« 大接近 - 金星☆木星 - | トップページ | コロナ状況 2023/03/01 »

2023年3月 1日 (水)

残草蓬莱 - 赤いラベル・出羽燦々 50 -

 

037どちらも おいしい・・・ 

 

蔵元にお邪魔しに行ってゲットしてきたお酒達・・・

IMG_20230215_145710_500.jpg

     その中で、同じ酒米を使った2本の飲み比べもしてみました。

 

**********

 

ということで、今回の紹介は

     神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造

残草蓬莱( ざるそうほうらい )

純米吟醸 出羽燦々50

槽場直詰 無濾過生原酒

IMG_20230222_174548.jpg

IMG_20230222_174559[1]

 

前回紹介した、緑のラベル:特別純米 60 に続き

     同じ酒米 山形県産 出羽燦々 」 をさらに50%まで磨いています。

 

IMG_20230222_174835.jpg

ます、冷えた状態で・・・

     スッキリとした酸味で甘みは控えめ

          すてきな含み香が鼻に抜けます。

 

IMG_20230222_175050.jpg

温めてみます・・・

     特純と同じく、わずかに気泡が湧きます。

          酸味がアップ、旨味もしっかり感じられます。

 

IMG_20230222_174612.jpg

 

使用酒米 : 山形県産 出羽燦々 100%

精米歩合 : 50%

日本酒度 : +1

アルコール分  : 15度(原酒)

1SB(1,800ml) 3,500円 税別

4GB( 720ml ) 1,750円 税別

 

IMG_20230221_172944.jpg

**********

 

 

では、先日の 出羽燦々 60 特別純米

     味わいの違いを 飲み比べてみましょう・・・

IMG_20230222_182423_2.jpg

 

・ 特別純米 60%精米 : ふんわりとした優しい甘口

・ 純米吟醸 50%精米 : スッキリ辛口、素敵な含み香

 

   。。。といった感じでしょうか!

        同じ酒米ですが、予想外に性格の違いを表現されているように感じました。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ ⇦ ランキングに参加していますので、ポチッとお願いします。

          みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう!

 

 

| |

« 大接近 - 金星☆木星 - | トップページ | コロナ状況 2023/03/01 »

神奈川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大接近 - 金星☆木星 - | トップページ | コロナ状況 2023/03/01 »