« EU & UK ツアー へ | トップページ | 狐は笑うのか・・・? »

2023年11月 9日 (木)

李白 - 純米酒 -

Omenk0036_20201021094101おみやげ・・・ 

先月行ってきた、中国地方のツアー旅行の

     My お土産・日本酒を続けて味わっています。

 

IMG_20231019_172236.jpg

 

***********

 

第二弾は、こちら・・・

     島根県松江市にある 李白酒造

李白( りはく )

純米酒

IMG_20231105_174154.jpg

IMG_20231105_174155_2.jpg

 

中国の唐代の詩人「李白」に因んで命名(蔵元HPより)

李白は中国の盛唐時代に活躍し、「詩仙」と呼ばれるほど、あまた中国詩人の中に一番星と輝いた代表的な詩人です。
杜甫は李白のことを「李白一斗詩百篇」(李白は酒を一斗飲んで、詩を百篇書いた)と「飲中八仙」(八人の酒好きの人)の中でうたっており、酒を称えた詩をたくさんつくった李白は、酒を愛する人の気持ちを代弁してくれています。

  ・・・とのことです。

 

IMG_20231105_174424.jpg

まずは、冷えた状態から・・・

     はっきりとした酸味で甘みは抑えめ、後からニガミも感じます。

          独特な香りもあり、味わいがスッキリ⇒しっかりに変化する感じです。

 

IMG_20231105_174153.jpg

では、温めてみましょう・・・

     ふんわりとしつつも、シッカリとした味わいですね。

 

IMG_20231105_174156.jpg

 

使用酒米 : 神の舞(かんのまい)

日本酒度 : +5

精米歩合 : 68%

アルコール分  : 14度

1SB(1,800ml) 2,200円 税別

4GB( 720ml ) 1,100円 税別

   300ml      500円 税別

     ※ コストパフォーマンスも良いですね。

 

IMG_20231105_174157.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| |

« EU & UK ツアー へ | トップページ | 狐は笑うのか・・・? »

島根」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« EU & UK ツアー へ | トップページ | 狐は笑うのか・・・? »