全集中のモッシュピット!!!
今回は、過去の ボツ記事 から
再発掘して投稿させてもらいます。。。
∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
BABYMETAL
海外で人気があるって
聞いたことがある人もいると思います。
今回は、海外のフェス会場の様子を撮影した
ファンカムを紹介して日本国内の会場との違いを
少し感じていただこうと思います。
世界各地・各国の
お国柄もいろいろあるようですが
今回は、米国フェスでの模様を紹介しますね。
********
2018年5月に米国オハイオ州・コロンバスで開催された
Rock On The Range 2018 デス!!
*** 注意 ***
会場での手持ちファンカムなので
かなりグラグラ揺れています。
ビデオ酔いに注意してくださいね (笑)
BABYMETAL Mosh Pit @ Rock On The Range '18 Live Set
" Sonic Temple Festival " 5/20/18
2015年から3年ぶりの出演でした。
この年は、ダークサイド として
衣装や髪形、ダンス体制などの変更がありましたよ。
みなさんの良く知る
3人体制の BABYMETAL とは
別イメージのステージが展開されたのでした。
********
このビデオ、開催地が米国だけあって
モッシュ ※1 や クラウドサーフ ※2
が、次から次へと発生して元気いっぱいですね!!!
※ 1 : モッシュとは
ヘヴィメタルやパンク・ロックなどのライヴにおいて観客が始めたのが起源とされ、メロディック・ハードコア、ハードコア・パンク、ブレイクコア、スクリーモ、ラウドロックなど多様なジャンルのライヴ会場で見られる。その様子は極度に密集した状態で行われる激しい押し競饅頭(おしくらまんじゅう)のようである。
※ 2 : サーフクラウドとは
クラウド・サーフィングを行う者(クラウド・サーファー)は自分の身体を他の観客に委ね、これに協力する者は手で支えつつステージ方向に押し出すことで自分の頭上を通過させる。前提としてある程度、人が密集している必要があるので、ステージ付近で行われることが多い。
会場全体が、このような方々だけではありませんが
モッシュ・ピットは、動画のような様子です。
でも、モッシュ・ピットに集まってくる輩は
暗黙のルールの中、楽しんでいるのですね
別に、殴る蹴るの乱暴をしに来ているわけではない(笑)
倒れたり、万一ケガをしたりしたら
助け合う、お互いに、信頼関係をもって
体をぶつけあって、喜びを表現しているのですね。。。
屈強な男どもに混じって
女性メタラーもモッシュでぶつかり合ってスゴイ!
モッシュ・ピットが好きな toto でも
一瞬で吹き飛ばされてしますでしょうね
まさに、秒殺されてしまうでしょうけど 💦💦💦
ちなみに、プロショットの動画はコチラ・・・
********
ちなみに、日本のモッシュ・ピットも
なかなか元気です・・・(笑)
SUMMER SONIC 2015 での
ウォール・オブ・デス!
SUMMER SONICK 2018 幕張マリン・スタジアムでの
巨大サークル・ピット
日本人は、盆踊り文化 があるからなのか?
ぶつかり合うよりも 回るのが好みのようですね (笑)
ケガも少なそうですし、
でも、転ぶと危険です!
みなさん、すぐに助け起こしてくれますけどね。。。
倒れた人を
踏みつけたり、蹴っては
ダメ、ゼッタイ!
楽しく、モッシュッシュ が
BABYMETAL の ライブ・コンセプトですからね (笑)
あぁ、早く安心して
モッシュ できる日が
来ないかなぁ〜〜〜
| 固定リンク
「BABYMETAL」カテゴリの記事
- 残草蓬莱 Queeen(2021.02.18)
- えぇっ! FDTD / おねだり大作戦 / 紅月 だってぇー!(2021.02.24)
- 余震? ぎみちょこ?(2021.02.14)
- 全集中のモッシュピット!!!(2021.02.12)
- 御守り(2021.02.08)
コメント