« 秋の小旅行③ - 出雲大社・厳島神社 - | トップページ | PCデータの保存、整理を・・・ »

2023年10月20日 (金)

榮光冨士 - 黒狐・2019 -

 

Omenk007 こん、こん、こん・・・

 

My・自家熟成シリーズ の最終回!

     そして、キツネ 🦊 BABYMETAL 関連の日本酒を連続でアップしています!

IMG_20230924_fes会場

 

**********

 

ということで、自家熟成酒 最終・第六弾

     そして、キツネ 🦊 BABYMETAL 関連の第二弾 はこちらデス!

 

          山形県鶴岡市になる 冨士酒造

黒狐( くろきつね )2019 -

純米大吟醸 生酒

IMG_20231007_173422.jpg

IMG_20231007_173510.jpg

 

前回の「まねきつね」と同じく

     この一本は、4年前の 2019年 ver. デス!

          室温放置の過酷な環境で熟成された味わいやいかに・・・

 

飲む機会を逸して、室温放置プレイで

    暑い夏を四度も越え、がっつりイジメ抜かれています

アイス_おじいさん   ブラック企業
※ よい大人は、マネをしないように・・・ 💦

 

IMG_20231008_172733[1]

グラスに注ぐと・・・

     若干の色付きがあります。

          そして、なぜか最初だけ少し白濁したように見えました。

 

まずは、室温のまま・・・

     んんっ? なんじゃ?! 微炭酸?(白濁のもとか?)

          ピリッと甘酸っぱく、すこし熟成感もありますが不思議です。

  ※ 開栓時だけで、あとからは普通に熟成された味わいになりました。

 

IMG_20231008_173007[1]

では、温めてみましょう・・・

     基本的には、古酒らしく熟成感は同じ方向性で

          深みのある甘みと旨味がアップするように感じました。

 

IMG_20231007_173536.jpg

 

使用酒米 : 長野県産 美山錦 100%

精米歩合 : 50%

使用酵母 : 山形酵母

日本酒度 : ± 0.0

酸    度 : 1.4

アミノ酸度 : 1.0

アルコール分  : 16.9度

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,666円 税別

 

IMG_20231007_173616.jpg IMG_20231007_173556.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| |

« 秋の小旅行③ - 出雲大社・厳島神社 - | トップページ | PCデータの保存、整理を・・・ »

山形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋の小旅行③ - 出雲大社・厳島神社 - | トップページ | PCデータの保存、整理を・・・ »