松美酉 - 辰年ラベル -
春の お花見 の季節を先取りして
各地で早咲の 🌸桜 の便りが届き始めました。
神奈川県の西部、松田町にある 西平畑公園 でも
2月の初旬から園内に植えられた 河津桜 が楽しめる
まつだ桜まつり が開催されているようです。
**********
今回の紹介は、桜の園の近く
神奈川県松田町にある 中沢酒造 の
松美酉(まつみどり)
純米吟醸 生原酒
干支ラベル
カワイイ「辰年」干支のラベル
このカワイくもアバンギャルドなレベルの中心にいるのは
11代目蔵元の 鍵和田 亮(かぎわだ あきら)氏がモデルですね (笑)
蔵元の 鍵和田 家 は代々、小田原藩の「鍵(かぎ)」の
管理を任されていた「和田」氏だったことに由来して
蔵の創業は 文政8年(1825)年) と、来年で200周年になそようです。
まずは、冷えた状態から・・・
スッキリとした酸味で甘みは抑えめ
独特の含み香も感じられます。
温めてみましょう・・・
基本的に同じ方向性の味わいで
旨味がアップしてくる印象です。
使用酒米 : 秋田県産 美山錦 100%
精米歩合 : 55%
アルコール分 : 17度以上18度未満
使用酵母 : 協会14号
1SB(1,800ml) 3,000円 税別
4GB( 720ml ) 1,600円 税別
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「神奈川」カテゴリの記事
- 相模灘 - 特別本醸造・にごりバージョン -(2024.12.27)
- 残草蓬莱 - しぼり立て・にごり酒 -(2024.12.15)
- 涼を求めて「三保ダム」へ(2024.07.24)
- 昇龍蓬莱 - きもと純米 -(2024.04.26)
- 残草蓬莱 - Queeen -(2024.04.25)
コメント