プロジェクション マッピング 国際大会
小田急の駅で、ポスターに目が止まりました。
んっ?!
なになに…
プロジェクション マッピング 国際大会?!
HPによると、
◆プロジェクションマッピング国際大会
世界中から集まった作品を厳正に審査し、一次審査を通過した16~18作品を上映
その中から9月22日の公開審査を経て世界一が決定。
◆招待作家のスペシャル作品上映
◆昨年度グランプリのクリエイターによるスペシャル作品上映
◆中村獅童による歌舞伎とプロジェクションマッピングのコラボ作品
◆EL SQUADによる光のダンス
◆相洋太鼓によるパフォーマンス
という内容のようです。
どうやら、アジア圏から1分以内の短い作品が集まるようですね。
一部、有料席になっているみたいです。
タイムテーブルは、
【9月20日(金)】
①18:30~ / ②20:30~
ファイナリスト16~18作品 + ゲスト招待作品の上映
オープニング:中村獅童による歌舞伎とプロジェクションマッピングのコラボ作品
【9月21日(土)】
①18:30~ / ②19:40~ / ③20:50~
ファイナリスト16~18作品 + ゲスト招待作品の上映
オープニング:相洋太鼓によるパフォーマンス(①と②のみ)
【9月22日(日)】
①18:30~ / ②19:50~
ファイナリスト16~18作品 + ゲスト招待作品の上映
オープニング:EL SQUADによる光のダンス
※①は公開審査会、②はアワードセレモニー(授賞式)を実施
【9月23日(月・祝)】
①18:30~ / ②19:40~ / ③20:50~
ファイナリスト16~18作品 + ゲスト招待作品の上映
なるほど、
暑さ寒さも彼岸まで、というし
夕涼みがてら、行ってみようかな。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは、NGデス!(2021.04.23)
- ココログ・トップページに・・・(2021.04.20)
- 急遽・・・(2021.04.14)
- 変異株の謎・・・(2021.04.10)
- 芝桜 と 株主ビール 2021(2021.04.06)
コメント