« 「 はやぶさ2 」 の お土産から・・・ | トップページ | THE ONE で(泣) - pert 1 - »

2022年6月 8日 (水)

酒一筋 - 裏バージョン -

 

Photo_20200927094901

前回に続き、今回も・・・

   酒蔵の中でも特別な造り方をされた

      異端児 ともされるお酒を紹介しようと思います。 

 

前回は 「 番外 」 でしたが

   今回は 「 裏 」 になります。

IMG_裏社会_2
素人衆が、手ぇ~出したら・・・ 💦

 

裏 」・文字バージョン  も

   通常バージョン とは 異なった仕様 ですね。

 

「 番外 」 も 「 裏 」 といわれるお酒も

   同様で、蔵元の考えで以下のような意味が多いようです。

  • (もろみ)絞りで、最後の 「責め(せめ)」 の部分 だったり
  • 通常使っている 酒米 とは 異なって いたり
  • 通常品と 味わい や 香りが異なって いたり

 

別に、悪いことをしている

    内緒のお酒 」 ではありませんよ・・・(笑)

IMG_ハッカー_2
秘密裏に実行せよ・・・!

 

**********

 

ということで、今回の紹介は

   岡山県赤磐市にある 利守酒造

裏 ・ 酒一筋 ( さけひとすじ )

生酒

IMG_20220601_171417.jpg IMG_20220601_171448.jpg

 

おぉ! 思いっきり

   逆文字 になっていますね。。。

画像をひっくり返すと・・・  IMG_20220601_171417_R.jpg

 

原材料は、米、米麹 だけ・・・

   つまり、純米仕様なんですよね。

 

でも、等外米 を使っているので

   純米酒 とは名のれずに 「 普通酒 」 扱いになっています。

 

IMG_20220601_172501.jpg

まずは、冷やで・・・

   ピシッと、辛口に感じます!

      まさに、男酒って感じですかね (笑)

 

IMG_20220601_172424.jpg

お燗でいただきます・・・

   やはり辛口ながら、甘みも感じられるようになり

      旨味もアップしてきました。 イイ感じですね。

 

IMG_20220601_171521.jpg

精米歩合 : 75%

アルコール分  : 16.5%

日本酒度 : +3.0~+4.0

酸    度  : 1.7

使用酒米 : 岡山県産 赤磐雄町 100%(自社田)

1SB(1,800ml) 1,998円 税別

4GB( 720ml )    999円 税別

  ※ 昨年より、ちょっと値上げしましたが、すごくお買い得です。

 

IMG_20220601_171550.jpg

 

*********

 

※ 等外米( とうがいまい )とは

国税庁のHP ・・・

「清酒の製法品質表示基準」の概要 により

特定名称の清酒 に使用する白米は、農産物検査法によって 「 3等以上に格付けされた玄米又はこれに相当する玄米を精米したものに限る 」 とされているのです。

玄米の検査規格:農林水産省

 

また、日本酒造組合中央会HP では・・・

農産物検査法による検査基準で等外米に格付け(かくづけ)されたもので、政府取り扱いにならない玄米をいい、一般に屑米(くずまい)とか砕米(さいまい)とかいわれている。

 

えっ、くず米?

   身も蓋もない言い方ですよね (笑)

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« 「 はやぶさ2 」 の お土産から・・・ | トップページ | THE ONE で(泣) - pert 1 - »

岡山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「 はやぶさ2 」 の お土産から・・・ | トップページ | THE ONE で(泣) - pert 1 - »