天空の城 と 空の駅
ツアー旅行の2日目は
行先が盛りだくさんです。
最初に向かったのは
天空の城ともいわれる 竹田城址 です。
日本の マチュピチュ なんて言われたりもする
標高の高い山の上に築かれた有名な 山城 ですね。
観光バスは通れないような細い道を登ってゆくので
マイクロバスに途中まで分乗して、その後は坂を徒歩で登ってゆきます。
途中には、崖の際にありすぐに落ちてしまいそうな
落ちな岩 という岩があり、受験生にも縁起の良いスポットになっているそうです(笑)
暑い日差しのもと、登り坂を20分ほど歩いてゆくと
石垣が組まれたお城の入り口 虎口(こぐち)に到着します。
素晴らしい眺めと石垣が良いコントラストですねぇ~
途中の曲輪あとには
映画のロケで高倉健さんが
座ったベンチもありました。
ボランティアガイドさんの説明を聞きながら
連結曲輪を登ってゆき、本丸・天守(見張り櫓)跡 へ到着します。
おぉ~! 素晴らしい眺めですね!
ここから下を通る街道の様子が手に取るように見えるのですね。
しかし、築城当時の重機のない時代に
コレだけの石垣を造るのは大変だったでしょうね。。。
地元の人も近年まで、朝霧で神秘的な様子になることは知らなかったそうです
**********
次に向かったのは、城下町として栄え
但馬の小京都ともいわれる 出石(いずし) です。
ここの昼食で出された 出石蕎麦 は
転封してきたお殿様が、前領の信州から
蕎麦職人を連れてきたのが始まりだそうです。
出石城(いずしじょう)は、石垣が現存していて
隅櫓、登城門・登城橋 などは、復元されています。
城跡のさらに上には、⛩ 稲荷神社🦊 があるそうです。
赤い鳥居が連なる様子は、伏見稲荷 のようですね。
城下町には、辰鼓楼(しんころう)という鐘楼が残り
江戸時代には鐘がつかれ、明治以降は時計台になっているそうです。
**********
この日、最後に向かったのが
余部鉄橋・空の駅 「 余部(あまるべ)駅 」 です。
旧鉄橋は、明治45年に建設され
東洋一の高さの鉄橋として誇っていたそうです。
しかし、昭和61年に強風による列車転落事故があり
平成22年に余部橋梁として生まれ変わったそうです。
現在は、地上から駅ホームまで
クリスタルタワーという展望エレベーターが設置され
無料で登ることができ、観光の目玉になっているようです。
現在も新鉄道の隣には
旧・鉄橋の一部が保存され、当時の面影を残しています。
**********
さて、2日目の行程も終わり
城崎(しろさき)温泉 で宿泊です。
夕食は、海の幸がテンコ盛りで
地酒・香住鶴(かすみつる)も美味しく大満足でした。
宿泊には、城崎温泉めぐりのクーポン券も付いてましたが
昨日・本日と、結構な距離を歩いたのでお疲れ休みとしました。。。
明日は、丹後半島 をグルっと周って
米原まで行き、今回の旅の帰路につく予定です。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
- 大曲の花火・2024(2024.09.03)
- 涼を求めて「三保ダム」へ(2024.07.24)
- おおいゆめの里 - 河津桜 -(2024.02.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
- 福井旅行・初日(2024.11.21)
- 暑さ寒さも・・・(2024.10.05)
- 大曲の花火・2024(2024.09.03)
「兵庫」カテゴリの記事
- 龍力 - 神力・生原酒 -(2023.07.28)
- 天空の城 と 空の駅(2023.07.24)
- 国宝・姫路城 🏯 へ・・・(2023.07.23)
- 初代 エピソード1(2020.07.28)
- 龍力 1999(2020.04.28)
「お城・城郭」カテゴリの記事
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
- 綾瀬市 - 早川城山 -(2024.02.02)
- 小田原城 - 天守閣 -(2024.01.15)
- 秋の小旅行(2023.10.16)
- 秋の小旅行② - 松江 -(2023.10.18)
コメント