« コロナ状況 2021/06/01 | トップページ | 水戸 de 飲み・・・ »

2022年6月 4日 (土)

誠鏡 - 番外 -

Kk037

にごり酒・ジャンキーな toto

   でも、いつも 「 にごり酒 」 ばかり

      飲んでいるわけではありませんよ・・・ (笑)

ぬま_1_155
ほぼ、にごり沼だけど・・・💦

 

今回と、次回は、

   酒蔵の中でも特別な造り方をされた

      異端児 ともされるお酒を紹介しようと思います。

IMG_オーバーロード_番外席次_3_108

 

**********

 

今回は 「 番外品 」 です。

   広島県竹原市にある 中尾酒造

誠鏡( せいきょう )

純米 雄町八拾

番外品 無濾過 生原酒

IMG_20220526_170102.jpg IMG_20220526_170204.jpg

 

中尾酒造では、通常の 純米雄町

   65%精米で、協会 1601酵母を使っているようですが

      コチラは、80%精米で、協会 1901酵母を使用しているので

         通常品 と区別するために 番外品 扱いになっているのでしょうね?

 

裏ラベルによると・・・

雄町米の個性を最大限に引き出すため、あえて低精白の精米歩合80%で醸し無濾過で仕上げました。
麹由来の奥行きのある旨味と、協会1901酵母の爽やかな酸の絶妙のバランスをお楽しみください。

      とのことです。

 

IMG_20220526_174009.jpg

まず、冷えた状態で・・・

   やさしい酸味と、

      弱めですがトロンとした甘みのバランスがいいですね。

 

IMG_20220526_174426.jpg

温めると・・・

   わずかに残っている炭酸が小さな気泡をつくり

      乳酸っぽい酸味と、やさしい旨味が広がります。

 

IMG_20220526_170240.jpg

使用酒米 : 雄町 100%

精米歩合 : 80%

アルコール分  : 16度

使用酵母 : 協会 1901

日本酒度 : +3

酸    度 : 1.4

1SB(1,800ml) 2,670円 税別

4GB( 720ml ) 1,420円 税別

 

IMG_20220526_170316.jpg

 

次回は、別の酒蔵の

    「 裏ラベル 」 を紹介したいと思います。。。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« コロナ状況 2021/06/01 | トップページ | 水戸 de 飲み・・・ »

広島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナ状況 2021/06/01 | トップページ | 水戸 de 飲み・・・ »