« 奇跡のような・・・ | トップページ | 日本酒ファンド・返礼品 »

2023年6月20日 (火)

若戎 - MAL-12 -

 

今年の梅雨は、晴れ間も多いですね。

Img__2むしあつい・・・ 

雨降りの日が少ないのは良いのですが

     晴れて湿度が高いと、ムシムシとして

          暑さに慣れていない身体にこたえます。。。💦

 

**********

 

さて、今回の紹介は

     三重県伊賀市にある 若戎酒造

WAKA-EBISU

MAL-12

純米吟醸 生原酒

IMG_20230616_201821.jpg

IMG_20230616_201835.jpg

 

蔵元のHP によれば

ひとくち飲めば気分アップㇽ♪

三重県酵母「MLA12」で醸した低アルコールのお酒
軽やかな甘みと爽やかな酸が感じられる味わいは新感覚
よく冷やして飲むのがオススメ

【 MLA12 】Malic Acid(リンゴ酸)から名前を取った三重県酵母

三重県工業研究所の試験醸造では、協会9号酵母と比べるとイソアミルが約2~3倍、リンゴ酸は約4~5倍多く生成するインパクトのある酵母です 

  ・・・とのことです。

 

開栓すると、さわやかな香りが漂ってきます。

     🍎リンゴ酸がたっぷりということなので香りを含め

          これからの暑い時期に、向いているようですね、楽しみです。

 

IMG_20230617_171834.jpg

まず、あまり冷やし過ぎずに・・・

     酸味はシッカリと強いです。

          引けにかけては若干のニガミも感じられます。

 

印象的に、酸度は3.0以上ありそうですね。

    ※ 蔵元HP.によると、酸度:2.9 とのことでした。

 

IMG_20230617_171943.jpg

温めてみましょう・・・

     甘みや旨味も感じられるようになりますが

          シッカリとした酸味はそのままに、スッパイ・・・ (笑)

 

IMG_ビーチ_2  IMG_ビーチ_1

個人的には、キリッとよく冷やして

     夏のビーチで氷などを浮かべていただくのも

          お洒落でよいのでは? ・・・っと、思いました。

 

IMG_20230616_201932.jpg

 

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 14度(原酒)

日本酒度 : -16.0

酸    度 : 2.9

アミノ酸度 : 1.0

4GB( 720ml ) 1,800円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません。

 

IMG_20230616_201953.jpg 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう Fc2

 

 

| |

« 奇跡のような・・・ | トップページ | 日本酒ファンド・返礼品 »

三重」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 奇跡のような・・・ | トップページ | 日本酒ファンド・返礼品 »