田酒 百四拾
正月スペシャル:No.1
青森県青森市にある西田酒造の
田酒 純米吟醸
百四拾 さくらラベル です。
ネーミングの「百四拾」とは、
このお酒に使用している酒米「華想い」のことなんです。
もともとの系統名が「青系酒140号」だったことに由来しているんですね。
青森県農林総合研究センターが試験栽培を重ねて
あの「山田錦」と「華吹雪」を掛け合せてやっと生まれた酒造好適米です。
ただ、交配すれば出来るもんじゃあないんですね!
香りは、フルーツ系(ブドウ?・リンゴ?)が優しく立ち上がります。
味わいも、酸味ちょっと多めで甘味・旨味のバランスがよく
toto 好みですね~♪
早速、お燗をしてみます。
甘味+アルファ旨味、バランスも good です!
アルコール分 : 16度
精米歩合 : 50%
4GB( 720ml) 1,875円 税別
ちなみに、この「百四拾」には
秋にでる 「 紅葉ラベル 」 もあるようです!
| 固定リンク | 0
「青森」カテゴリの記事
- 田酒 - 純米大吟醸・四割五分 -(2025.01.06)
- 喜久泉 - 金冠・大吟醸 -(2025.01.05)
- 田酒 - 紅葉ラベル -(2024.02.17)
- 田酒 - 百四拾・紅葉 - 自家熟(2023.10.04)
- 八仙 - ワイン酵母 -(2023.09.04)
コメント