残草蓬莱 出羽燦々60
前回は、toto 怒り心頭で
長文になってしまいました・・・ 💦
あと、書き忘れてしまったのですが
飲食店はじめ、困っている方々に対しても
殺生な法案を準備しているようで😠まったくもう!
あっ、また怒りが・・・
頭を冷やして、
セーブモードに移行します・・・💦
∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
さて、今回の紹介は
神奈川県愛川町にある 大矢孝酒造の
残草蓬莱 ( ざるそうほうらい )
特別純米 出羽燦々60
槽場直詰生原酒( ふなば じかづめ なまげんしゅ )
【 蔵元コメント 】
爽快感ある サンふじ の甘さとジューシーさ。
このお酒、最近多く見かけるようになってきた
低アルコールの 原酒 の酒です。
原酒 とは、醪(もろみ)を絞ったそのまま
無加水(水で薄めて)でアルコール分を調整していないお酒です。
グラスに注ぐと、内側に
細かい炭酸の気泡が付きます。
味わいは、
柔らかい酸味と旨味で甘味は控えめです。
前回の 「 しぼり立て 」 も
そうでしたが、今期から若干
造りを変えてきたのかなぁ~?
お燗にしてみます。
旨味と甘みが増してきて美味しいですね~。
原料米 : 山形県産 出羽燦々
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 14度
日本酒度 : -5.0
酸度 : 2.2
1SB(1,800ml) 2,700円 税別
4GB( 720ml ) 1,350円 税別
コスパ good デス!
*******
toto としては、
生酒でも、大吟醸でも
温めて、美味しいと感じられれば
それでいいと思っています。。。
世界でも希な
色々な温度帯で楽しめる
日本酒の素晴らしい特性を
存分に味わせてもらっています。
( 確かに、温めて味が崩れる日本酒もありますが・・・💦 )
味の好みも千差万別、十人十色ですから
みなさんも是非、ご自分の好みで試してみてくださいね ♪
*******
| 固定リンク | 0
「神奈川」カテゴリの記事
- 相模灘 - 特別本醸造・にごりバージョン -(2024.12.27)
- 残草蓬莱 - しぼり立て・にごり酒 -(2024.12.15)
- 涼を求めて「三保ダム」へ(2024.07.24)
- 昇龍蓬莱 - きもと純米 -(2024.04.26)
- 残草蓬莱 - Queeen -(2024.04.25)
コメント