 

IMG_20240427_SickNewWorld_Lasvegas.jpg

 

**********

 

BABYMETAL DEATH


Babymetal Opening - BABYMETAL DEATH/Distortion
by. Gary Crane

 

メタり! 


Babymetal - “Metali!!” Live at Sick New World 2024, Las Vegas
by. Trail of Giants

 

**********

 

そして、NEX_FEST でコラボを実現した

Bring Me The Horizon ft.BABYMETAL

- Kingslayer -

     が、再び披露され会場は大盛り上がりだったようデス!

 

まずは、やや上手方向から

     BABYMETAL登場からの映像・・・


Bring Me The Horizon with BABYMETAL - Kingslayer
[Sick New World, Las Vegas]
by. Serg-metal

ほぼセンターのやや後方からの映像

     モニターを横切るドローンが飛んでいますね。


Bring Me The Horizon with BABYMETAL Kingslayer live
Sick New World 2024 Las Vegas, NV 4/27/24 4K

by. BUBBAMARTINEZ09

 

そしてコチラは少し暗めですが、

      前方・センターから撮影された

            イントロの映像から始まる完全版!


Bring Me The Horizon / BABYMETAL live at Sick New World 2024
by. Hianfar

NEX_FEST でも見られましたが

     4人そろってのヘドバンも見事デス!

 

***********

 

帰国後は、FOX_FEST

      でみんなが待っているのデス!

IMG_20240525-26FOX_FEST_KV_240401.jpg

 

IMG_BABYMETAL_2023_三人de_400
待っててねぇ~ 💕

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

守破離 - 山田錦・うすにごり -

 

Img___2記念日・・・

 

心に語り掛けてくるストーリーと

     アニメーションのクオリティーの高さから

           世界の視聴者から大絶賛を浴びた

アニメ「葬送のフリーレン」

IMG_20240414_アニメ
また会ったときに恥ずかしいからね

 

その原作となる、累計発行部数は2,000万部越えの

     少年サンデー連載 コミックス「葬送のフリーレン」

           連載が開始されたのが、今から4年前の 今日 4月28日 だそうです。

IMG_20240414_マンガ_01話
原作:山田鐘人、作画 :アベツカサ

ストーリーと、イラストが素晴らしい

     いわば、誕生日のような記念日ですね。

 

『葬送のフリーレン』"旅の記憶"スペシャルビデオ


Frieren:Journey's memory Special Video
by. TOHO animation チャンネル

 

**********

 

神奈川・新酒シリーズも少し落ち着いたところで

     今回紹介するのは、京都府伏見区にある 松本酒造

澤屋(さわや)まつもと

守破離(しゅはり) 山田錦

うすにごり 生酒

IMG_20240414_175734.jpg

IMG_20240414_175748.jpg

 

生酒なので、注意深く開栓しましたが

     ・・・問題なくオープンできました。

 

にごり具合は、toto 基準でも 「 うすにごり 」 です。

 

IMG_20240414_180139.jpg

まずは、上澄みから・・・

     ピリリと炭酸を感じます。

          スッキリとした酸味、ふんわりと柔らかい甘み。

 

全体をよく混ぜると・・・

     味わいに複雑みが加わりマイルドになり、美味しいです。

 

IMG_20240414_180244.jpg

温めてみます・・・

     盃に注ぐと、ジュワァァァっと気泡が湧き

          旨味が広がり、落ち着く味わいになります。

 

IMG_20240414_175811.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県 東条岡本村産 山田錦 100% 

精米歩合 : 非公開

アルコール分  : 15度

1SB(1,800ml) 4,000円 税別

4GB( 720ml ) 2,000円 税別

 

IMG_20240414_175834.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月27日 (土)

- BABYKLOK tour 2024 -

 

Kk2037

我らが BABYMETAL

      今年度、最初の出現場所は・・・

            USA ロサンジェルス で開催の

THE BABYKLOK TOUR

IMG_20240424-25_BABYKLOCK.jpg

 

会場は、大盛り上がりだったようデス!

IMG_20240425_BABYKLOCK_01_2.png

 

そして、1日目はスペシャルゲストに

      ずっ友の DragonForce という超豪華な援護をいただきました。

IMG_20240425_BABYKLOCK_19.jpg

 

BABYMETALのセットリストは・・・

01. BABYMETAL DEATH
02. Distortion
03. PA PA YA!!
04. MAYA
05. BxMxC
06. Monochrome
07. METALI!!
08. Megitsune
09. Gimme Chocolate!!
10. Headbanger
11. Road of Resistance

 

Youtubeに一部動画も出始めましたが

     いつ見れなくなってもおかしくありませんね 💦

 

- MAYA -


BABYMETAL - live @ The Masonic San Francisco, CA 4/24/24
by. Esteban_U98

 

- BxMxC -


BABYMETAL - BxMxC live @ The Masonic San Francisco, CA 4/24/24
by. Esteban_U98

 

- Monochrome -


Babymetal - (Live - San Francisco, CA - The Masonic)
by. mikedefault27

 

- Road of Resistance -


Babymetal “” at The Masonic
by. BRMC Down Here

 

**********

 

そして、本日(4月27日)は

     ラスベガスにて開催されるロックフェスティバル

           シック・ニューワールド に出演予定です。

IMG_20240427_SickNewWorld_Lasvegas_350.jpg

 

現地時間の昼過に ダブルメインステージの

     レッド・ステージ に登場する予定デス!

IMG_20240427_SNW24_FUNMAP_GUEST.png

 

シック・ニューワールド・フェスティバル には

      昨年の NEXT_FEST でキンスレを共演した BMTH

           来月、FOX_FEST に登場する POLYPHIA も参加していますね。

IMG_20240525-26FOX_FEST_KV_240401.jpg

 

この時期に単なるフェスティバル出演や

     2公演だけのライブを行うだけとは考えにくいので

 

今秋以降の ライブツアー関連の打ち合わせや

     新たな神バンドの勧誘交渉なども水面下で進めているのでは・・・?

 

西の神もに新たな動きがあるようですしね

新たな神の登場・・・

     寂しいような、楽しみなような。。。

 

**********

 

そして、もう一つ・・・

【特報】BABYMETAL

自身最大規模のワールドツアーファイナルが映画化!


【特報】BABYMETAL 自身最大規模のワールドツアーファイナルが映画化!
by. LiveViewingJP

 

BABYMETALが、2023年~2024年にかけて自身最大規模のワールドツアー「BABYMETAL WORLD TOUR 2023-2024」を開催。

このワールドツアーの締め括りとなる沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 – 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND – 43」を、2024年夏にライブフィルムとして全国の劇場で公開決定!

■公開:2024年夏 全国ROADSHOW
■公式サイト:https://liveviewing.jp/feature/babyme...
■公式X:@BABYMETAL_film

配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
©2024 Amuse Inc.

 

今まで映画館で公開していた

     ディレイ・ビューイングと何が変わるのか?

          青デロと内容が変わるのか? ただの丸投げなのか 💦

 

・・・謎に満ちています(笑)

 

IMG_BABYMETAL_2023_三人de_400
おたのしみにね 💕

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月26日 (金)

昇龍蓬莱 - きもと純米 -

 

_01いってきた・・・

GW 前の晴れ間、

     神奈川県立 花菜ガーデン へ行ってきました。

IMG_20240426_102414.jpg
少し霞んだ富士山もイイ感じです

 

例年なら、園内の バラ🌹 が見頃なのですが

     今年は、はとんどの株の蕾がまだ開いていませんでした。。。

IMG_20240426_104255.jpg

 

  残念ですが、GW 明けにもう一度訪れようと思います 👟 👟 👟

 

**********

 

4回連続の今回が最終回です。

     神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造 の 第四段 は、

昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)

きもと純米 山田錦75

槽場直詰 無濾過生原酒

IMG_20240323_162842.jpg

IMG_20240323_162852.jpg

 

前回まで紹介してきた 残草蓬莱 は地元向け銘柄で

     昇龍蓬莱 は、全国向けに 全量生酛造り で仕込んだ銘柄です。

 

前回紹介した Queeen に比べ

     アルコール分 の差が 1.4倍もあります。

 

IMG_20240403_173116.jpg

では冷えた状態から少し室温に戻して・・・

     スッキリとした酸味で、控えめの甘み、最後に辛味も感じます。

 

IMG_20240403_173455.jpg

温めてみます・・・

     基本の味わいは変わりませんが

          さらに旨味が広がり、キリッとした辛口に感じます。

 

IMG_20240323_162916.jpg

 

使用酒米 : 徳島県産 山田錦 100%

精米歩合 : 75%

日本酒度 : +5

アルコール分  : 17度

1SB(1,800ml) 3,300円 税別

4GB( 720ml ) 1,650円 税別

 

IMG_20240323_162933.jpg

 

**********

 

ということで、4本が揃ったので

      お楽しみの、飲みくらべです 👍

IMG_20240405_173227.jpg

味わいの印象は、左から・・・

残草蓬莱・しぼりたて : スッキリ辛口

残草蓬莱・出羽燦々  : 酸味と甘みのバランス

残草蓬莱・Qeeen        : ふんわり甘口

昇龍蓬莱・生酛山田錦 : キリリ辛/旨口

     ・・・といった印象でした。

 

          来年も楽しみにしています 👍

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月25日 (木)

残草蓬莱 - Queeen -

 

今日は、ようやく晴れ間が顔を出してくれました。

     そんな中、私は法務局へ出向いて手続きをしてきました 💦

Kk1001

明日も良い天気で 🌞 汗ばむ陽気になるようです。

      気分転換に、どこかへ出かけたい気分です 🚙=3

 

IMG_20240323_162531.jpg

  引き続き地元酒を連続でを紹介しています。

 

**********

 

神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造 の 第三段 は、

残草蓬莱(ざるそうほうらい)

特別純米 出羽燦々60

槽場直詰 無濾過生原酒

IMG_20240323_162721.jpg

IMG_20240323_162728.jpg

 

アルコール分 12度 の低アルコールの生原酒

      だからトランプでいえば「クイーン」

          今年の注目度は、昨年と同じく 128% (笑)

 

そして、毎年楽しみなコメントは・・・

     美しく涼やかなるお酒。冷酒で美味。

            ・・・とのことで、いたって真面目です!

 

IMG_20240401_174654.jpg

では、冷えた状態から・・・

     グラスに細かい気泡が付きます。

          うぅ~んっ・・・、スウィーティーです💕

 

IMG_20240401_174748.jpg

コチラも忖度なく、温めてしまいます・・・

     盃に注ぐと、ジュワァァっと、細かい泡が湧きます。

  

  酸味はシッカリしているけど柔らかい

       甘みはやさしく、旨味もアップし美味しいです。

 

IMG_20240323_162753.jpg

 

精米歩合 : 60%

アルコール分 : 12度

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,500円 税別

 

IMG_20240323_162815.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

残草蓬莱 - 出羽燦々 -

K00331

3月に蔵元へお邪魔してゲットして来た

     毎年楽しみな地元酒を連続でを紹介しています。

IMG_20240405_173004.jpg

 

**********

 

神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造 の 第二段 は、

残草蓬莱(ざるそうほうらい)

特別純米 出羽燦々60

槽場直詰 無濾過生原酒

IMG_20240323_162619.jpg

IMG_20240323_162625_2.jpg 

 

裏ラベルによると

ラフランスのような濃醇な香りとまろやかな口当たり。
冷やしてお召し上がりくっださい。

  ・・・とのことです。

 

IMG_20240329_181433.jpg

では、お薦めの冷えた状態から・・・

     やさしい酸味と、ふんわりした甘みの

           バランスが良く、美味しいです 👍

 

IMG_20240329_181543.jpg

お薦めされなくても、温めてしまいます・・・(笑)

     甘みも多めに感じ、ふんわり旨味も広がります。

 

IMG_20240323_162639.jpg

 

使用酒米 : 山形県産 出羽燦々 100%

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 14度

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,500円 税別

 

IMG_20240323_162701.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月23日 (火)

残草蓬莱 - しぼりたて -

 

011れんちゃん・・・ 

ブログ更新が滞っている間も

     しっかりとお酒を飲んでいました(笑)

 

なので、3月下旬以降の紹介が

     順番待ちの状態になっています・・・

IMG_20240323_162540_1.jpg

 

ということで・・・

     毎年のリピートしている地元酒を

          連続でを紹介しようと思います。

 

**********

 

神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造 の 第一段 は、

残草蓬莱(ざるそうほうらい)

特別純米 しぼり立て

にごり 生原酒

IMG_20240323_163028_1.jpg

IMG_20240323_163036_1.jpg

 

昨年末に、バタバタしていて

     買いそびれていた年末限定の「しぼり立て」 ・・・

 

今年は、2月に バージョン2 を造ったようで

     3月に蔵元にお邪魔した際に幸運にもゲットできました 👍

 

穴あき栓を使用していますが、

     活性はほとんどなく、安全に開栓できます。

          にごり具合は、toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20240328_173425_1.jpg

まずは上澄みから・・・

     わずかにピリッと炭酸を感じます。

          スッキリ酸味で網を抑えた印象です。

 

全体をよく混ぜて・・・

     旨味を含んだ複雑みが加わります。

 

IMG_20240328_173306_1.jpg

温めてみましょう・・・

     ドシッと旨味が広がり、美味しいです 👍

 

IMG_20240323_163052_1.jpg

 

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 16度

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,500円 税別

 

IMG_20240323_163121_1.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

厳島湿生公園 - 中井町 -

Omenk019たちよってみた・・・ 

 

闘病生活を送っていた兄が最後に入院した

     足柄上郡の中井町にある独立型ホスピス緩和病院。

IMG_20240331_093706_143.jpgIMG_20240331_093707.jpg

 

聖路加国際病院の名誉院長などを歴任した

     日野原 重明 氏が創設に尽力されたようです。

 

24時間医師が勤務され看護師も多く

     また、多くの方がボランティアとしていらっしゃいました。

 

**********

 

さて、見舞いに行ったときに

     東名高速の秦野中井インターから向かう道沿いに

 厳島湿生公園 ⇒ 

          という看板を見つけたので、帰りがけに寄り道しました。

IMG_20240402_143553.jpg

IMG_20240402_143705.jpg

 

民家の並ぶ細い道を進むと公園の駐車場があり、

     周囲いからやや低く、広く見晴らしの良い公園がありました。

 

園内には、木でできた散策路があり

     湧き水により澄んだキレイな水が湿地を形成しています。

 

池の中心には、島のような盛り上がりがあり

     公園の名前にもなっている 「厳島神社」 が鎮座しています。

IMG_20240402_145332.jpg IMG_20240402_144324.jpg

 

江戸時代は「弁天様」と呼ばれていたそうですが

     祭神の一柱が「市杵島(いちきがしま)姫命(ひめのみこと)

          呼び名が似ていることから 厳島(いつくしま)神社 に改変されたようです。

IMG_20240402_144514.jpg

  ・・・どうやら、広島の安芸の宮島にある

        厳島神社 とは関係ないようですね ・・・(´・ω`・)エッ? イインカィ!!

 

**********

 

湧き水がキレイなこともあり

     野鳥(サギ、カワセミなど)や

          水の生き物(ホタル、サワガ二など)がみられるようです。

IMG_20240402_143603.jpg IMG_20240402_145024_144_2.jpgIMG_20240402_145024_244.jpg
シラサギ や、水の底でいたずら書きをしている 巻貝(ホタルの餌になるカワニナ?)

ホタル は見たいですが

     イノシシ は勘弁してほしいです(笑)

IMG_20240402_145343.jpg IMG_20240402_145354.jpg

 

今度は、病院へお礼を伝える時にでも再訪したいと思います。

IMG_20240402_145852.jpg
ピースハウス病院:

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

相模灘 - 美山錦 -

 

Omenk0036_2のみくらべ・・・

 

地元・神奈川県の

     お薦め銘柄の一つ 相模灘

IMG_20240323_162120.jpg

   先月、蔵元にお邪魔して

        ゲットしてきたお酒の飲みくらべも・・・

 

**********

 

 

ということで、今回はの紹介はコチラ・・・

     神奈川県相模原市にある 久保田酒造

相模灘(さがみなだ)

純米吟醸 美山錦

無濾過 生原酒

IMG_20240323_162243.jpg

IMG_20240323_162251.jpg

 

蔵元が得意とする野県産の美山錦を

     50%まで磨いた純米吟醸酒です。

 

IMG_20240409_173444.jpg

まずは冷えた状態から・・・

     スッキリとした酸味で甘さは控えめ

         少し辛口の印象もあり食中酒として料理を引き立てる味わいです。

 

IMG_20240409_174356.jpg

温めてみます・・・

     わずかに細かい気泡が湧いてきます。

          基本的な味わいは同じで、ふんわりと旨みが広がり美味しいです。

 

IMG_20240323_162310.jpg

 

使用酒米 : 長野県産 美山錦 100%

精米歩合 : 50%

アルコール分  : 16度

使用酵母 : 9号酵母 

1SB(1,800ml) 2,870円 税別

4GB( 720ml ) 1,435円 税別

  ※ コスパ優秀です!

 

IMG_20240323_162331.jpg IMG_20240323_162243_2.jpg

 

**********

 

では、昨日のにごり酒と飲み比べを・・・

IMG_20240409_173734.jpg

特別純米うすにごり : スッキリ辛口

純米吟醸 美山錦  : キリット旨口

 

といった感じでしょうか

     甲乙つけがたいく美味しいですね。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月19日 (金)

相模灘 - うすにごり -

K00331かえってきた・・・ 

いろいろありましたが、

      ひと段落、落ち着いたところで

            通常モードに近づけそうです。

 

IMG_20240322_115306.jpg IMG_20240322_121941_119.jpg

 

先月、蔵元まで足を延ばして

      直接買ってきたお酒の紹介です。

IMG_20240322_113022.jpg

 

神奈川の北東部に位置する

     相模原市の津久井地区にある

          久保田酒蔵の 相模灘 です。

 

IMG_20240323_162128.jpg

二種類ゲットしてきました👍

 

**********

 

まずは、うすにごりのコチラ・・・

     神奈川県相模原市にある 久保田酒造

相模灘(さがみなだ)

特別純米 辛口

うすにごり 生原酒

IMG_20240323_162153.jpg

IMG_20240323_162202.jpg

 

以前から特別本醸造の

     活性にごり酒はありましたが

           コチラは、比較的新しくインナップされなした。

 

活性は、ほとんどないようで、開栓も問題ありませんでした。

     にごり具合は、toto 基準で 「 うすにごり 」 です。

 

IMG_20240407_172852.jpg

まずは上澄みを・・・

     ピリッとわずかな炭酸が心地よいです。

          さわやかな酸味でスッキリ辛口のイメージです。

 

にごり成分をよく混ぜて・・・

     印象が変わり、マイルドになり旨味が加わります。

 

IMG_20240407_173055_1.jpg

温めてみましょう・・・

     おぉ、また印象が変わり

          酸味がはっきりとし、旨味もアップです。

 

IMG_20240323_162222.jpg

 

 

使用酒米 : 美山錦 100%

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 16度

1SB(1,800ml) 2,650円 税別

4GB( 720ml ) 1,350円 税別

 

IMG_20240323_162331.jpg IMG_20240323_162153_2.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月18日 (木)

落ち着いてきましたが・・・

037あたふた・・・ 

 

兄の葬儀も無事に終わり

     一安心かと思いきや・・・

IMG_お葬式 IMG_お坊さん

 

いろいろ調べると

     すぐに対応し済ませなければならない事や

          届け出などがたくさんあり、落ち着いていられません。。。

IMG_PC_アザラシ IMG_郵便物

 

市役所で、健康保険証や介護保険証を返したり

     地方税の未納分がないかの確認をし、自分や家族の住民票や謄本など

IMG_役所_1 IMG_行列_3

 

窓口に行けばすぐにわかることから

     要領を得ない?担当者までいろいろ(笑)

IMG_書類 IMG_役所_2

厚生年金や企業年金の事務所への連絡や

     遺言書を法務局で確認すため窓口に行き

          届出の手続きの必要書類の確認や日程の予約など

 

病院への支払いは済ませましたが

     今後は、郵便物の整理から

          生命保険の確認や請求などもあります。

 

IMG_お墓_1

 

とりあえず、四十九日の法要と納骨まで

     やることが次から次に出てきている状態です。

 

**********

 

そして、最難関なのが・・・

      独身を通し、掃除や片付けの概念が無かった

           兄の汚部屋と、実家の各部屋を浸食をしているゴミ?

IMG_汚部屋  なんじゃこりゃ!

 

ただのゴミなら、さっと捨てればよいのですが

     トラック一台分はあると思われる尋常じゃない量のゴミ

           中には重要な書類や貴重品も含まれている可能性が・・・

困る_2うぅ~んっ、困った...

 

まあ、生モノはなさそうなので

     ぼちぼちと片付けることにしましょう。。。

 

亡くなった悲しみではなく

     別の意味で悲しむとは・・・ トホホ (´;ω;`)ウッ…

 

**********

 

--- 人のふり見て我がふり直せ ---

IMG_ガンバル 

私も、万一に備えて身ぎれいにして

     あとに残す家族に嫌な思いを

          させないようにしようと誓うのでした!

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

ー 訃報 ー

 

先日、私の兄が他界しました。

 

悪性腫瘍が見つかって、2年以上闘病を続けていましたが

最後は、安らかな顔で旅立ちました。

 

葬儀に向けてわからないことが多く

手助けをいただきながら準備をしています。

 

しばらくは更新が滞ると思いますが、ご容赦ください。

     

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

髙龗 - 藍(アオ) -

 

019おはなみ・・・ 

 

車で道を走っていると

     あちらこちらに満開の桜を見ることができます。

IMG_20240406_133114.jpg

近くの公園でも

     満開の桜が咲き誇っていました。

 

************

 

4回連続で、新潟県南魚沼市にある

      髙千代酒造 のお酒を紹介して飲み比べまでします。

IMG_20240310_173909.jpg

 

新潟県南魚沼市にある 髙千代酒造 の春酒

     4回連続で紹介の最終 第四弾 はコチラ・・・

髙龗(こうりゅう)

(アオ)無濾過生酒

ナマコウリュウ

IMG_20240310_174302.jpg

IMG_20240310_174318.jpg

 

この雨に品と龍を合わせた漢字は

     (レイ)というそうで

          龍、神、神霊、や神秘的な力というの意味があるそうです。

また、古く日本書紀には 髙龗神(たかおかみのかみ)

     として、雨雪を降らせる神という意味があるそうです。

 

髙千代酒造の 髙龗シリーズ は、

     精米歩合の表記はありませんが

           醸造用アルコールを用いた本醸造スペックのようです。

 

また、今回紹介の (アオ)

     同シリーズの定番品 (アカ) の生酒バージョンになるそうです。

 

IMG_20240323_173907.jpg

ビン底にわずかですがにごり成分がありますが

     わずか過ぎて 「かすみにごり」 にも届かないレベルです。

 

まずは、冷えた状態から・・・

     ピリッとスッキリ辛口のイメージです。

 

IMG_20240323_174432.jpg

温めてみると・・・

     細かい気泡がジワっと湧いてきます。

          甘みや旨味も出てきますが、やはり辛口の印象です。

 

IMG_20240310_174338.jpg

 

精米歩合 : 非公開

アルコール分 : 15度 

1SB(1,800ml) 2,200円 税別

4GB( 720ml ) 1,400円 税別

  ※ コスパに優れています。

 

IMG_20240310_174407.jpg IMG_20240310_174325.jpg 

 

**********

 

では、今回紹介した 髙千代 四種 を飲みくらべてみましょう。

IMG_20240326_173502.jpg

 

まずは、にごり具合はバリエーション豊かです。

     たかちよ59・華吹雪 は、ハッキリと分かる かすみにごり

     シン・タカチヨ Gタイプ は、ほんのり かすみにごり

     シンタカチヨ Lタイプ は、しっかりにごり

     髙龗・藍(アオ)は、にごりとはわかりませんね。

IMG_20240326_173408.jpg

味わいとしては、

     たかちよ59・華吹雪 は、キリリとしたフルーティー

     シン・タカチヨ Gタイプ は、酸味もありますが際立つ甘み

     シンタカチヨ Lタイプ は、スッパ甘い🍍パイナップル

     髙龗・藍(アオ)は、キリッとスッキリ辛口

     といった印象で、味もバラエティー豊かでした。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月 5日 (金)

シン・タカチヨ - 知 -

 

Buk005にちようは、はなみに・・・ 

今週の天気はイマイチですが

     あちらこちらで桜🌸の花が、一気に咲きほころんでいます。

IMG_20240320_101811[1]

明日の日曜日は、天気が回復する予報なので

     家族や友人と一緒に、待ちに待った お花見 が楽しめそうですね。

 

**********

 

4回連続で 髙千代酒造 の 春酒 を紹介しています。

IMG_20240310_174230[1]

第三弾 も シン・タカチヨ の別バージョン

       新潟県南魚沼市にある 髙千代酒造 の 

シン・タカチヨ

【知】OVER THE SKY

G タイプ

IMG_20240310_173937.jpg

IMG_20240310_173943.jpg

 

シン・タカチヨ シリーズは

     基本的に以下の内容で統一されているそうです。 

1.使用酒米は、新潟県産 魚沼産 一本〆 を使用
2.低アルコールの原酒(10~12度)
3.総仕込数は、600~700㎏
4.高温糖化二段仕込
5.超低温発酵(もろみ日数26日~30日)
6.酵母は、バナナのような香りを放つ「酢酸イソアミル」系がメイン
7.全て扁平精米

 

ビンの底に、わずかに滓があり

     toto 基準で 「 かすみ にごり 」 です。

 

IMG_20240320_171233.jpg

まずは、冷えた状態で・・・

     ズシンとしっかりした酸味ですが

          フルーティーな甘みも同時にあります。

 

IMG_20240320_171030.jpg

温めてみます・・・

     基本t気な方向性は変わらず

          酸味、甘み、旨味がすべて濃い!

 

  濃厚な甘酸っぱさです。

       日本酒って面白いですね。

 

IMG_20240310_173958.jpg

 

使用酒米 : 新潟県 魚沼産 一本〆 100% 

精米歩合 : 65%(扁平精米) 

アルコール分  : 12度(原酒)

1SB(1,800ml) 3,200円 税別

4GB( 720ml ) 1,800円 税別

 

IMG_20240310_174024.jpg IMG_20240310_174230_180.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年4月 3日 (水)

シン・タカチヨ - 逢 -

 

Omenk0036_2おはなみ だぁ・・・

今年の 🌸は、開花時期が遅れましたが

     満開に向けて一気に蕾が開いてきていますね。

 

IMG_20240310_174244.jpg

 

今年の 春酒特集 は終了しとて、

     前回から4回連続で 髙千代酒造 のお酒を紹介しています。

 

**********

 

ということで、新潟県南魚沼市にある

      髙千代酒造 の春の 第二弾 は・・・ 

シン・タカチヨ

【 逢 】enigmatic smile

L タイプ おりがらみ

IMG_20240310_174050.jpg

IMG_20240310_174134.jpg

 

シン・タカチヨ シリーズは、

     髙千代酒造の若手が中心となって

          立ち上げたニューブランドになるようです。

 

注意して感染しましたが、

     噴き出すようなことはありませんでした。

 

にごり具合は、toto 基準で 「 しっかりにごり 」 です。

 

IMG_20240321_172040.jpg

上澄みから・・・

     プチプチと炭酸が刺激し、甘めのお酒かと思いきや

          後から酸味がググっと押し出し、最後には少しニガミも感じます。

 

よく混ぜて・・・

     基本は同じ方向の味わいですが

          少しマイルドになり旨味も増してきます。

  これは、パイナップル🍍っぽい感じですね。

 

IMG_20240321_172140.jpg

温めてみます・・・

     甘みは増してしっかり感じるも、旨味がぐっとアップします。

          やはり味わいが濃く旨いですね、酢豚の🍍かな(笑)

 

IMG_20240310_174149.jpg

 

使用酒米 : 新潟県 魚沼産 一本〆 100%

精米歩合 : 65%(扁平精米)

アルコール分  : 12度

1SB(1,800ml) 3,200円 税別

4GB( 720ml ) 1,800円 税別

 

IMG_20240310_174209.jpg IMG_20240321_172350.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »