立山 - 純米吟醸55・カップ -
先日、散歩の途中で 🎏 鯉のぼり が上がっているのを見ました。
最近では、このような立派な 鯉のぼり をあげる家も少なくなりましたね。
今日からの3連休は、良いお天気🌞とのこと
🎏鯉のぼり も気持ちよく泳いでいられそうです。
**********
自分お土産酒の紹介第4弾です。
今回は、唯一となる富山の地酒
富山県砺波市にある 立山酒造 の
立山( たてやま )
純米吟醸 カップ
モダンなラベルのカップ酒、
ちょっと多めの200mlサイズで、地元限定流通のようです。
この純米吟醸以外にも
青ラベルの吟醸 や 橙ラベルの本醸造 もあるようです。
カップのままいただきます・・・
やさしい酸味と、柔らかな甘み
引けにかけて少し辛みを感じます。
温めてみましょう・・・
基本的な味わいは同じなのですが
旨味がググっと広がり、くぴくぴ飲めてしまいます。
でも、旅先などでのお燗って難しそう、
冷やさず、ひや状態がいいのかな。。。
懐にしばらく入れて、人肌燗っていうのもイイかも(笑)
使用酒米 : 麹米:山田錦、掛米・五百万石
精米歩合 : 59%
1SB(1,800ml) 2,700円 税別
4GB( 720ml ) 1,361円 税別
200ml・カップ 303円 税別 ※ カップ酒は、純吟でこの価格って安すぎじゃないですか?
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「富山」カテゴリの記事
- 立山 - 純米吟醸55・カップ -(2023.05.03)
- ツアー2日目 - 立山・黒部 アルペンルート -(2023.04.19)
- 週末は、ツアーに・・・(2023.04.13)
- 立山 純米吟醸(2021.12.04)
- 苗加屋 マイスターズ・ブレンド(2021.10.15)
コメント