出羽桜 雪女神
ブログ容量が限界に達してし、
なんとか延命措置をして対応することにした toto。
過去の画像を別アルバム化して、容量を減らす作戦です。
画像を別アルバムへ移してから、
通常エディタで画像の保存先を書き換える
むっちゃ、めんどいです。
しかし、延命措置のため・・・
作業をすること3日間で半年分を移行しました。
結果、余裕ができたファイル容量は、6.7%( 135 MB ) 💦
これだけ?といっていいのか?
こんなに頑張ったと、安心似ていいのか?
今後のブログ継続のことを考えると
やはり、画像ファイルは、OneDrive等の
外部サーバーを使ったほうが良いみたいですね。
検討を続けます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
さて、今回の紹介は
山形県天童市にある 出羽桜酒造の
出羽桜 純米大吟醸酒
雪女神(ゆきめがみ) 四割八分 です。
「 雪女神 」 とは、
山形県が、大吟醸酒用のオリジナル品種として
山田錦や出羽燦々、出羽の里などの血統を引き継いで
平成27年に登場した酒造好適米です。
https://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110002/kagaku-gijutsu/syoureisyou/jyuyoshiki16/tyuba.pdf
https://yamagata-sake.or.jp/publics/index/78/
蔵元のホームページ によると
山形酒米の集大成「雪女神」をより気軽に楽しんでいただきたいとの願いから、精米歩合48%の純米大吟醸を仕込みました。
しなやかで透明感のある味わいをお楽しみください。
とのことです。
香りは、たかめで
ふんわりと、甘い香りが広がります。
味わいは、
酸・甘・旨のバランスよく
わずかな苦みも味わいを引き締めています。
いかにも大吟醸らしく
とても、華やかなお酒ですね!
アルコール度: 16度
精米歩合 : 48%
使用米 : 雪女神
1SB(1,800ml) 3,300円 税別
4GB( 720ml ) 1,650円 税別
35%精米の最上バージョンもあるようです。
お値段は、 4GB( 720ml ) 4,200円 税別
通常バージョンが、
リーズナブルに感じられてしまいます (笑)
| 固定リンク | 0
「山形」カテゴリの記事
- 十四代 - 極上諸白 -(2025.01.11)
- 十四代 - 純米大吟醸・播州山田錦 -(2025.01.10)
- 榮光冨士 - 妙延・おりがらみ -(2024.02.10)
- 東の麓 - なんどでも -(2024.01.18)
- 初孫 - 雪恋花 -(2024.01.17)
コメント