たかちよ - グリーン -
前回に引き続き、
コチラの2本をオープンしてています。
前回のブルー・ラベルは 「 火入れ 」
今回のグリーンラベルは 「 生酒 」 です。
飲み比べも含め、印象はどう違うのでしょうか・・・
**********
ということで、2本目の紹介は
新潟県南魚沼市にある 髙千代酒造 の
豊醇無盡(ほうじゅんむじん) GREEN ラベル
たかちよ
しぼりたて 生原酒 おりがらみ
コチラは生酒なので、より注意深く開栓します。
特に吹き上がっることなく、無事に開栓できました。
にごり具合は、
toto 基準で 「 うすにごり 」 です。
まずは、上澄みから・・・
口に含むと、ガスが残っていることがわかります。
ピリピリとした口当たりと、はっきりとした酸味が印象的です。
では、混ぜてみましょう・・・
ふんわりとした甘みと旨味、
バランス良く、ソフトな印象に変わります。
温めてみましょう・・・
基本は変わりませんが、甘みと旨味がさらに増える印象です。
使用酒米 : 未公開
精米歩合 : 非公開 (扁平精米)
アルコール分 : 16度
1SB(1,800ml) 3,000円 税別
4GB( 720ml ) 1,500円 税別
**********
さて、今回の2本の飲み比べです。
あくまでも、toto の感想ですが・・・ (^ω^)
・ ブルー・ラベル : すっきり辛口
・ グリーンラベル : ピリッと旨口
といった、印象でした。。。
・・・あなたの好みは、どちらでしょうか?
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
| 固定リンク | 0
「新潟」カテゴリの記事
- たかちよ - グリーン -(2023.01.24)
- たかちよ - ブルー -(2023.01.22)
- 59 Takatiyo - かすみにごり -(2022.12.03)
- HALLOWEEN・ボトルで(2022.10.31)
- たかちよ - ハロウィン 🎃 サラパンダ・ラベル -(2022.10.25)
コメント