« 亮 - RYO - 10th anniversary | トップページ | 備え・No.1 »

2021年5月 6日 (木)

爆発にごり! 💦

 

このお酒を初めて見たのは、

  10年ほど前に横浜で開催された日本酒イベントでした・・・

 

その時、車坂さんのブースで

  慎重なる 開栓の儀 の真っ最中でした・・・

 

1SBの蓋には、千枚通しが突き刺さるという

  異様な光景 が、目に焼き付いています(^ω^;)アブネー

007

IMG_20210427_175535_1.jpg
裏ラベルのコレでもかという開栓方法の注意書き (笑)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 

ということで、今回の紹介は

  和歌山県岩出市にある 吉村秀雄商店の

鉄砲隊  純米吟醸

爆発にごり 取扱注意

IMG_20210427_175458.jpg IMG_20210427_175444.jpg

 

コノ、にごり酒

     危険につき・・・💦

IMG_20210427_175358.jpg
でっかい 取扱注意シール & 替え栓付き (笑)

デフォルトで千枚通しの使用が

   儀式 として決まっています (笑)

 

ということで、toto も

   千枚通しを ブスリッ!!!

IMG_20210427_175738.jpg
安全のためキャップには幅広テープが貼られてるし・・ (笑)

少し、緩めると

  プシューーーー・・・

    炭酸ガスが、底から沸き起こり!

IMG_20210427_175821.jpg

少し遅れて、、、 

  ビン底の にごり成分

    浮き上がってきます 💦💦💦

IMG_20210427_175936.jpg
おぉ!にごり全部が、浮いてきた (笑)

噴出さないように注意して

  適当に千枚通しを 締め・緩め を繰り返し・・・

   激闘 15分 ・・・💦

 って、

   意外と早くオープンできました ε-(^。^;) ホッ

IMG_20210427_182300.jpg
封には、痛々しい穴が・・・ (笑)

 

にごり具合は、

  toto 基準で 「 しっかり にごり 」 デス!

 

って、このお酒

  濾過してあるの???💦

IMG_20210427_182543.jpg
お米のツブツブだらけ (笑)

口に含むと、

   ジュワーっと炭酸ガスが広がります。

 

味わいは、

  酸味が多め、甘みは控えめ

    旨味もしっかりと感じます。

 

IMG_20210427_182646.jpg

お米のツブツブは、

  形があるだけで非常に柔らかく

    舌の上で抵抗なくかき消えてゆきます。

 

やはり、温めてみます・・・(笑)

  甘みアップ、旨味もアップ、

    ふんわりと乳酸菌飲料のような味わいも・・・

 

当日、味わえなかった上澄み

  翌日にチャレンジ、さらに酸味が多めでした(笑)

 

IMG_20210427_175535.jpg

アルコール分   :17度

精米歩合 : 60%

1SB(1,800ml) 2,940円 税別

4GB( 720ml ) ラインナップ無し

 

付属キャップ
      付属の替栓(笑)

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

| |

« 亮 - RYO - 10th anniversary | トップページ | 備え・No.1 »

和歌山」カテゴリの記事

コメント

いつも藺草コースターご使用頂きありがとうございます
無くなり次第ご連絡いただければお届け致しますよ
焼却処分する端切れで作っていますので 使用していただければ藺草も喜びますので!

おひとつご相談が!!
近いうちにお電話させていただきます

投稿: へーすけ | 2021年5月 9日 (日) 09時58分

へーすけさん
 藺草コースター、吸水性もあり
 とても便利に使っています (^0^)ノ

 相談事・・・
 いつでもOKデス!

投稿: toto | 2021年5月 9日 (日) 10時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 亮 - RYO - 10th anniversary | トップページ | 備え・No.1 »