春酒①・天美 - うすにごり -
山口県で廃業寸前だった酒蔵が蘇り
わずかの期間で新星のごとく酒好きに注目された日本酒があります。
残念ながら諸般の事情により
杜氏さんが退職することになったそうですが
生産量(石高)を抑えて引き続き酒造を続けられるようです。
**********
春酒が酒屋さんの店頭に並んでいます。
ということで、春酒特集 - 第一弾 - は・・・
今年もゲットできた 桃天 の紹介です。
山口県下関市にある 長州酒造 の 春酒
天美(てんび)
純米吟醸
うすにごり 生酒
注意深く開栓しますが
プシュ... 程度で、問題なく開栓できました。
にごり具合は、toto 基準で 「 うすにごり 」 です。
まずは、上澄みから・・・
ピリピリと炭酸を感じます。
スッキリとした酸味にほど良い甘みです。
全体を混ぜていただきましょう・・・
ほぼ同じ味わいで丸みを帯びてマイルドに感じます。
温めてみましょう・・・
酸味がシッカリと際立ち旨味がアップ
イメージが変わってきて楽しめます。
今年の新酒 桃天 も味わいに
大きな変化はなかったように感じられました。
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 15度
4GB( 720ml ) 1,800円 税別
1SB(1,800ml) ありません。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「山口」カテゴリの記事
- 獺祭 - 三割九分・生酒 -(2025.01.03)
- 天美 - 白天・生原酒 -(2024.05.12)
- 春酒①・天美 - うすにごり -(2024.03.11)
- 天美 - 長州山田錦 -(2023.09.10)
- 五橋・five - BLUE -(2023.08.11)
コメント