紅葉を堪能! 大磯城山公園
今回も、車で
公園散歩です。。。
********
先日紹介した
吉田茂 邸の近くにある
大磯城山公園 へ行ってきました。
この 「 大磯城山公園 」 は、
旧・三井財閥の別荘跡地を整備した公園になります。
この地は、小田原から鎌倉へ往来する場合に
必ず通行する東海道の要所の抑え・監視として
室町時代になって小磯城(大磯城)が築かれてい様です。
また、敷地内には
「 大磯町郷土資料館別館 」 も併設されていて
地元大磯町の歴史や魅力を紹介しています。
また、園内には
縄文土器が発掘されたり、
古墳時代の横穴墓が山肌に見受けられますよ。
( 今回は、パス・・・💦 )
公園の駐車場(平日無料)に車を停めて
公園入口の門をくぐると、そこは・・・
思いかけず 紅葉スポット の連続でした。
********
丘の上の展望台には
象徴的な 「 鶴 」 のオブジェが・・・
そして、展望台からは
富士山、大山、丹沢山系、
そして 箱根の山々 まで見渡すことができます。
また、もう少し公園の奥にある
小高い見晴らし広場付近からは
湘南の海 も見えます。
********
坂を下ると、
人工的につくられた滝が何段にも連なり
風情を醸しながら流れています。。。
その滝の流れが行き着く先には、
もみじ広場と広い池があります。
付近は、
まさに 紅葉真っ盛り!!!
さらに、進むと
控えめな庭と 茶室 があります。
そのわきには、
茶屋「城山庵」があり
お抹茶をいただけます。
やはり、
設計された美しい日本庭園は
素晴らしい紅葉スポットですね。
堪能しました!
来年も訪れよおっと・・・(^ω^ )・・・
大磯城山公園 管理事務所
所在地/神奈川県大磯町国府本郷551-1
tel/0463-61-0355
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 3日目・白川郷・五箇山 -(2025.04.04)
- 金沢旅行 - 2日目・兼六園・金沢城 -(2025.04.03)
- 金沢旅行 - 1日目・ひがし茶屋街 -(2025.04.02)
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
コメント