« - 新年酒 - | トップページ | 蓬莱泉 - 空 - »

2024年1月 4日 (木)

黒龍 - 大吟醸・龍 -

 

Omenk0036_2あけ・おめー 

 

毎年、お正月には

     一年の間で手に入れられた取って置きの

          高級酒を飲み比べて堪能することにしています(笑)

IMG_20230105_174622.jpg
2023年バージョン

 

ただ高いだけのお酒なら、比較的簡単に手に入れられると思うのですが

     自分で過去に味わう機会があった中でも、お気に入りのお酒はめったにゲットできません。

IMG_おいしい
IMG_20231230_190239_500.jpg
2024年バージョン

 

という訳で、昨年幸運にも手に入れることができて

     完全冷蔵保存で管理してきたお酒を楽しみたいと思います。

 

**********

 

まず、第一弾

     福井県永平寺町にある 黒龍酒造

黒龍(こくりゅう)

大吟醸  (りゅう)

IMG_20231230_173104.jpg

IMG_20231230_173027_1.jpg

 

蔵元のHP によると、

ワインの熟成を応⽤し、全国に先駆けて1975 年に発売したロングセラー⼤吟醸酒。蔵⼈の情熱が上品な果実⾹と上質な味わいを⽣み出します。

テイスティングコメント(ソムリエ 中本聡文氏)

研ぎ澄まされ落ち着いた中に、スイカやバナナ、白いユリの花の香り。ほのかなミントの爽やかな香りがアクセントになり、落ち着いたニュアンスと引き締まった香りの印象。
シャープでしっとりとしていながらボリュームのある味わい。優雅で優しくその後に強い印象を残しながらもバランスが良い。

   ・・・とのことです。

 

IMG_20240101_174206.jpg

まずは、冷えた状態から室温に戻して・・・

     トロンっとした舌触りで、いきなり旨味が押し寄せて

           引け際にかけて、少し辛みも感じます。。。

 

IMG_20240101_174047.jpg

少し温めてみます・・・

     ほぼ同じベクトル(方向性)の味わいで

          酸味や甘みも感じやすくなりますが

               旨味が押し寄せるように広がります。

 

基本的に、いろいろな成分の

     味わいが濃いのでしょうね。。。

 

IMG_20231230_173215.jpg

 

使用酒米 : 兵庫県産 ⼭⽥錦 100%

精米歩合 : 40%

⽇本酒度 : +4.5

アルコール分  : 16度

1SB(1,800ml) 8,000円 税別

4GB( 720ml ) 4,000円 税別

 

 IMG_20231230_173319.jpg IMG_20231230_173150.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| |

« - 新年酒 - | トップページ | 蓬莱泉 - 空 - »

福井」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« - 新年酒 - | トップページ | 蓬莱泉 - 空 - »