« 公開直前の 一手・・・ | トップページ | 今夜は 🌟💕🌟 見えるかな・・・ »

2022年7月 6日 (水)

一ノ蔵 - うすにごり -

 

019よかったぁ~ 

日本を縦断する予想だった

   台風 4号 も温帯低気圧になり

      雨雲が南側にずれたことで

         関東地方の大雨は回避されたようです 😌

IMG_台風4号

 

さて、夏酒紹介はちょっとお休み・・・

    取り置き酒や、古酒なども紹介していきたいと思います。

IMG_休憩_2

 

**********

 

今回の紹介は

   宮城県大崎市にある ㈱ 一ノ蔵 の

一ノ蔵(いちのくら)

特別純米酒 うすにごり

IMG_20220613_172219.jpg IMG_20220613_172228.jpg

 

このお酒に使われている酒米は

   地元・宮城県涌谷町で30年以上完全無農薬による 

      有機栽培に取り組み ササニシキ の達人と呼ばれる 

         白幡 晋 氏が生産している ササニシキ を使用しているとのことです。

IMG_一ノ蔵_うすにごり_3
達人 x 達人

 

このお酒も生酒ですが

   活性はほとんどなく、安全にオープンできました。   

 

にごり具合は、

   toto 基準で 「 うすにごり 」 です。

 

IMG_20220613_172652.jpg

いつも通り、上澄みから・・・

   すっきりシャープな酸味と柔らかい甘み。

 

そして、まぜまぜ・・・

   酸味が少しマイルドになり、

      甘み、旨味も多く感じられるようになります。

 

IMG_20220613_172742.jpg

では、お燗をして・・・

   杯に注ぐと、ジュワァ~っと

      細かい泡が立ちます。少し炭酸が残っているんですね。

 

   味わいは、旨味がしっかりと出てきて

      バランスがいいですねぇ~、お燗正解です!

 

IMG_20220613_172252.jpg

 

使用酒米 : 宮城県産 ササニシキ 100% ( by. 白幡 晋 )

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 17度

日本酒度 : -8

4GB( 720ml ) 1,800円 税別

1SB(1,800ml) は、ありません(2022年時点)

 

IMG_20220613_172358_1.jpg IMG_20220613_172321_1.jpg

 

一ノ蔵が提唱する 「 六次産業 」 とは・・・


一ノ蔵型六次産業は、歴代社長が提唱してきた「農業を中心とした新しい蔵元の形」を表現し、第一次、第二次、第三次産業のそれぞれの数字を掛け合わせた造語です(六次産業は東京大学名誉教授 今村奈良臣 氏が提唱)

      蔵元HP ➡ 一ノ蔵型六次産業 

  ・・・とのことです。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« 公開直前の 一手・・・ | トップページ | 今夜は 🌟💕🌟 見えるかな・・・ »

宮城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 公開直前の 一手・・・ | トップページ | 今夜は 🌟💕🌟 見えるかな・・・ »