« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

おおいゆめの里 - 河津桜 -

 

023はなより・・・だんご 💕

 

今日は、四年に一度の

     (うるう) ですね。

 

**********

 

先日、再び 早咲の 河津桜 を楽しむために

     大井町にある おおいゆめの里 へ行ってきました。

IMG_20240220_131059.jpg

 

ココは、初めて訪れましたが

     先日行った、松田山ハーブガーデン より

          観光地化されていないようで、ゆったりと楽しめました。

IMG_20240220_131225.jpg

 

園内には、まだ低木の 河津桜 が植えられていて、

    満開の桜を 目線の高さ で楽しむことができました。

IMG_20240220_131308_2.jpgIMG_20240220_131334.jpg

 

晴れた日には、富士山🗻 まで見通せて

     ピンクの桜と雪をかぶった富士山を同時に眺められるようです。

 

IMG_20240220_131511.jpg

 

今が盛りの 桃源郷 のような

     桜の園 を楽しんできました。

IMG_20240220_131758.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月28日 (水)

七田 - 七割五分磨き・山田錦 -

 

51かしこみ、かしこみ・・・ 

 

今年も間もなく2カ月を過ぎようとしていますが

     本日ようやく、相模の国・一之宮 寒川神社 へ初詣に行ってきました。

IMG_20240228_110828.jpg

コロナ禍もやっと落ち着いて

     参拝者も徐々に増えているようです。

 

**********

 

さて、今回の紹介は

     佐賀県小城市にある 天山酒造

七田( しちだ )

純米 七割五分磨き

山田錦 無濾過生酒

IMG_20240216_172535.jpg

IMG_20240216_172620.jpg

 

蔵元の HP によると

山田錦の豊かな旨味をフレッシュに
特約店限定 季節限定酒(1月~)

酒米の王様「山田錦」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。
火入れとは逆に搾りたてのイキイキとした味わいとガス感が杯を進めたくなります。

  ・・・とのことです。

 

IMG_20240216_173458.jpg

まずは、えた状態から・・・

     キレのある酸味で甘みは控えめです。

 

IMG_20240216_173551.jpg

温めてみましょう・・・

     味わいの方向性は変わらず

          旨味がシッカリ出てきて、キリッと辛口な印象です。

 

IMG_20240216_172647.jpg

 

使用酒米 : 山田錦 100%

精米歩合 : 75%

アルコール分  : 17度

1SB(1,800ml) 2,850円 税別

4GB( 720ml ) 1,425円 税別

 

IMG_20240216_172714.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月26日 (月)

九郎右衛門 - 愛山13 -

 

Akak031なにかな・・・?

先日、庭の掃除をしていると 

     今までに見たことのない草が生えていました。

IMG_20240224_095159_350.jpg

 

ちょっと可愛らしい葉っぱだったので調べてみると

     「メリケントキンソウ」といい、キレイな花も咲かないし

           種子 には鋭いとげがあり 危険な外来植物 だそうです  ('∀' ;) ヤバ...

IMG_20240224_095160_350.jpg   IMG_侍
オヌシに罪は無けれど・・・、成敗!

 

  3株ほど見つけたので、すぐに抜いてしまいました(笑)

 

**********

 

さて、今回の紹介は

     長野県木曽郡木祖村にある 湯川酒造店

十六代 九郎右衛門(くろううえもん)

生酛純米 愛山13

火入れ原酒 仕込37号

IMG_20240212_172757.jpg

IMG_20240212_172817.jpg

 

地元ブランドの「木曽路」を醸す蔵元は

     1650年(慶安3年)創業で374年の歴史がある老舗です。

          世の中は戦乱の世がが収まった、徳川三代将軍 家光 の時代ですね。

 

IMG_20240212_173325.jpg

まずは、冷やした状態で・・・

     わずかにピリッと炭酸を感じます。

          爽やかな酸味でフルーティーな甘みが追いかけます。

 

IMG_20240212_173154.jpg

温めてみましょう・・・

     味わいの方向性は同じで

          しっかりとした旨味が加わり、味わい深くおいしいですね。

 

IMG_20240212_172833.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県産 愛山 100%

精米歩合 : 65%

アルコール分  : 13度

1SB(1,800ml) 3,960円 税別

4GB( 720ml ) 1,980円 税別

 

IMG_20240212_172944.jpg IMG_20240212_172900.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月25日 (日)

LEGEND-MM - あと1週間 -

 

K2011もうすぐだぁー!

 

BABYMETAL WORLD TOUR 2023-2024

LEGEND-MM

あと1週間になりました。

       楽しみですね~~~!

IMG_20240303_MM.jpg

 

グッズ情報の公開され

     みなさん、何をゲットするのか

          悩みは尽きないようです(笑)

IMG_20240303<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<p>みなさん、あれやこれや</p><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<p>     欲しいものが多くて悩んでいるようデス!</p>_legend-mm-goods.jpg

 

なんせ「全部」購入しようとすると

       総額 6万円以上 ですからね・・・💦

 

**********

 

また、公式には今回のサイズ表記もされていて

     Tシャツは、身幅などがワンサイズ大きくなっていたり

          長袖の袖が、短めになってるようで 注意 が必要デスね。

IMG_20240303_legend-mm-goods_サイズ

▽TEE
Sサイズ:身幅51cm/着丈65cm/袖丈24.5cm
Mサイズ:身幅54cm/着丈68cm/袖丈25.5cm
Lサイズ:身幅57cm/着丈71cm/袖丈26.5cm
XLサイズ:身幅61cm/着丈75cm/袖丈27.5cm
XXLサイズ:身幅65cm/着丈79cm/袖丈28.5cm

▽LONG SLEEVE TEE
Sサイズ:身幅51cm/着丈65cm/袖丈55cm
Mサイズ:身幅54cm/着丈68cm/袖丈56.5cm
Lサイズ:身幅57cm/着丈71cm/袖丈58cm
XLサイズ:身幅61cm/着丈75cm/袖丈59.5cm
XXLサイズ:身幅65cm/着丈79cm/袖丈61cm

 

Tシャツが、ブカブカ な方や

     袖が ツンツルテン になりそうな方は

          あらかじめチェックしておいた方が良さそうデス!

 

**********

 

今回の LEGEND-MM の会場は、

横浜アリーナ

IMG_20240303_LEGEND-MM_グッズ売り場

 

2014年には、

     THE ONE で 空中浮遊 を披露したり・・・

IMG_20240303_2015_THE ONE_3_2[2]

 

2019年には、

     初となる 花道移動型ステージ で登場したり・・・

IMG_20240303_2019_PAPAYA[1]

 

  翌日にはイギリスの世界最大級フェス

       グラストンベリー・フェスティバル

GIF 2024-02-25 12-23-03

  魔法陣 での 瞬間移動 のように

       ひとっ飛び🛫 したりと、何かと記憶に残る会場デス!

 

**********

 

さて私の準備は、いつも通り? 

     安定して、グッズ作成 がギリギリになっていますが・・・💦

IMG_20240225_094741[1]

  なんとか、間に合わせたいと思います。

 

今回も、BABYMETAL ロゴ を中心に作成し

     プレゼント用に シール を 100枚ほど

     グッズ交換用に キラキラシール&マグネット を20部ほど用意しています。

 

もしよかったら、貰ってくださいね  m(^0^)m

 

 

IMG_BABYMETAL_2023_三人de_400
待っててね 💕

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月23日 (金)

まつだ 🌸桜🌸 まつり

 

Buk005きれいだねぇ・・・ 

 

昨日、紹介した 松美酉中沢酒造 がある

     松田町で開催されている 桜まつり に行ってきました。

IMG_20240219_2024年桜まつり巻き3つパンフ IMG_20240219_2024年桜まつり巻き3つパンフ_2

この時期、会場は車両禁止なので

     河川敷の臨時駐車場に車を停めて

          歩いて頂上を目指しました(臨時バスもあります)

 

**********

 

公園の入り口からは坂道の連続ですが

     満開の 河津桜 が咲き誇っています。

  ※ 園内には360本の咲かず桜が植えられているそうです。

IMG_20240220_110509.jpg

黄色い菜の花もキレイに咲いていて

     来場者の多くが足を止めて写真を撮っていました。

 

頂上の公演からは

     南側に酒匂川の流れと松田町の街並みが見え・・・

IMG_20240220_111331.jpg

 

西側には、雄大な 富士山🗻 が見える

     絶好のビュースポットになっています。

IMG_20240220_111103.jpg

 

また、ひときわ目を引く白い建物 子どもの館 の中には

     おおくのキレイな 吊るし雛 が展示されていました。

IMG_20240220_111212_2.jpg

         もうすぐ3月3日の ひな祭り ですね。

 

**********

 

さて、帰りがけに  より お酒 の私は

      松田駅近くにある 中沢酒造 へお邪魔して・・・

IMG_20240220_122058.jpg

 

売店で、暖かい 甘酒 をごちそうになりながら

     お土産にこの時期限定の桜酵母のお酒「亮(りょう)をゲットしてきました(笑)

IMG_20240220_122445.jpg IMG_20240220_180529.jpg

 

来年は、🎉 創業200周年!👏 の老舗蔵

     なにか特別なイベントでもあるのかな? 楽しみデス💕

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月22日 (木)

松美酉 - 辰年ラベル -

Omenk0036はなみ でかんぱい・・・

 

春の お花見 の季節を先取りして

     各地で早咲の 🌸 の便りが届き始めました。

 

IMG_20240219_松田さくら祭

神奈川県の西部、松田町にある 西平畑公園  でも

     2月の初旬から園内に植えられた 河津桜 が楽しめる

           まつだ桜まつり が開催されているようです。

 

**********

 

今回の紹介は、桜の園の近く

     神奈川県松田町にある 中沢酒造

松美酉(まつみどり)

純米吟醸 生原酒

干支ラベル

IMG_20240208_172132.jpg

IMG_20240208_172141.jpg

 

カワイイ「辰年」干支のラベル

     このカワイくもアバンギャルドなレベルの中心にいるのは

          11代目蔵元の 鍵和田 亮(かぎわだ あきら)氏がモデルですね (笑)

IMG_小田原城 IMG_カギ IMG_侍_2

 

蔵元の 鍵和田 は代々、小田原藩の「鍵(かぎ)

     管理を任されていた「和田」だったことに由来して

          蔵の創業は 文政8年(1825)年) と、来年で200周年になそようです。

 

IMG_20240208_172609.jpg

まずは、冷えた状態から・・・

     スッキリとした酸味で甘みは抑えめ

          独特の含み香も感じられます。

 

IMG_20240208_172436.jpg

温めてみましょう・・・

     基本的に同じ方向性の味わいで

          旨味がアップしてくる印象です。

 

IMG_20240208_172208.jpg

 

使用酒米 : 秋田県産 美山錦 100% 

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 17度以上18度未満

使用酵母 : 協会14号

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

 

IMG_20240208_172235.jpg IMG_20240208_松みどり_logo 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月20日 (火)

中井・中央公園へ

 

_01いいてんき・・・ 

 

先日、車で40‐50分ほどの足柄郡にある

     中井町の 中井中央公園 へ行ってきました。

IMG_20240218_中井中央公園

ここは、野球場やサッカーコート、ミニゴルフ、

     滑り台など子供の遊具施設などが設けられている総合公園です。

IMG_20240212_105836.jpg

 

都心からでも、東名高速道路 を使えば

     秦野中井インターチェンジ から 5-10分程度で到着します。

 

中井町のマスコットキャラクター : なかまるくん

IMG_20240212_113325_350.jpg
町の鳥:サギ、花:キキョウ、花木:キンモクセイ

 

**********

 

見晴らし台からは、富士山🗻

     箱根から丹沢山系の山々まで見渡すことができます。

IMG_20240212_105717.jpg

 

また、パークゴルフ場では良い天気の中

     多くの人が気軽にスポーツを楽しんでいました。

IMG_20240212_105741.jpg IMG_20240212_112337.jpg

 

この日は、休日ということもあり

     売店で地元でとれた新鮮な野菜や果物なども買えました。

IMG_20240212_111519.jpg IMG_20240212_111550.jpg

 

また公園脇の林に、葉が枯れ落ちる冬の時期に

     他の木に寄生する植物 寄生木(ヤドリギ)がよく観察できます。

IMG_20240212_114236_2.jpg IMG_20240212_114236_3.jpg

 

***********

 

帰りがけに、近くにある

     某・コーヒーメーカーの直売所に併設されている

IMG_20240212_ブルックス IMG_20240212_115811.jpg

喫茶コーナーで コーヒーと

      地元の食材を使ったサンド・ドッグで

            腹ごしらえをして帰ってきました。

IMG_20240212_120105.jpg IMG_20240212_115815.jpg

本格コーヒー☕ が、某・コーヒーチェーン店の

      半額程度のお値段で楽しめる、隠れスポットですね(笑) 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月19日 (月)

盛升 - 純米しぼりたて -

 

Kk1001おうえん・・・ 

地元の酒造が、クラウドファンディングで

     地元栽培の酒米を使った酒造りに挑戦するようです。

IMG_20240218_小金井_CF 

蔵元 HP より

初めての挑戦!
厚木伊勢原酒米プロジェクト& クラウドファンディング

私たち黄金井酒造が米作りのプロ加藤花園さんに協力いただき、始めた厚木・伊勢原酒米プロジェクトでは、厚木・伊勢原 のエリアにおいてはじめてとなる酒米づくり、日本酒づくりに挑戦しています。

昨年の秋に稲刈りを終え、3月からはいよいよ永年想い描いていた土地のお米、土地のお水で造る日本酒の仕込みが始まります。 

 

**********

 

今回の紹介は、昨年の出来立て新酒

     神奈川県厚木市にある 小金井酒造

盛升(さかります)

しぼりたて

純米無濾過生原酒

IMG_20231202_165442.jpg

IMG_20231202_165415.jpg

 

2カ月以上前に、出来立てで飲みましたが

     諸般の事情により、紹介が遅れてしまいました 💦

IMG_20231202_165550.jpg

キャップ形状は、最近はやりの1SBタイプですが

     開栓時にガス感はほぼなく、安全に開栓できました。

 

IMG_20231202_170626.jpg

まずは、冷えた状態から・・・

     ピリッとかすかに炭酸ガスを感じます。

          さわやかな酸味で甘さ控えめ、少しニガミも感じます。

 

IMG_20231202_170400.jpg

温めてみましょう・・・

     酸味が引きしまり旨味がアップし

          バランスがイイ感じですね。

 

IMG_20231202_165500.jpg

 

精米歩合 : 70%

アルコール分  : 18度

日本酒度 : -1.0

1SB(1,800ml) 2,916円 税別

4GB( 720ml ) 1,457円 税別

 

IMG_20231202_170218.jpg IMG_20240218_小金井_logo

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月18日 (日)

H3 🚀 打ち上げ成功

 

011すばらしいぃ! 

 

昨年、1号機の打ち上げに失敗した

     国産の新型ロケット・H3型2号機 の打ち上げがあり

🎉 大成功 ✨ だそうです!

IMG_20240217_H3_2.jpg

 

種子島宇宙センターから発射され、雲を突き抜けて

       沖縄行きの飛行機の窓からも確認されたようです。

IMG_20240217_打ち上げ成功_2 IMG_20240217_打ち上げ成功_5

 

そして、2段エンジンの無事に点火され

     宇宙空間で衛星の分離にも成功したそうです。

IMG_20240217_打ち上げ成功

 

NHK NEWS WEB 

「H3」ロケット2号機 打ち上げ成功

 

**********

 

先月、月面にピンポイント着陸した

     月面探査機 SLIM といい

          日本の宇宙開発の技術力の高さが誇らしいですね。

IMG_20240126_SLIM_着陸態勢

 

**********

 

今回は、試験打上げということもあり

     先端部に搭載されていたのは

          2機の小型衛星を搭載した模擬衛星だそうです。

試験機2号機ミッション

試験機2号機では早期の飛行実証を図るため、試験機1号機と同じ機体形態とし、ペイロードには「ALOS-3」と同等の質量特性をもつ「ロケット性能確認用ペイロード(VEP-4)」を搭載します。 軌道投入までの飛行経路も試験機1号機と同様です。今回のミッションではH3ロケット開発の妥当性を検証するとともに、小型副衛星2基(CE-SAT-IE/TIRSAT)に対して軌道投入の機会を提供します。

IMG_20240217_H3_3.jpg IMG_20240217_H3_5.png

CE-SAT-IE:キヤノン電子の50㎏級衛星。分解能0.80mの可視光センサーを搭載する。同社の衛星「CE-SAT」シリーズはキヤノン製デジタルカメラ「EOS」「PowerShot」が搭載されている

TIRSAT:3Uサイズ衛星で、8~14μmと10.5~12μmという2つの波長を選択可能な非冷却小型熱赤外センサーを搭載する。衛星バス開発と衛星運用をセーレン、センサー開発をビジョンセンシング、地上局運用をアークエッジ・スペースが担当し、一般財団法人の宇宙システム開発利用推進機構(J-spacesystems)がとりまとめる

 

IMG_20240217_H3_4_だいち4

「ALOS-4」の代わりにダミー搭載

「だいち2号」の高い空間分解能を維持しつつ、観測幅を4倍に拡大したレーダ衛星。発災後の 状況把握のみならず、火山活動、地盤沈下、地すべり等の異変の早期発見など、減災への 取り組みにおいて重要な役割を担います。 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 </p

| | | コメント (0)

2024年2月17日 (土)

田酒 - 紅葉ラベル -

 

K00331もうすぐ はるだけど・・・

 

10本連続で、年末に手に入れていた

     にごり酒を紹介しましたが、秋から冬の期間が

          にごり酒のピークシーズンなのでご容赦ください。

ぬま_1_155にごり大好きだぁ・・・

 

今回は、昨年末に頂いたお酒ですが

     ちょっと季節外れになってしまった紅葉ラベルの秋酒です。

 

**********

 

ということで、今回の紹介は

     青森県青森市にある 西田酒造

田酒(でんしゅ)

純米吟醸 百四拾

紅葉ラベル

IMG_20240117_171956.jpg

IMG_20240117_172012.jpg

 

百四拾(ひゃくよんじゅうというのは

     青森県で開発された酒造適合米の名前で

          開発当初の「青系140号」という名前に由来しています。

 

IMG_20240117_174228.jpg

まずは、冷えた状態から・・・

     わずかにピリピリと炭酸を感じます。

          スッキリとした酸味にふんわり甘み

                そして、華やかな香りがステキです。

 

IMG_20240117_174105.jpg

温めてみましょう・・・

     酸味は落ち着いてくるイメージで

          しっかり、じんわりと旨味が開いて美味しいです。

 

IMG_20240117_172028.jpg

 

使用酒米 : 華想い(百四拾)100%

精米歩合 : 50%

アルコール分  : 16度

4GB( 720ml ) 2,050円 税別

1SB(1,800ml) ありません。

 

IMG_20240117_172108.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月16日 (金)

オバロ - 聖王国編・特番 -

 

Img___1_350
刮目せよっ!

 

今年の元旦に 特別放送 された 特番!

     コチラが、公式から YouTube にアップされました。

 

劇場版 最新情報 スペシャル


[Archive] “OVERLORD:The Sacred Kingdom
trailer released special program
by. KADOKAWAanime 

番組の内容は、三人の声優さんが

アインズ  : 日野 聡 

アルベド  : 原 由実 

デミウルゴス: 加藤将之

オーバーロードの魅力である世界観を説明したり

     アニメ1期~4期までの振り返りをしたりして

          最後は、劇場版「聖王国編」のトレーラーを流し


『劇場版「オーバーロード」聖王国編』特報|2024年全国ロードショー
by. KADOKAWAanime

デミウルゴス・・・

     計画をアインズ様に演じてもらったり

          羊皮紙の採取や生体実験ができたりと

               いろんな意味で本当に楽しそうですね・・・💦

 

なぜか?最後は 書初め で締めくくる流れです(笑)

     しかし、デミウルゴス 役の声優・加藤将之さん、

          書初めで 〇〇〇棒 とかって NGですよぉーーー!

 

***********

 

オーバーロード

聖王国の騎士 上・下巻

IMG_20240101_聖王国編_ヤルダバオト_2

 

この「聖王国編」は、原作小説の中でも

     最も人気を博していて、根強いファンが多くいます(私もその一人)

IMG_20240216_112313_2.jpg

 

物語は、登場人物 ネイア・バラハ(魔導王の従者を押し付けられた)

     魔導王への印象と思考の変化、そして偶像化という視点で描かれています。

IMG_20240101_聖王国編_ネイア_3_169  アニメ_オバロ_ネイア_7_169
平民に国宝級の弓を渡されても困るょ・・・  魔導王こそが正義なのだ!

 

また、ネイアの上司で騎士団長からの執拗なイジメと

IMG_20240113_脳筋
聖王女に誓った、無垢なる国民を一人も死なさずに正義があるのか!

 

  敵である 魔皇・ヤルダバオト と

IMG_20240101_聖王国編_ヤルダバオト_1 IMG_20240101_聖王国編_憤怒_1

 

     配下の亜人連合 との戦いなど盛りだくさんです!

IMG_20240216_111940_2.jpg

 

そんな物語の 英雄譚 に心躍らせていると・・・

     裏側のナザリックの陰謀・マッチポンプ が垣間見えて

          背筋に黒いものが這いずる仕掛けになっています  💦 💦 💦

IMG_20240216_132921.jpg
さすがはアインズ様!   クフフフッ💕   え、えぇっ・・・

 

また、ナザリックのメンバーでも出番の少なかった

     シズ・デルタ ちゃん も大活躍しているので

          シズ ファンの方は、必見ですね・・・(笑)

IMG_20240216_112047_2_164.jpg IMG_20240216_112140_2_164.jpg
お気に入りの1円シール   ルーンとは、なんと見事な(弓)(・・・宣伝だよ)

 

**********

 

オーバーロード

- 聖王国編 -

IMG_オーバーロード_劇場版_聖王国編_ポスター_500
脳筋・聖騎士団長 と 凶眼の伝道師

STAFF
 原作 : 丸山くがね (「オーバーロード」/KADOKAWA刊) 
 キャラクター原案: so-bin
 監督 : 伊藤尚往
 アニメーション制作: マッドハウス
 配給 : 角川 ANIMATION

 

公開が待ち遠しい

   さすが、ダークファンタジーの傑作です!

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月14日 (水)

白川郷 - 純米にごり -

K2011ぎいぶみぃ ちょこれーと・・・ 

2日ほど、ネットの世界から逃避していたら

     いろいろと、新しい情報が溢れていました・・・(^ω^;)

 

  まずは、コチラ・・・

2024 FOX_FEST

SAITAMA SUPER ARENA

IMG_20240525-26_FOX_FEST.jpg    IMG_20240525-26.jpg   

FOX_FEST in SAITAMA SUPER ARENA

2024年5月25-26日、現時点でポリフィアの出演のみがアナウンスされているだけで、イベントの詳細については明かされていない。

  ・・・って、これは、ツマリ、その、ナニ ですよね!

 

そして、6月の EUツアー

IMG_20240612_アムステルダム IMG_20240623_PARIS.jpg

アムステルダムでのヘッドラインショー開催が決定!!

2024年6月にオランダ・アムステルダム「AFAS Live」での ヘッドラインショーが開催決定しました!!

Bad Omensとのコーヘッドラインショー開催が決定!!

2024年6月にフランス・トゥールーズ「Zénith Toulouse Métropole」にて Bad Omens との コーヘッドラインショー開催が決定しました!!

 

**********

 

さて、去年の暮れに仕入れた 新酒にごり特集! 

     最後を締めくくる その十 は、皆さんご存知・・・

          岐阜県大垣市にある 三輪酒造新酒バージョン

白川郷 (しらかわごう)

純米 にごり酒

IMG_20240210_173746.jpg

IMG_20240210_173803.jpg

 

にごり酒のパイオニア的存在で

     いつでも、ご近所のスーパーでも購入できる嬉しい存在です。

 

そして、にごり具合は

     toto 歓喜の 「 どろどろ にごり 」 です。

 

今回は、活性の無い

     火入れバージョン なので、安心して開栓できます。

 

IMG_20240210_174158.jpg

まずは、わずかな上澄をそぉ~っと・・・

     しっかりとした酸味で甘みも多めです。

 

全体をよく混ぜて・・・

     ドロっとした舌触りで、何もかもが濃い! (笑)

          そしt、バランスが完成されているんですよね。

 

IMG_20240210_174114.jpg

では、温めていただきます・・・

     ドロドロから、少し滑らかな口当たりになります。

          味わいの方向性は同じですが、酸味が増し旨さアップです。

 

他にも、炭酸で割っても美味しくいただけますね。

 

IMG_20240210_173820.jpg

 

使用酒米 : あけぼの(飯米) 他

精米歩合 : 70%

アルコール分  : 14.5度

日本酒度 : -25

酸   度 : 2.0

アミノ酸度 : 1.8

1SB(1,800ml) 2,270円 税別

4GB( 720ml ) 1,188円 税別

   300ml      460円 税別

   180ml      277円 税別 

 

IMG_20240210_174616.jpg IMG_20240213_205434.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月13日 (火)

推しごと - LEGEND MM -

 

Kk1001もうすこし・・・ 

 

公演日まで3週間を切って

     やだ、ドキドキ止まんないぃ~ (^^♪

WORLD TOUR 2023-2024

- LEGEND - MM

IMG_20240303_MM.jpg

ワクワク💕しているだけではなく

     そろそろ、推しごとをしなければ

          間に合わなくなってきました 💦

 

**********

 

今回作成するのも(マンネリですが)

     いつものごとく、シール & ステッカー

          おまけで マグネット というラインナップです。

IMG_20231103_NEX_FEST_3_blue.png
前回の NEX_FEST 例

 

まずは、今回の 公演名

     ポスターから切り取る作業デス!

IMG_20240303_MM_2.jpg

まずは、切り取り・・・

IMG_20240303_MM_3.jpg

そして、黒文字にするため反転・・・

IMG_20240303_MM_3_n.jpg

ここから、地獄のような

     文字の抜き取り作業・・・

IMG_20240303_MM_4.jpg
IMG_20240303_MM_5.jpg

  文字際などは、ギザギザになってしまうので

       地道に、ドット単位でトーン修正をしてフラットに・・・

 

**********

 

お次は、今回の チャーム 造り

IMG_BABYMETAL_罫線_07

無料のデザインサイトから

     今回選んだのは、コチラの王冠・・・

IMG_BABYMETAL_罫線_07_1 ➡  IMG_BABYMETAL_罫線_07_2000

ギザギザの ダイヤ・マーク を利用して

     LEGEND-MM の 意匠を もも色 にして・・・

IMG_BABYMETAL_罫線_07_2001 ➡ IMG_BABYMETAL_罫線_07_2002

センターの飾りを ハート形💓 にしたのですが

     そうだ、ひっくり返して 🍑桃型 に修正してみました(笑)

 

**********

 

あとは、罫線などを使って

     組み合わせと調整を繰り返し・・・     

IMG_BABYMETAL_20230816_ZEPP_1_350.jpg 

キツネ面 を飾って、出来上がり!

     あと、少しだけ微調整を重ねて作成したいと思います。

IMG_BABYMETAL_20240303_MM_2.jpg

 

ついつい夢中になって、おやつを食べ忘れ

     ブログ更新もい疎かになってしまいます。。。(笑)

023

よかったら、もらってくださいね m(_ _)m

 

IMG_20230827_BABYKLOK_5.jpg
準備は、イイかしら・・・?

 

    ところで、今回の 神バンド

           西の神 が演奏するのかなぁ~? 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月10日 (土)

榮光冨士 - 妙延・おりがらみ -

 

Omenk007わくわく・・・ 

 

あと3週間と迫ってきた

WORLD TOUR 2023-2024

- LEGEND - MM

IMG_20240303_MM.jpg

本日から、たぶん最終販売となる

     チケットぴあ一般発売 が始まりました。

 

会場:横浜アリーナ(神奈川県)

公演日:2024/03/02(土) 〜 2024/03/03(日)

※神器とは BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 LEGEND - MM にご参加いただくためのアイテムとなります。
神器の配布は、会場にて行います。そのため、会場にご来場のお客様が対象となり、ご来場いただけないお客様に神器のお渡しはできません。予めご了承ください。
配布時間や場所は後日BABYMETALオフィシャルHPにてご案内いたします。

 

さて、今回の「神器」は、いったい何になるのでしょうか?

    LEGEND-S「面」

    LEGEND-M「籠手」

    ・・・まさか、「胴」 ってことはないですよね(笑)

IMG_剣道えむ、えむぅー!

 

**********

 

去年の暮れに仕入れた、新酒にごり特集! 

     その九、山形県鶴岡市にある 冨士酒造

榮光冨士(えいこうふじ)

純米大吟醸 無濾過生酒

森のくまさん おりがらみ

妙延(みょうえん)

IMG_20240205_170729.jpg

IMG_20240205_170743.jpg

 

熊本城を築城した加藤清正公の嫡男・加藤忠廣公が

      鶴岡でもうけた一女「加藤妙延」で蔵元・加藤家の開祖

           となることからこのお酒「妙延」が名付けられたそうです。

そして、このお酒に使用しているお米が

      熊本県で開発栽培された「森のくまさん(飯米)

           熊本県に大いに関連していることもあり「復興期願酒」となっています。

IMG_20240205_170938_350.jpg

 

活性はほぼ無く、問題なく開栓できました。

     にごり具合は、toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20240205_172627.jpg

まずは上澄みからいただきます・・・

     炭酸が少しピリピリ、活性がゼロでは無いのですね。

          ほどほどの甘みもあり、独特の香りと旨味も感じます。

 

混ぜてみます・・・

     味わいはややマイルドになり、複雑みも加わります。

 

IMG_20240205_172831.jpg

温めてみましょう・・・

     味わいの方向性は同じですが

          味の感じ方がハッキリするようで、旨味もアップします。

 

IMG_20240205_170828.jpg

 

使用酒米 : 熊本県産 森のくまさん(飯米) 100%

精米歩合 : 50%

使用酵母 : 山形酵母

日本酒度 : -4.0

酸   度 : 1.5

アミノ酸度   : 1.0

アルコール分  : 16.8度

1SB(1,800ml) 3,300円 税別

4GB( 720ml ) 1,900円 税別

 

IMG_20240205_171021.jpg IMG_20240205_170811.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 9日 (金)

新型・酒燗器 - かんまかせ -

 

Omenk0036_2おかんで かんぱーい!

 

先日、新型の 酒燗器 を見つけました。

酒燗器 「かんまかせ」

IMG_20240210_小泉_酒燗器_1_5_400
KOIZUMI(小泉成機)KOP-0400/K

 

おぉ、私も持っている コチラ の新型ですね。

IMG_20240210_お燗器
KOISUMI マイコン湯煎式 酒燗器 KOP-0204

   ・・・もう10年以上前に終売になっていたようです。

 

***********

 

お酒(アルコール飲料)を温める文化、

     お燗をする日本酒は、世界の中でも少数派のようです。

IMG_20240210_燗酒_2

 

日本酒の他には 紹興酒 や ホット・ワイン

     ドイツでは希に ビール を温めることもあるようです。 

IMG_20240210_ホットワイン IMG_20240210_ホット紹興酒 IMG_20240210_ホットビール

 

やはり、お酒を温める文化がある

     日本酒 は、珍しいのではないでしょうか。

IMG_20240210_燗酒

 

**********

 

日本で お酒を温める文化 が浸透し始めたのは

     江戸時代の 元禄(1668~1704年)の頃からと言われているようです。

IMG_20240210_元禄_6_300 IMG_20240210_元禄_7_144
街中の飲食店や花見などのアウトドアなどでも・・・

 

この時代になると平和な時期が長く続き

     世情や江戸庶民の生活も安定してきて

          元禄文化 が花開いていたそうです。

IMG_20240210_元禄_3_300 IMG_20240210_元禄_4_300
歌舞伎などの芝居や勧進相撲などの興行も・・・

 

***********

 

お酒を温める方法として、大きく分けると 二種類 あります。

  ・ 直火で温める方法

IMG_20240210_お燗_3_144 IMG_20240210_お燗_4_144 IMG_20240210_お燗_5_144
ヤカンで直火燗・焼酎の水割りを黒ジョカ・囲炉裏の灰に差し込む鳩徳利

  量が多くても強い火力で一気に温めれる利点があります。

  電子レンジで加温する方法も大別すると 直火式 ですね。

 

  ・ 湯煎する方法

IMG_20240210_お燗_2_180  薬缶に徳利をポチャリ・・・

 お湯につけて、徐々に好みの温度まで上げることができる。

 ただし、水を用意したり、交換する手間がかかる。

IMG_20240210_燗どうこ IMG_20240210_野燗炉
長火鉢の灰に埋める 燗銅壺(かんどうこ)・ 炭火で沸かす携帯用 野燗炉(のかんろ)

どちらも一長一短がありますが、

     ゆっくり温度を上げることのできる

          湯煎式の方が、風味を損なわないと言われているようです。

 

***********

 

現在、見かける 電気加熱式 のお燗器も

     直火式湯煎式 の二種類がありますね。

 

・ 直火式

IMG_20240210_小泉_酒燗器_5IMG_20240210_小泉_酒燗器_7

・ 湯煎式

IMG_20240210_小泉_酒燗器_4 IMG_20240210_小泉_酒燗器_みにかんすけ

 

***********

 

今回見つけた、新型の酒燗器は

     用意する水も少なめでOKのようで

          アルミ製のタンポも2個付属しているようです。

IMG_20240210_小泉_酒燗器_1_4_300
時間はかかるけど、お銚子や300mlサイズのビンもOK

 

また、味わい深く、燗酒で本領を発揮する 

     埼玉県の地酒「神亀(しんかめ)との共同開発

          ということで、かゆいところまで手が届いているようです。

IMG_20240210_0_2.png

 

お燗酒の恋しい 冬の晩酌に

     テーブルの脇にコレがあれば

          いつでも美味しいお燗酒が飲めそうですね。


コイズミ 酒燗器「かんまかせ」KOP-0400
by. 小泉成器(KOIZUMI)

 

価格も程々で・・・

     あぁ...、物欲が・・・(笑)

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 7日 (水)

三芳菊 - 残骸・おりMAX -

 

Akak031いっすんのむしにも・・・ 

 

昨年買って、暑い夏を乗り越えた

      ピンクのマーガレット の株に

           寒さが増すこの時期、花🌺が咲き始めました。

IMG_20240207_150919.jpg

 

よく見ると、薄緑の虫がとまっています。

     体長 5㎜ くらいで、翅が透けていますね。

IMG_20240202_115909.jpg

  Google レンズ で調べてみると 

        ヨコバイの一種 とのことでした。

 

**********

 

去年の暮れに仕入れた、新酒にごり特集!

     その八 は、徳島県三好市にある 三芳菊酒造 の

三芳菊(みよしきく)

残骸(ざんがい)無濾過生原酒

YOU CAN NOT KILL ME

おり MAX

IMG_20240202_171726 (1)

IMG_20240202_170159.jpg

 

三芳菊の「残骸」は、

     山田錦・雄町・五百万石 の 責め 部分をブレンドしたお酒で

          「おりMAX」は、残骸 におり部分を加えた にごり酒 になっています。

 

開栓時は、ほぼ活性がなく問題なく開けることができました。

     にごり具合は、toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。

 

IMG_20240202_172027 (1)

まずは、上澄みから・・・

     スッパイ! (笑) さすが、元祖スッパイ

          レモンのような柑橘系の酸味でニガミも感じます。

 

全体をよく混ぜて・・・

     少しマイルドになり、旨味も感じられるように、でもスッパイ。

 

IMG_20240202_172149 (1)

では、温めてみます・・・

     酸っぱい味わいの方向性は変わらりませんが

          甘みも感じられるようになり、旨味もアップするようです。

 

IMG_20240202_171801 (1)

 

使用酒米 : 山田錦 30%・雄町 30%・五百万石 40%

精米歩合 : 60%

使用酵母 : 徳島酵母

アルコール分  : 15度

1SB(1,800ml) 2,800円 税別

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

 

IMG_20240202_170258 (1) IMG_20240202_170157_180.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 6日 (火)

無職転生 - Ⅱ-S2 & 蛇足編2 -

 

Photo_20210408145301みぃつけた・・・ 

 

先日の昼下がり、天気が良く

     空気も乾燥しているので洗濯物も早く乾き

          取り込もうと、ベランダに出ると・・・

IMG_20240130_110756.jpg

窓ガラスに蠢く影が・・・

     おおっ、ナナホシ さん が日向ぼっこしていました。

 

IMG_20240131_ナナホシ_350
・・・何ょ!  虫と一緒にしないで!

ナナホシ と言っても

     コチラの 静香 ちゃん とは違います・・・(笑)

 

**********

 

さて、今期の冬アニメも中々に豊作ですが

     4月以降もビッグタイトルが続く予定で楽しみですね。

IMG_20240206_怪獣8号_180 IMG_20240206_転スラ_180 IMG_20240206_ボソッとデレる_180

 

春アニメの中でも、注目の続編

無職転生 Ⅱ 第2クール

IMG_20240205_第2クール_300

先日、立川で開催されたイベントで

     新しい キービジュアル も公開されたようです。

 

そして、PV も・・・

『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』

第2クールPV


by. TOHO animation チャンネル

 

PVの前半 は、過去回想から Ⅱ期・第1クール の振り返り・・・

そして、ほのぼのとした新婚生活のスタート

     新居を手に入れる際は、事件もあるのですが

     これがまた、今後にかかわる伏線に・・・

IMG_20240206_無職_1

また宴席では、ある人物が シルフィー

     親族であると判るサプライズもあります!

IMG_20240206_無職_2

その後パウロから手紙が届き、ベガリット大陸へ渡るため

     二人の妹達が、ある人物に護衛されて ラノア まで来ることに

     明るく有能な アイシャ と、凡庸で心を開かない ノルン ・・・

IMG_20240206_無職_3

と、今回の PV は、

     ココまで穏やかそうな描写が続きますが・・・

 

**********

 

実は、第2クールの後半 はそんな家族劇から一転、

     ハードな アクションシーン もあり、シリアス展開 へと突入します!

 

パウロ と一緒にベガリット大陸を捜索していた

     猿顔・ギース から📧速達で 救援 の求めが届き

          シルフィー を残し ベガリット へ向かう ルーデウス 

IMG_20240205_再会 IMG_20240205_ゼニス_4
旅路のトラブルを乗り越え再会するも・・・、ゼニスの身にいったい何が?!

 

そして、迷宮ダンジョンからの ロキシーの救出(& のろ気?)

     ※ 魔大陸で旧友・ノコパラと交わしていた会話の回収あり・・・

IMG_20240205_パウロ IMG_20240205_ロキシー

そして、母親・ゼニス を捕えていた

     ダンジョン最奥での ラスボス との

          まさに 決死の戦い! と、その結末・・・💦

 

これは、以前(2022年7月)公開されている

     Ⅱ期ティザーPV には描写されているのです。


無職転生2期ティザーPV by. TOHO animation チャンネル

まあ2年近く経過しているので

     本編にどれだけのシーンが追加・改変されるのか

           わかりませんが、楽しみに待つことにしましょう。

 

**********

 

もう一つ、無職転生に関する情報が・・・

     無職転生 ~蛇足編~第2巻

          今年の5月24日に発売されるようです。

IMG_20240131_蛇足編2_1

無職転生、番外編。激闘のその後の物語。

ビヘイリル王国での決戦の末、勝利したルーデウス・グレイラット。
彼と彼を取り巻く人々のその後を描く物語集『蛇足編』。

シリーズ第二巻は、自動人形の制作とそのトラブルを語る『オートマタを作ろう!』
家族との思い出をつくるために企画した旅の様子を描く『ミリス旅行記』
エリス、アレク、オルステッドと共に当代の剣神ジノ・ブリッツを訪ねる顛末『剣の聖地に住まう神』に加え
ルーデウスの子供たちの日常を描く書き下ろし短編『グレイラットの子供たち』の四編を収録。

決戦の後にも人生は続く――。
その先にルーデウスは何を思い、何を為すのか……。
人生やり直し型転生ファンタジー、本編のその後を紡ぐ物語、シリーズ第二弾!

 

なんと、ルディーの 三嫁の♨入浴シーン

      特製アクリルスタンド 付き 豪華特装版 もあるようです。 

IMG_20240131_蛇足編2_2_300

 

私は、飾る場所に困るので 😵💦

     通常版 を予約しようと思っています。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 5日 (月)

関東地方 - 雪 -

 

Omenk0036_2ゆきみ ざけ・・・ 

 

平年、関東地方の平野部は

     冬でもほぼ雪が積もらないので

          少しの降雪でも、交通マヒを起こしてしまいます 💦

 

IMG_渋滞_115IMG_雪_電車

 

今日の天気は、予報どうり

     昼頃から雨に 雪❄ が混ざり始めて

IMG_20240205_GIF_14-53-20.gif

 

見る見る間に地面にも積もり始めました。

IMG_20240205_125528.jpg
我が家の庭も雪化粧

     今晩は、雪見酒🍶 で一杯できそうです・・・(笑)

 

**********

 

東名・中央道など高速道路の一部では

     正午から「予防的通行止め」を開始したようで

IMG_20240205_高速道路

 

  交通や流通に影響が出てきているようです。

IMG_20240205_交通規制

 

**********

 

今は一旦、雪がやんでいるようですが

     夕方から深夜にかけて、更に雪が降り積もるようです。

IMG_20240205_降雪

 

夜の寒さもあり、明日の朝は

     路面が凍っていることも十分考えられるので

          通勤での転倒や、車のスリップ事故など注意が必要ですね。

IMG_雪_転倒 IMG_雪_立ち往生

  K0035くれぐれも、ご用心ください 

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 4日 (日)

奈良萬 - おりがらみ -

 

Kk2037

先日、7回目になる

     コロナワクチンを接種してきました。

         公費による接種は今回で終了になるとの事です。

 

注射_2 集団免疫_感染_5   集団免疫_感染_4
 ・・・プチっと!       重症化を予防しよう!

今のところ、接種した腕に痛みはあるものの

     熱や倦怠感は出ていないので助かっています 👍

 

IMG_20240204_コロナ_基幹定点_400

今年の年明けから コロナの流行 が

     一気に再燃しているようなので、街中でも 注意 が必要ですね。

 

**********

 

去年の暮れに仕入れた、新酒にごり特集! 

     その七 は、福島県喜多方市にある 夢心酒造

奈良萬( ならまん )

純米生酒

おりがらみ

IMG_20240117_172153.jpg

IMG_20240117_172202.jpg

 

毎年リピートしているお気に入りの一本です。

     開栓注意の首掛けがありましたが、活性は少なめで簡単にオープン。

 

にごり具合は toto 基準 で 「 しっかり にごり 」 です。  

 

IMG_20240117_173125.jpg

まずは、上澄みから・・・

     しっかりとした酸味で甘みも程々イイ感じです。

  

全体をよく混ぜて・・・

     ピリッとわずかに炭酸を感じます。

          酸味はよりハッキリと、味わいのバランスがようですね。

 

IMG_20240117_173226.jpg

温めてみます・・・

     基本的な酸味に加えて、甘み旨味が広がり

          引けにかけて辛口な印象もあります。不思議ですね。

 

IMG_20240117_172222.jpg

 

使用酒米 : 五百万石

精米歩合 : 55%

アルコール分  : 17度

使用酵母 : うつくしま夢酵母

1SB(1,800ml) 2,700円 税別

4GB( 720ml ) 1,500円 税別

※ コスパ、イイですねぇ~!

 

IMG_20240117_172256.jpg IMG_20240117_134053.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 3日 (土)

札幌 - 雪まつり -

 

031 とんで いきたね・・・ 

明日(2月4日)から、

     さっぽろ 雪まつり が開催されるそうです。

IMG_20240126_札幌雪祭り_表紙

 

2024 さっぽろ雪まつり(第74回)

会 期 : 2024年2月4日(日)から2月11日(日・祝)の8日間

会 場 : 大通会場 西1丁目から西12丁目
      つどーむ会場 札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」
      すすきの会場 南4条通から南7条通までの駅前通

IMG_20240126_札幌雪祭り_案内図

 

いろいろな 雪像 が並ぶ中

     7丁目の ドイツ広場 には

          ドイツの有名なノンシュバンシュタイン城や・・・

IMG_20240126_札幌雪祭り_7丁目

 

アニメ関連などの 雪像 も並ぶようです。

IMG_20240204_ゴジラ_200 IMG_20240224_呪術回戦_200
ゴジラ-1.0     呪術回戦

IMG_20240204_リゼロ_200 IMG_20240204_時デレ
Re:ゼロ    時々ボソッと...アーリャさん    等々

 

そして、我らが アインズ

IMG_20240126_札幌雪祭り_アインズ像 51Trqb9W0wL_AC_SX466_169.jpg
                えっ・・・、やめて、恥ずかしぃ~ 💦

 

以前は、砂のアート像(サンドクラフト2022 in みたね)にもなったことなある陛下

IMG_20240204_OVERLORD_450.jpg 

王の偉大さは物によって知らしめるものではない。

無論、民が不自由なく生活を送るための物の豊かさによって

偉大さを知らしめるというのであれば話は別だが、

私の像で偉大さを知られても、な。

私は安寧をもたらす統治によって知られたいのだ。

     ・・・さすが、アインズ様です!

 

今年公開予定のコチラの宣伝も兼ねているのですね。

オーバーロード

- 聖王国編 -

IMG_オーバーロード_劇場版_聖王国編_ポスター_500
脳筋・聖騎士団長 と 凶眼の伝道師

二人の狂信者を巻き込んで

     究極の マッチ・ポンプ が始まります!

 

**********

 

さっぽろ雪まつり 公式HP はコチラから

     ➡  さっぽろ 雪まつり    IMG_20240126_札幌雪祭り_バーコード

 

寒いのは苦手ですが

     いつか行ってみたいものです。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 2日 (金)

綾瀬市 - 早川城山 -

 

_01おしろへ、ごぉー・・・ 

 

先日、高校時代の同窓会があり

     すっかり爺さん婆さんになった(笑)

           旧友と楽しく盃を酌み交わしました。

IMG_老人

 

話の中で、私が城跡歩きが好きというと

     近所に 早川城 という古い城跡があると教えてくれました。

IMG_20240131_111748[1]
神奈川県・綾瀬市・城山公園

 

早速、先日の天気の良い暖かな日に 🚙=3 

     車で30~40分の綾瀬市にある 城山公園 へ行ってみました。

IMG_20240131_103052.jpg IMG_20240131_103042_2.jpg

IMG_20240131_103537.jpg IMG_20240131_103553.jpg
堀切土塁 も見られます

コチラの城郭は 鎌倉時代

     鎌倉幕府・北条氏の御家人 渋谷 によって築城されたようで

          その後、戦国時代の後北条氏により整備もされているようです。

 

またこの近辺は、鎌倉時代以前、数千年前から

     人々の繁栄ががあったようで、縄文時代、奈良時代、平安時代と

          古くからの住居跡や土器などが、発掘調査で発見されているそうです。

IMG_20240131_103323.jpg IMG_20240131_103724.jpg

    きっと、その時代、その時代で

          人々が住みやすい環境があかったのでしょうね。

 

**********

 

今は、公園として整備され

     敷地内には バラ園日本庭園

          子供の遊具バーべキュー施設 なども整備されていました。

IMG_20240131_104324.jpg IMG_20240131_110600.jpg

 

近くには、比較的新しい大きな 住宅街 も広がっていて

     多くの住人が暮らし、散歩コースや子供の遊び場として

          この 城山公園 を利用している住人も多いようです。

IMG_20240131_110157.jpg IMG_20240131_111620.jpg

また、住宅地に似つかわしくない

     巨大な建設用クレーンが住宅地の空に伸びていました。

 

調べてみると、すぐ近くに 東名高速道路

     スマートインター ができたことにより、

          流通の便が良くなり 巨大物流倉庫 を建設しているようです。

 

IMG_竪穴式IMG_武士➡ IMG_住宅街➡ IMG_倉庫

いつの時代もこの 早川の地 は、

     人々の生活スタイルや環境により変動を続けているようです。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

2024年2月 1日 (木)

「笑い男」事件・・・

 

005わらい おとこ・・・ 

 

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。

それが嫌なら耳と眼を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。

それも嫌なら…」

 

「僕は耳と目を閉じ口を噤んだ人間になろうと考えたんだ」

 

***********

 

-【本日】2024年2月1日 -

マイクロマシン新興メーカーの「セラノ・ゲノミクス」社長

        アーネスト・瀬良野氏が、何者かによって誘拐された。

警察が非公開で捜査を進める中、2日後の2月3日朝7時20分

        天気予報のTV生中継現場に突如姿を現したのが・・・

IMG_20240201_笑い男事件_天気予報_4 IMG_20240201_笑い男事件_天気予報_0g

一昨日から姿が見えず何者かに誘拐されたと噂の

       アーネスト・瀬良野氏に拳銃を突きつけ

TVカメラの前で何かの告白をするよう

       瀬良野氏に自白を迫ろる、犯人と思われる男・・・

 

**** TV音声 ****

犯人「だったら今、あのカメラの前で真実を語ってください!」
瀬良野「やめろ! 君には撃てんよ」
犯人「どうかな!」

IMG_20240201_笑い男j件_天気予報 IMG_20240201_笑い男事件_天気予報_2
(瀬良野氏に蹴りを入れて跪かせ、銃を向ける犯人)

瀬良野「あぐっ!」
犯人「さっきの約束が本当なら、ここで!」
瀬良野「今は無理だ! いっそ君が喋ったらどうかね?」
犯人「それじゃあ意味が無いんです! 瀬良野さん、貴方の口から真実を語らないと!」
瀬良野「それは、出来ん!」
犯人「何故ですか!?」

***********

 

そして生中継の只中に乱入して瀬良野氏を脅迫したこの男は、

カメラの映像は勿論の事、テレビ局のスタッフや近くに居合わせた通行人全ての電脳にハッキングをかけ、

目撃者の目に写る 自身の顔に 笑った顔のマーク を上書きした。

IMG_20240201_笑い男事件_天気予報_3 IMG_20240201_笑い男_GIF_2

現場に急行した警察官を見た男は、瀬良野氏をその場に残して逃走。

犯人の顔を見たと証言していた殆どの人間が、モンタージュ作成の際に似顔絵としてこのマークを描いてしまうという有様。

実際に顔を見る事が出来たのは電脳化をしていなかった浮浪者2名のみ。

 

この日より約3か月の間に発生したサイバーテロ事件

     通称「笑い男事件」、正式名称「広域重要081号事件」

          犯人は、いつしか世間で「笑い男」と呼ばれることとなるのでした。

 

*** 時は流れ、6年後 ***

 

人々の記憶から「笑い男事件」が忘れ去られた

     物語上の時系列の現在、2030年6月5日に警視庁の記者会見の場で

          再び「笑い男」の存在が表に現れる事件が発生したのである・・・

IMG_20240201_笑い男事件_警視庁

 

6年前の「笑い男事件」との共通点は?、犯人は?

     内務省直属の組織「公安9課」(通称:攻殻機動隊) がナゾに挑む。。。

IMG_20240201_攻殻機動隊_SAC

 

**********

 

これは、士郎正宗 による漫画を原作とするTVアニメ

     『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』

          にて、物語のバックグラウンドを流れる 「笑い男事件」 です。 

IMG_20240201_攻殻機動隊_1

Wikipedia より

笑い男(攻殻機動隊)

通称「笑い男事件」

テレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の舞台である2030年の6年前、2024年2月1日より約3か月の間に発生したサイバーテロ事件の通称。正式名称は「広域重要081号事件」。セラノ・ゲノミクス社社長のアーネスト瀬良野氏誘拐、広域ネットワークへのハッキング、セラノ・ゲノミクス社のマイクロマシン製造ラインへのウイルスプログラム混入、マイクロマシン製造メーカー6社に対する脅迫が行われ、その全ての事件で「笑い男マーク」がモチーフに使われた。

 

***********

 

アニメの公開から時が流れ、笑い男事件の時代になった現在

     ネット上での意見の拡散や、それに対する罵詈雑言など

          現在の世情をうかがわせる表現も散見させますが、、、

IMG_20240201_笑い男事件_SNS_3 IMG_20240201_笑い男事件_SNS_4

 

人間の身体に電脳チップを埋め込む 電脳化

     身体を機械に置き換える 義体化 は、まだ進んでいないようですね。

IMG_20240201_攻殻機動隊_電脳化_3_161 IMG_20240201_攻殻機動隊_電脳化_2_161

 

また、AIによる存在の 並列思考 や  自我の形成

     まだ、進んではいませんね・・・ いや、実現してないですよねぇ・・・(^ω^;)

IMG_20240201_攻殻機動隊_タチコマ_1
タチコマのレベルなら良いのですが・・・

 

***********

 

さて、暦が「笑い男事件」勃発に追いついた記念に・・・?

     『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』

          の 総集編 を期間限定ですが、YouTube にて 無料配信 するそうです。

IMG_20240201_攻殻機動隊_2_youtube

GAME Watch より

「攻殻機動隊SAC」“笑い男事件”総集編が期間限定無料配信! 2024年2月1日事件発生 

 総集編アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」が、YouTube「EMOTION Label Channel」と「フル☆アニメTV」にて2月1日0時より2月3日23時59分まで期間限定で配信される。

 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」は、Production I.Gによって制作されたアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」全26話を、劇中の事件「笑い男事件」を中心に新作カットや新規アフレコを追加した総集編。「笑い男事件」は、劇中で2024年2月1日より発生した事件。今回、劇中の年月日に合わせて本編が期間限定で無料配信されることとなった。

 

     ・・・楽しみにしましょう ~ (^^♪

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »