花芽実 - にごり生原酒 -
先日、某・ロックバンドの公演が
北海道の某ドームで開催されたそうですが・・・
会場や周辺の駅などで観客などファンたちの
- ポイ捨て - が酷すぎる と話題になっていました。
自分たちが尊敬する推しグループのライブで
T-シャツなどの看板を背負っての迷惑行為って
集団心理で気が大きくなってしまったのか?麻痺したのか?
翻って、我ら BABYMETAL の メイト諸氏
会場付近 や 周辺の観光施設を巡ったりする際に
- ポイ捨て - や 迷惑行為 をしていないか?
ゼロでは無いにしても、ほぼ無いと信じたいし、
迷惑レベルの - ポイ捨て - などは、見かけたことがないです。
今後も 女神たち の顔に泥を塗る事がないよう、肝に銘じます m( _ _ ;)m
**********
さて、今回の紹介ですが
三重県伊賀市にある 大田酒造 の
花芽実(かがみ)
特別純米 にごり生原酒
大田酒造のメイン銘柄は
2016年の伊勢志摩サミットの乾杯酒にも採用された「 半蔵 」 です。
この 「 花芽実 」 は
20台の若き蔵元・杜氏の大田有輝さんの思いを込めた銘柄のようです。
裏ラベルには
芽吹いたばかりの、この小さな思いの丈を思いっきり咲かせ、実らせたいーーー
「花芽実(かがみ)」は大田酒造の杜氏である私のそんな願いから、今春誕生したブランドです。
20代の等身大の自分とともに成長しつつ、このお酒を手にとってくださる方と、ときには励まし、ときには励まされ・・・・・・そんな関係を築ける「花芽実」でありたいです。
・・・ と記されています。
また、七代目の想い・・・として
いろいろな絆、繋がりを表そうと
「 &(アンド) 」 という銘柄も立ち上げているようです。
開栓注意 の肩掛け紙もあり注意して開栓しましたが
・・・ 肩すかし (^▽^;) 、問題なくオープンできました。
にごり具合は toto 基準で 「 しっかりにごり 」 です。
まずは、上澄みから・・・
炭酸は残っていて舌を刺激します。
ハッキリした酸味があり、甘みはやや抑え気味です。
よく混ぜていただきます・・・
基本は同じ味わいで、少し柔らかく感じ
甘みが少しアップし、味の複雑みも加わります。
温めてみると・・・
やはり基本の味わいは同じですが
再び酸味を多めに感じ、旨味成分もアップします。
どの温度帯でも、
基本的に同じベクトル(方向性)のお酒で
これも個性ですね。。。日本酒っておもしろい!
使用酒米 : 三重県産 神の穂 100%
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 16度(原酒)
1SB(1,800ml) 3,080円 税別
4GB( 720ml ) 1,650円 税別
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「三重」カテゴリの記事
- 春酒②・花芽実 - おりがらみ -(2024.03.12)
- 若戎 - 忍・CLOUDY -(2024.01.14)
- 元坂's Asid - トーキン・ラウド -(2023.08.24)
- 若戎 - MAL-12 -(2023.06.20)
- 花芽実 - にごり生原酒 -(2023.05.17)
コメント