長野へ GO! -5 - 高島城
一泊旅行でブログを5日間も書き続ける男
それは、 toto デス・・・ ☞(^ω^;)
さて、最終回は
諏訪大社 編 に続いて諏訪湖周辺観光の2回目です。
**********
さて、諏訪大社をあとにして向かたのが
諏訪の浮城 🏯 高島城
戦国時代末期に建てられたお城です。
築てられた当時は、諏訪湖畔の
沼地部分の岸に築城されたようです。
地盤が悪いから、難工事だったんでしょうね・・・
実は、地盤が柔らかいため天守閣も瓦ではなく茅葺だったとか・・・
江戸時代の浮世絵にも
しっかりと、その姿が描かれています。
日本海側・越後方面から
諏訪湖を迂回してたどり着く要衝に建つ
諏訪湖と沼で守りが固いお城だったのですね。
天守閣は、再建されたコンクリート製ですが
最上階の天守に登ると、諏訪湖ももちろん
南西の方角には、甲府盆地を通り越し・・・
雄大な 富士山 の姿を見ることができました!
・・・さすが、晴れオトコ!(笑)
天守閣以外にも
冠木門に掛かる冠木橋や隅櫓も再現されています。
本丸跡のこじんまりとした庭苑にも
だんだんと、秋の気配が近づいていましたよ。
住所 : 392-0022 長野県諏訪市高島1-20-1
営業時間 : 9:00-17:30 (10/1-3/31 〜16:30)
定休日 : 12/26-12/31及び11月第2木曜日
駐車場 : 大型バス7台、普通車15台
**********
諏訪のお蕎麦屋さんで
鴨汁ざる蕎麦をいただき・・・
富士山を眺めながら
帰路につきました・・・
なぜか? 家に着くと
急に雨がパラパラ・・・☔
toto を出迎えてくれましたよ。
どうやら今回の旅行で
toto に取り憑く 雨男くん は、
お留守番だったようです (´ε`;) ヤッパリ 💦
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 3日目・白川郷・五箇山 -(2025.04.04)
- 金沢旅行 - 2日目・兼六園・金沢城 -(2025.04.03)
- 金沢旅行 - 1日目・ひがし茶屋街 -(2025.04.02)
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
「長野」カテゴリの記事
- 地酒・備忘録 2024 - 九郎右衛門・活性にごり -(2025.04.18)
- 龍水泉 - 生酛 ひとごこち -(2024.05.02)
- 九郎右衛門 - 愛山13 -(2024.02.26)
- 黒松仙醸 - 白兎 -(2024.01.19)
- 木曽路 - 純米 ひやおろし -(2023.10.06)
「お城・城郭」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 2日目・兼六園・金沢城 -(2025.04.03)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
- 綾瀬市 - 早川城山 -(2024.02.02)
- 小田原城 - 天守閣 -(2024.01.15)
- 秋の小旅行(2023.10.16)
コメント