2019年12月
2019年12月31日 (火)
2019年12月30日 (月)
2019年12月29日 (日)
横アリ・ライブ - THE SUN ALSO RISES -
一昨日は、ミュージック・ステーション
ウルトラ・スーパーライブに BABYMETAL が出演しました。
3年半ぶりの TV 出演でした。
https://twitter.com/Mst_com/status/1210490277464461312/video/1
よくわからない、アメリカのロック・チャート1位とか
( BILLBORD 200・HOT 40 の13位 と言ってもわかりにくいから・・・? )
まあ、ベビーメタルはスゴイんだぞって紹介ビデオが流れて
タモさんの絡みも一切なくて、すぐに演奏スタート...
PA PA YA!! の ショートバージョン
カラオケ??、神バンドは後ろにいたけど誰かわからず
昔の 骨バンド みたい(笑)
やっぱり、地上波の扱いはこんな程度なんですね...
しかし、ツイッターの HOT 急上昇ワードで検索1位になっていたようです。
- メイトは「そんだけかい!ってガッカリ⤵」
- 一般的な人は「えっ!何?」「ベビメタって実績も・歌も・ダンスも・スゴくねぇ?!」
ってところなのでしょうか(笑)
まあ実際、国内での知名度はその程度なんでしょうね。
さて、地上波に頼らず
本日、21:30~ WOWOW で 今年の6月に開催された
BABYMETAL AWAKENS
- THE SUN ALSO RISES -
が放送されます!
toto 、やっぱり WOWOW に 入っちゃいました(笑)
昨日、参加できなかった
カウントダウン・ジャパン 19/20 に行ったことを思えば
安いものです!(って、悔し紛れかよ・・・!)
そして、来月も18日(土)20:45~は
2019年10月にLAで行われた THE FORUM でのライブも配信予定です!
楽しみ death !!
ぱぱやぁ~ ♪・ぱぱやぁ~ ♪♪♪ (^^♪
2019年12月27日 (金)
コーチュラ・フェスティバル… か?
BABYMETAL
また、来年のフェスティバルへの参加情報が来ました。
アメリカ・LA で開催の世界最大規模の
「COACHELLA」フェスティバル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯“コーチェラ・ヴァレー”(コロラド砂漠の一角)にて行なわれている野外音楽フェスティバルである。正式名称は「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」だが、一般的にはコーチェラ・フェスティバル、あるいは単にコーチェラと簡略化されて呼称される。
( 中略 )
開催時期が毎年4月中旬ごろに定められている関係から、他に先んじて一足早く北半球を中心とした世界のフェス・シーズン幕開けの先陣を切る存在であり、その後本格的に到来する各地のフェスブッキングや、諸バンド・ミュージシャン達の夏季ツアーのスケジュールを占う上でも非常に注目されるフェスティバルでもあるといわれる。
でも、この案内
何かおかしい...?
全ての日付が、Friday April になってる💦
2020年4月11日は、土曜日 ですから~!
もしかして、例の あれか?!
「 なお、開催数ヵ月前に偽物のラインナップで作られたポスターがインターネット上に流出するのが毎年の恒例になっている。」
って、
んん~
BABYMETAL 公式HP でもアナウンスがないし
やっぱり・んんん・かな~ ♪
でも、
2020年は、METAL GALAXY WOLD TOUR を世界各地で行っていますので
現実味もありますね。
がんばれ、BABYMETAL!
2019年12月26日 (木)
天穏 生もと にごり
X’mas もすぎて
いよいよ、年末もあとわずか!
来年のお正月に向けてあわただしい日が続きますね。
さて、今回の紹介は・・・
平成30年度醸造なので
新酒ではありませんが
あえて、この時期にリリースです!
島根県出雲市にある 板倉酒造の
天穏 無濾過純米酒
生酛 にごり
いい感じの にごり具合ですね。
まずは、上澄みからいただきます。
酸味と旨味、甘みは少なめ...
これは、温めたいタイプのお酒ですね。
早速、お燗をしてみると
旨味がアップ!
そしてバランスも good デス φ(▽^ )
アルコール分:15度以上 16度未満
原料米 : 奥出雲産 改良雄町 100%
精米歩合 : 70%
日本酒度 : +5
酵母 : 無添加
4GB ( 720ml) 1,430円 税別
1SB(1,800ml) 2,860円 税別
2019年12月24日 (火)
天青 活性酒
メリー・クリスマス!
近ごろは、ハッピー・ホリデーと言うことも…
今日も寒かったけど、良い天気の1日でした。
神奈川県茅ヶ崎市にある熊澤酒造の
天青 風露 活性酒
特別本醸造 です。
このお酒、元気がよさそう…
キャップが盛り上がって見えるのは…
toto の気のせいでしょうか?💦
やはり、例のごとく
千枚通しで ブスリっと !
一瞬、プシュ・・・
そして、微細な泡が少し上がってきました。
想像よりおとなしく、一安心です。
でも、ビンをフリフリすると
ジュワっと泡が立ってきます。
上澄みは(にごっちゃったけど)、
天青らしい含み香
そして、爽やかな酸と少なめの甘味。
全体を混ぜると、
泡が多く出ても暴れない(エライ!)
少しトロッとなって、
酸味と旨味が増します。
お燗をしても、
酸がはっきりしてきますが
おいしい good job です d( ∇^)
アルコール分: 18度
精米歩合 : 60%(五百万石)
4GB(720ml) 1,350円 税別
にごり酒で、
ホワイト・クリスマス(笑)
2019年12月22日 (日)
ビールで 吟醸? 山田錦??
スーパーの店頭で、見かけない ビールを発見!
「 吟醸 」「 山田錦 使用 」 の文字に反応する toto デス(笑)
とりあえず、1本ゲット!
クリアアサヒ 吟醸・・・
どうやら、原材料に米(山田錦)を使っているらしい。
早速、アサヒビールのHP をチェックすると
「クリアアサヒ」ブランドから冬限定の新ジャンル
『クリアアサヒ 吟醸』11月12日(火)発売!
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、「クリアアサヒ」ブランドから冬限定の新ジャンルとして『クリアアサヒ 吟醸』を、2019年11月12日(火)から全国で発売します。
『クリアアサヒ 吟醸』は、上質なコクと華やかな香りが特長の冬限定の新ジャンルです。ローストした濃色麦芽を贅沢に使用するとともに、酒米の「山田錦」を原材料に採用しました。「クリアアサヒ」ならではの“クリアな後味”はそのままに、長期熟成方法によって豊かでコクのあるうまみ、香り高い味わいを実現しました。冬にぴったりな芳醇で深みのある味わいをお楽しみいただけます。
パッケージは、「クリアアサヒ」のデザインをベースとし、缶体下部に濃色の和紙をイメージしたラベルに「吟醸」の文字や稲のイラストを金色で配することで、商品コンセプトである和の上質さを表現しています。 店頭では、冬の味覚として人気の高い“鍋料理”との相性を訴求した販促施策を展開し、購入喚起を図ります。
「クリアアサヒ」ブランドは、主力の『クリアアサヒ』を中心に、季節に合わせた限定商品を展開しています。今後も“食事との相性の良さ”をテーマとした訴求を積極的に行うことで、ご家庭の食卓で楽しめるビール類の豊かな飲用シーンを提案します。
【商品概要】
商品名 クリアアサヒ 吟醸
品目 リキュール(発泡性)①
原材料 発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ)、スピリッツ(大麦)
発売品種 缶350ml、缶500ml
アルコール分 6%
発売日 2019年11月12日(火) ※2020年1月までの販売を予定。ただし予定数量出荷次第終了。
製造工場 福島工場、博多工場
発売地区 全国
価格 オープン価格
■商品情報:https://www.asahibeer.co.jp/products/beer/clear/
とのことです。
原材料に麦芽・ホップ・大麦・そして「米」・コーン・スターチの穀物以外にも
スピリッツ(大麦)を入れているんですね。
つまり日本酒でいうところの「アル添」と同じなんでしょうか?
でも、麦焼酎を使うとは こだわっていますね!
さて、味わいは・・・
ほほ、ビールですね(笑)
しかし、第3のビールにもならないようなスペックながら
旨味やコクが、うまく表現されているようです。
※ toto が、いつも米原料をの飲んでいるので、味わいの好みが近いのか???
まあ、1月までの限定販売らしいので
モノは試しで飲めてよかったです(笑)
2019年12月21日 (土)
山形正宗 うすにごり
2019年(令和元年)製のにごり酒、第4弾
山形県天童市にある 水戸部酒造 の
山形正宗 純米吟醸
うすにごり です。
ラベルは、
オフ・ホワイトに金文字、なんか上品ですね。
にごり具合は、まさに「 THE うすにごり 」(笑)
味わいは、
まず、いつものごとく上澄みをいただきます。
柔らかな酸と旨味が広がりますが、炭酸ガスは感じられません。
全体を混ぜると、酸・甘・旨の調和もよく
マイルドな口当たりで美味しいデス。
温めても、基本的なベクトル(方向性)は、
一定していて美味しくいただけます v(^▽^)
原料米 : 山形県産 出羽燦々 100% 使用
精米歩合: 50%
アルコール分: 16度
1SB(1,800ml) 3,200円 税別
4GB( 720 ml) 1,600円 税別 もあるようです。
2019年12月20日 (金)
ハピバ! SU-METAL
本日、12月20日は
キツネの神さま に召喚されて
BABYMETALのステージに立つ SU-METAL こと
中元すず香 という実在する女性の22回目の誕生日です。
Wikipediaによると
中元 すず香(なかもと すずか、Suzuka Nakamoto、1997年12月20日 - )は、日本のボーカリスト、ダンサー、アイドル。所属事務所はアミューズ。2010年より、メタルダンスユニット「BABYMETAL」のボーカル&ダンスをSU-METAL名義で担当。「さくら学院」「可憐Girl's」の元メンバー。広島県広島市出身。
2020年、BABYMETAL は
さくら学園の重音部時代から10年目の節目の年となります。
BABYMETALとしての国内デビューから
海外での巨大フェスやツアーなどを経験し
今後、さらなる活躍を私たちに見せてくれることでしょう。
Happy Barthday
中元すず香 さん
っていう記事を書いていたら、
SU-様から嬉しい、お誕生日サプライズが
キタ―――― d(゚∀゚)b ――――♪
来年 3月20日・21日と幕張メッセで開催される
「 KNOTFEST 」
その参加アーティスト第5段として
BABYMETAL の発表がありました!!!
toto すでに 2日通しチケットをゲットしています!
ヤッター!
3月も超たのしみ DEATH ‼
2019年12月19日 (木)
みむろ杉 おりがらみ
年末が近づいてくると、
大掃除やら家の中の片付けやら、せわしなくなりますね。
いつもなら、お酒の空き瓶もしばらくの間は
家のなかで邪魔者扱いされているのですが、
今回は、4GBに小分けして素早く処分した(ホッ...)
っと思ったら、写真を撮らずにリサイクルの日に出しっちゃったぁ~!
というわけで、写真はネットから拝借 m(^▽^)m
って、本当は著作権の問題などあってイケナイことらしい。。。
ごめんなさいデス m(_ _)m
奈良県桜井市の三輪(みむろ)地区にある 今西酒造 の
みむろ杉 夢(ろまん)シリーズ
純米吟醸 山田錦
無濾過 生原酒 おりがらみ
「夢」と書いて、「ろまん」と読ませる!
この強引さ、toto けっして嫌いではありません(笑)
ありがらみ、toto の にごり分類的には
「うす にごり」といったところですね。
蔵元のHPによると
酒造りは三輪の地が発祥だといわれています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。 大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。
三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ(実醪)」すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名でりあります。
これは、toto もお参りに行かなくては...
この写真だけありました(笑)
さて、味わいは
やはり新酒らしく微発泡もあり、出来立ての酸味と甘みのバランスがよく toto 好みですね。
お燗をすると、甘みがやや抑えれれて、なお一層好みの味わいになりました(笑)
原料米 : 山田錦 100%
精米歩合 : 60%
アルコール分: 16度
日本酒度 : -1
酸度 : 1.8
使用酵母 : 協会9号
1SB(1,800ml) 3,000円 税別
4GB( 720 ml) 1,500円 税別
2019年12月17日 (火)
また、突然に
また、突然にMVがリリースされました。
BABYMETAL 「 DA DA DANCE 」
(feat. Tak Matsumoto) (OFFICIAL)
公開4時間で10万 回視聴
半日で 25万 回試聴
素早く切り替わる、カラフルで宇宙空間を疾走する
スターシップをイメージするイントロから始まり…
LA・TΗE FORUM と ジャパンツアー(大阪城ホール?)の
ライブ映像を組み合わせた、ノリノリのMV デス‼
追記:鞘師さんもいる!さいたまスーパーアリーナの映像も使っていますね。
音盤は、いつも通りの CD 音源 デス‼
いやぁ~、輝いているなぁ~!
昨日、今日と Zepp DiverCity Tokyo に参加できなかったメイトへの
クリスマス・プレゼント 🎁 なのでしょう(笑)
Zepp会場では、なにやら
いろいろあった様子ですね。
また後日にまとめさせていただきます v(^∇^)
2019年12月15日 (日)
おぜゆきだるま・生酒
今日の紹介は、今期 2本目の新酒
群馬県館林市にある「尾瀬の雪どけ」を造る 龍神酒造の
おぜゆきだるま
純米大吟醸 生酒 です。
「尾瀬の雪どけ」と「雪だるま」をかけたネーミングですね。
表ラベルも、裏ラベルも「雪だるま」 カワ(^∀^)イイ!!
やっぱり、にごり酒 です(笑)
でも、にごり成分は少しだけ(かすみ・にごり)
味わいは、フルーティーで甘くちですね。
わずかに、微炭酸感も味わえます。
そして、禁断のお燗(笑)
ぬる燗だと、酸味と甘みが増す印象ですが、
熱燗までもっていくと、
意外や意外、旨味がはっきりとしてきて good デス!
酒米・山田錦を使うと、お酒が若いうち(上槽して数か月から半年ほど)は、
味わいが固い印象になることが多いのですが、
このお酒は、新酒のうちから柔らかい印象でうめく造られているなぁ~、って印象です。
アルコール分:15度
精米歩合 :50%
1SB(1,800ml) 2,900円 税別
4GB( 720 ml) 1,450円 税別
酒米の王様・山田錦を使った純米大吟醸でこの価格は、お買い得ですね!
2019年12月13日 (金)
WOWOW に入ろっかな…♪
今年の BABYMETAL
とことん、年末攻勢 death!!!
来週、12月16日・17日の Zepp Divercity Tokyo
「 Apocrypha Another Galaxy 」
12月27日 幕張メッセ・イベントホールでの
「ミュージックステーションウルトラSUPERLIVE 2019」
さらに翌28日 幕張メッセ国際展示場
「 Countdown Japan 19/20 」
ここまでは、前回ご紹介しましたが…
まだまだ行くよ🎵
って事で、
12月29日の21:30~
WOWOW で
BABYMETAL AWAKENS
- THE SUN ALSO RISES -
の放送があります。
WOWOW のHPでは、
唯一無二のポジションを確立し、日本から世界へ快進撃を続けるBABYMETAL。2019年、新たなフェーズの幕開けとなった横浜アリーナ公演を放送。
2019年6月28日、29日の2日間にわたって、横浜アリーナで行なわれた「BABYMETAL AWAKENS - THE SUN ALSO RISES -」の模様を放送する。
キツネ様のお告げによって選ばれた“アベンジャーズ”のひとりがサポートに加わる3人体制で、“メタルレジスタンス第8章”の幕開けとなった本公演。彼女たちの真骨頂ともいえる独特の世界観がいかんなく発揮された舞台演出、新曲の披露、終始壮大なそのスケール感も相まって、THE ONE(ファン)は熱狂の渦へと巻き込まれていった。
BABYMETALの卓越したパフォーマンスとその実力を、ぜひその目に焼き付けてほしい。
収録日・収録場所 : 2019年6月29日/神奈川 横浜アリーナ
出演 : BABYMETAL
と紹介されています。
そして来月も、新年早々 WOWOW で
アメリカ TΗE FORUM でのライブの映像を放送予定 death!
toto の頭の中で、なぎら健壱 さんが歌っています。
WOWOW に入ろっかな…♪
やっぱり、フフフフフ…♪
ポートメッセなごやでの、LEGENDーMーの 青デロ(BLu-ray Disc) は購入決定ですが
横浜アリーナ & TΗE FORUM は、
WOWOW でもいいっかなぁ~
あぁ~、悩ましい!
やっぱり
入ろっかな… (笑)
2019年12月11日 (水)
激甘!💦
先日、あまり行かないスーパー・マーケットで
いつものごとく(汗)、お酒売り場を眺めていると
こんなお酒が、目につきました。
仁勇 純米 とろり酒
もち米四段仕込み 極甘口
仁勇?、千葉県の鍋店で造っている
あの、武勇と同じ蔵元じゃないか・・・
純米のにごり だし、極甘口がどこまで甘いのか?!
試したくなり購入しました。
この、ドロドロにごりは
にごり・ジャンキーの toto にはうれしい(笑)
さて、お味は・・・
甘あぁ~いぃぃ!
ごめんなさい、侮っていましたぁ~
たしかに、もち米で造っているみたいだし
本格みりんも、もち米で造るよね~。
でも、甘いといっても
しっかりと、麹の甘味ですね。
さてさて、
これは、普通には飲めそうにないので
ブレンド用に保管かな…(汗)
精米歩合 : 65%
アルコール分: 10度 って...
後日、旨味はあるけど甘味が少なめな古酒と一緒に
カクテル・ブレンドして HOT で美味しくいただきました、
とさ、めでたしめてたし(笑)
2019年12月10日 (火)
新政 やまユ ピンク
秋田県秋田市の 新政酒造のホームページ
久々に覗いてみると、何とも不思議な イラストが…
この図形の cypher( 暗号 )
そのうち、解読してみたいと思います v(^▽^)
さて、
やまユ・シリーズ
最後を飾るのは、コチラ
新政 やまユ 純米吟醸
ピンク こと 改良信交
toto の変態ストック酒
秋田の新政酒造の自家製・生酒の23BY古酒デス!
味わいは、多めの酸味、そして甘味と旨味もありgoodです
が...
香りが、不思議!
華やかで、新酒の時は
味わいとお似合いだったのでしょうけど
この熟成感とは、ちょっと合わないかもぉ~(汗)
そして、このお酒も温めてしまうぅ!
ッと、意外や意外!!!
味わいは、とっても美味しい...
でも、香りはそのまま(笑)
生酒の自家製古酒の、趣(おもむき)。
とても、おもしろーぃ!
アルコール分: 15度
使用酵母 : 六号酵母
精米歩合 : 麹米 50%、掛米 55%
使用原料米 : 秋田県産 改良信交 100%使用
先代蔵元の
「結局、酒造りとは信仰の問題である」この Cypher
祐輔社長、解読に近づいてきているのでしょうか?
信仰への改良家(うん!)
やまユ・ピンクのマークは「チューリップ」かな?
コン!
2019年12月 9日 (月)
とことん・攻勢!
今年10月に、3年半ぶりの
ニュー・アルバム 「 METAL GALAXY 」を
リリースした BABYMETAL
6月から7月にかけて横浜アリーナ、そして間髪を入れずイギリスでの グラストンベリー フェスティバル( Glastonbury Festival )をはさみ、ポートメッセ名古屋での国内公演でスタートした「 METAL GALAXY ワールド・ツアー」。
全米20ヶ所におよぶツアーでは、初の単独アリーナ公演となる米ロサンゼルス The Forumでのライブも大成功させましたね。
そして、11月にはスペシャル・ゲストにブリング・ミー・ザ・ホライズンを迎えて凱旋公演となる「 WORLD TOUR in Japan」 をさいたまスーパー・アリーナと大阪城ホールで日本全国のメイト + 来日した海外キツネ達を熱狂させました。
そんな今年度の BABYMETAL
2月からのヨーロッパ・ロシアでのワールド・ツアー14公演までの間も日本国内で攻勢をかけています!
来週、12月16日・17日と Zepp Divercity Tokyo にて TΗE ONE 限定公演 「 Apocrypha Another Galaxy 」という、最近国内では本当に貴重な中箱公演を行い( toto 両日とも、見事に落選 _| ̄|○ )
12月27日には、2016年4月以来となる
地上波への登場となる幕張メッセ・イベントホールでの「ミュージックステーションウルトラSUPERLIVE 2019」(テレ朝)に出演することが発表されました。
※ 要・録画 デス!(笑)
さらに翌28日には「 Countdown Japan 19/20 」幕張メッセ1-11ホールにも出演する予定です。
toto こちらも、チケット取れず (ノД`)
師走、
やるときは、ヤル!
出るときは、とことん出る!
攻勢に出ています!!!
2019年12月 7日 (土)
酒屋 八兵衛 伊勢錦
お燗酒が恋しい季節になってきました。
三重県多気郡大台町にある、元坂(げんさか)酒造 の
酒屋 八兵衛
山廃純米酒 伊勢錦 です。
酒米の「伊勢錦」は、昭和20年代に栽培されなくなったお米で
山田錦の祖先(山田穂)にあたり、やはり丈が高くなり倒伏しやすいそうです。
元坂酒造では、この地元米「伊勢錦」の復元栽培に取り組み、山田錦の
現在では契約農家も含め、年間約15トンの収穫量となっているそうです。
そして「伊勢錦」を積極的に使い酒造りを進めています。
味わいは、
優しい旨味とでもいうのでしょうか
もちろんバランスは良いし旨味もシッカリ
でも、ソフトなんです。
山廃っぽい荒々しさガッツリ酸は、あまり感じられない。
早速、温めて見ましょう。
いいですねぇ~!
ぬる燗から熱燗まで、方向性も同じで
優しい旨味が増します。
山廃の本領発揮ですね。
造り手が優しいと、優しい旨さになるのかなぁ~?!
アルコール分: 15度以上16度未満
原料米 : 三重県産 伊勢錦
精米歩合 : 60%
日本酒度 : +4
酸度 : 1.5
醸造用乳酸 不使用
(添加無しの山廃仕込み)
1SB(1,800ml) 2,870円 税別
4GB( 720ml ) 1,435円 税別
お燗好きへおススメ、お買い得です!
2019年12月 6日 (金)
2019年12月 4日 (水)
喜楽長 新酒 純米にごり
いよいよ、今年仕込んだお酒(1BY )が出てきますね🎵
にごりジャンキーの toto が選んだ
第一段は、コレになります(笑)
滋賀県の琵琶湖東部、東近江市にある 喜多酒造 の
喜楽長 新酒 活性生酒
純米にごり
ラベルは、
いかにもこの秋に収穫されたお米で
できましたよぉ~! って感じで (・∀・)イイネ!!
まず、にごり成分を混ぜないで
上澄みだけを味わってみます。
うん、爽やかな酸味ですっきりとしたイメージです。
旨味もあり、にごりなしでも美味しくいただけますね。
にごり成分を、混ぜ合わせていただきます。
味わいはマイルドになり、クリーミーな微炭酸が口の中を撫でてくれます。
旨いデス υ(^¬^)
精米歩合 : 65%
アルコール分: 17%
4GB( 720ml ) 1,050円 税別
1SB(1,800ml) 2,100円 税別
2019年12月 3日 (火)
相模原・山加
飲み友と一緒に
またもや、行ってきました。
お魚が美味しいコノお店
JR相模原駅から歩いて5分ほど
魚菜処 築地山加
新鮮なお刺身が、これでもか!!!
日本酒の種類も増えて、嬉しいかぎりデス!
まずは、秋田の山本「ピュア・ブラック」
金目鯛の煮付け!
愛知県は、蓬莱泉の「可(べし)」は、封切り
ちょっと嬉しい(笑)
貝の炊いたの
山形県の出羽桜「純米吟醸」
おっと、酔っ払らってきたのか?ブレブレ(汗)
カマ焼き!
岩手県の日高見「超辛口純米酒」
白子、ブリとタラの食べ比べ
だいぶ酔いがまわって、食べ散らかしをパチリと
山口県の獺祭「純米大吟醸45」
テーブルの上には、松茸の土瓶蒸しの残骸が…(汗)
初めてに戻って「山本・ピュアブラック」
って、この調子はヤバイよぉ~!
ワイワイ、ガヤガヤ
喰って、呑んで、楽しい時間でした!
そして、
「またねぇ~ 丶(*´ω`*)」って別れて
帰路につきましたとさ(笑)
2019年12月 2日 (月)
2019年12月 1日 (日)
ミッション!
我が家の カミさんから
重要な ミッションが 下された!
スーパーまたはコンビニで、
「 チョコレートを箱買いせよ! 」
はいぃっ?!
聞けば、男子アイス・スケートの
「 宇野昌磨 」くんの ブロマイドが入っているとのこと…
なぁ~るほどね...
今どき、ブロマイドは 死語 かと思いきや(笑)
Almond-201911
カミさんは、この情報をもとに地元のスーパーやコンビニで
ゲットしようとして、ことごとく沈没...(笑)
そして、toto への指令につながったというわけですね。
と、いうわけで
toto 仕事帰りに通勤先近くのスーパーを探索することになりました。
1店舗目、
ALMOND PEAK を発見するも...
通常バージョンのみ、残念 ⤵
2店舗目、
チョコレートの棚にはない(汗;)
しかぁ~し!
レジ前の良く目につく棚に~~~
大量発生中!!!
見事に、10個入り箱を大人買いぃ~!
ゲットしました(笑)
カミさんの、ミッション・コンプリートです!(笑)
どうやら「ALMOND PEAK」は、
以前からこのようなコラボ企画をやっているようですね。
名画シリーズ
白猫 & 黒猫 シリーズ
初音ミク・シリーズ
ロバート・シリーズ(笑)
などなど、
なかなか、面白い企画をしているんですね。
しかし、toto も 万一 BABYMETAL のブロマイド入り商品があれば...
箱買いしちゃうなぁ~(笑)
最近のコメント