黒松仙醸 - 白兎 -
先日、我が家の庭先に雀サイズの小鳥が
数匹で訪れて、しばらくの間地面や枝を突いていました。
この小鳥は、白いホッペが特徴の
シジュウカラ くん ですね。
今のような繁殖期ではない寒い時期は
群れで行動することが多いそうです。
**********
去年の暮れに仕入れた、新酒にごり特集(笑)
その一は、長野県伊那市にある 株式会社 仙醸 の
黒松 仙醸(せんじょう)
純米吟醸 白兎(うさぎ)
うすにごり 生原酒
蔵元のHP によると、
リンゴ系の華やかな香りに、爽やかな酸味とジューシーな味わいのうすにごり生原酒。
厳冬の南アルプスの雪原を軽やかに跳びまわる幸福の象徴ウサギ。
生命力溢れるその姿に、思わず笑みがこぼれる仙醸の季節の遊び酒。
・・・とのことです。
にごり生酒なので開栓は慎重に蓋を抑えながら封を切り
ゆっくりと栓を抜くと、プシュ... だけで安全に開けることができました。
にごり具合は、
toto 基準で 「 しっかり にごり 」 で開栓す。
まずは上澄みから・・・
ピリッとガス感を感じ
キリリとした酸味が印象的です。
よく混ぜてみましょう・・・
にごり成分を混ぜることにより
マイルドな印象になりますが、最後にシブミも感じます。
温めてみます・・・
少し雰囲気が変わり、酸味はやや抑え気味に
ふんわりとした甘みと旨味が広がります。
使用酒米 : 信州伊那谷産 美山錦 100%
精米歩合 : 55%
使用酵母 : 長野D
アルコール分 : 16度
1SB(1,800ml) 3,200円 税別
4GB( 720ml ) 1,600円 税別
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「長野」カテゴリの記事
- 龍水泉 - 生酛 ひとごこち -(2024.05.02)
- 九郎右衛門 - 愛山13 -(2024.02.26)
- 黒松仙醸 - 白兎 -(2024.01.19)
- 木曽路 - 純米 ひやおろし -(2023.10.06)
- 水尾 - あら搾り -(2023.05.14)
コメント