若波 - 寿限無・Sparkling -
今回、ネットでお取り寄せのお酒
一本では送料がもったいないので(笑)
飲み比べも考慮して、まとめ買いしました。。。
前回に続き 若波酒造 が同じ酒米で醸す
シュワシュワ瓶内二次発酵の にごり酒 です!
**********
ということで、今回の紹介も
福岡県大川市にある 若波酒造 の
若波( わかなみ )
Sparkling
寿限無 (じゅげむ)
今回の酒米も福岡県産の 「 寿限無 」 で
精米歩合も同じく 55% で仕込まれています。
この文字は、寿限無の 「寿」の旧字体
「 壽 」 をデザインしていますね。
開栓は、良く冷やして
カチカチっとキヤップをひねると
ジャワっと泡が立ちますが吹きこぼれるようなことはありません。
絶妙な生の酵母が生きている状態で瓶詰めして
絶妙なタイミングで火入れしているのでしょうね。
にごり具合は、
toto 基準で 「 しっかり にごり 」 です。
開栓時ににごりが湧いてしまったので
上澄は 翌日にいただきました・・・
スッキリとした酸味でドライ・辛口な印象です。
全体をよく混ぜて・・・
口に含むとプチプチ・シュワ~っと刺激してきます。
シッカリしつつも柔らかな酸味が魅力的です。
フルーティーな甘みを、若干のニガミが引き締め良いバランスです。
コチラも、ジュワジュワァ~っと温めます・・・
基本的には同じベクトル上(傾向)で、旨味アップ
味わいがくずれることなく、コレはこれで美味しくいただけます。
使用酒米 福岡県産 寿限無 100%
精米歩合 55%
アルコール分 13度
4GB( 720ml ) 1,600円 税別
1SB(1,800ml) は、ありません。
**********
さて、同じお米を使い同じ精米歩合ということで
せっかくなので、飲み比べをしましたよ・・・🤘
ハッキリ言って、まったくタイプが異なりました!
純吟は、甘みがありつつもバランス重視という感じで
スパークリングは、酸味がシッカリとし印象でした。
後から調べてわかったのですが
スパークリングの酵母は異なっていて
後日紹介する「 Y2 」 に使っている
「福岡夢酵母2号」を使用しているそうです。。。
酒米は一緒でも、
比べる対象を間違えたしまったようです・・・m( _ _;)m ザンネン...💦
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「福岡」カテゴリの記事
- 庭のうぐいす - スパークリング・ピンク -(2025.03.08)
- 地酒・備忘録 2024 - 若波・壽限無 -(2025.02.19)
- 地酒・備忘録 2024 - 若波・山田錦 -(2025.02.24)
- 若波 - 山田錦 -(2024.08.10)
- 庭のうぐいす - Sparkling・PINK -(2023.11.17)
コメント