« カナリア諸島にて・・・ | トップページ | 秋の弘法山公園 »

2021年9月27日 (月)

立山 特別純米

035_20200713131401あめ・・・

9月は、比較的すごしやすい日が続きますが

  毎年、台風シーズン でもあります。。。

 

たいふう16号_1

 

現在、台風16号 が強い勢力を保って

  東海から関東、東北の太平洋側に接近する予報です。

 

だいぶ、予想進路が定まってきて

  伊豆諸島方面を通過するコースが有力ですが

    関東地方や東北地方は、大雨 が心配になります。

たいふう_経路図_01

 

10月1日の未明から東風が強まり

  通勤時間帯は、大雨突風 に警戒してくださいね。

かぜ_2 かぜ_3かぜ_1fu かぜ_0jin

 

**********

 

toto は、スーパーマーケットで

  たまぁ~に 「 こんな日本酒が置いてある! 」

    と、ついつい買ってしまうことがあります (笑)

 

今回の紹介は、そんなお酒・・・

  富山県砺波市にある 立山酒造

立山(たてやま)

特別純米

IMG_20210912_163542.jpg IMG_20210912_163609.jpg

 

関東での流通量が少ないのか

  地酒屋さんでも、なかなかお目にかからないお酒です。

 

2・30年前は、銀嶺立山・純米吟醸などが気に入り

  日本酒居酒屋などで見つけつと頂いていたのですが

    最近は、たま~に吟醸酒を見かける程度だったのが。。。

 

今回は、立山酒造のオールド・ラベル

   スペック的には、特別純米酒 です。

IMG_20210912_174521.jpg

 

以前にいただいた 純吟

  スッキリ・綺麗系でしたが・・・

 

初日、常温での印象は・・・

  しっかりとした造りを感じさせる

    クラッシクな酸味と旨味ですね。

 

2日目、しっかりと冷やして・・・

  キレがアップしたように感じます。

IMG_20210912_174915.jpg

 

温めていただくと・・・

  酸味と旨味がしっかりと主張してイイ感じです。

 

四合瓶(720㎖)で

  1,000円前後とコスパもイイですね。

IMG_20210912_163626.jpg

 

使用酒米 : 五百万石、出羽燦々

精米歩合 : 麹米 59%、掛米 59%

アルコール分  : 16度以上17度未満

日本酒度 : +2 ~ +3

1SB(1,800ml) 2,370円 税別

4GB( 720ml ) 1,048円 税別

 

IMG_20210912_163712.jpg

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« カナリア諸島にて・・・ | トップページ | 秋の弘法山公園 »

富山」カテゴリの記事

* 災害 *」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カナリア諸島にて・・・ | トップページ | 秋の弘法山公園 »