« 卒業・・・ | トップページ | 春のお彼岸 - 2022 - »

2022年3月19日 (土)

天美 - 白天 -

 

035_20200713131401はじめ、ぱらぱら・・・ 

昨日は、午後から寒くて

  台風並みのモノスゴイ 暴雨風 でした!

    暖かさに慣れてきた体にはキツかったぁ~!

災害_台風

今日は、東北から北海道にかけて

  さらに強力な低気圧になるそうです。

    進路に当たるみなさん、十分ご注意くださいね。。。

 

**********

 

さて、今回の紹介は

  山口県下関市にある 長州酒造

天美 ( てんび ) 

純米吟醸 生原酒

IMG_20220310_214751[2] IMG_20220310_214741.jpg

 

こちらの、長州酒造

  廃業間近かになっていた 児玉酒造

    太陽発電関連の 長州産業 が引き受けて再生・・・

 

2019年、新たに最新設備の蔵を竣工し

  杜氏として奈良や香川、三重で研鑽を積んだ

    藤岡美樹 氏を招聘して新たな一歩を踏み出したそうです。

Screenshot_0b12.jpg

 長州酒造 HP 

今回紹介の 純米吟醸 は、

  ラベルの白いイメージ(クリスタル?)が

    白いころから ー 白天 - と、呼ばれているらしい・・・

 

特別純米は、- 黒天 -

  純吟にごり は、- 雪天 -

    純吟うすにごり は、- 桃天 - らしい・・・

      ・・・ 雪天・飲みたい! 桃天・飲みたい! (笑)

IMG_20220310_215002.jpg

 

開栓は、特に問題なくできましたが

  グラスに注ぐと、細かい泡が生じてきます。

 

味わいは・・・

  キレイな酸味とやさしい甘み

    いやぁー、初飲みですが、旨いですねぇ~!

 

温めてみましょう・・・

  やはり細かい泡がジュワジュワ~っと湧きます。

冷えた状態とは印象が変わり、

  やさしい甘みが増え、じんわりと旨味が広がり

    それらを包み込むように控えめだが骨太の酸味。。。

 

toto 的には、

  すごい高評価を出させてもらいます。

 

IMG_20220310_214815.jpg

精米歩合 : 60%

アルコール分  : 15度(原酒)

使用酵母 : 901号

1SB(1,800ml) 3,000円 税別

4GB( 720ml ) 1,600円 税別

 

IMG_20220310_214829.jpg IMG_20220311_102448.jpg

 

ヤバいですねぇ~・・・

  また、入手困難な銘柄にならないと良いのですが・・・💦

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« 卒業・・・ | トップページ | 春のお彼岸 - 2022 - »

山口」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 卒業・・・ | トップページ | 春のお彼岸 - 2022 - »