真田丸跡&くい倒れツアー
日本酒甲子園 2012 の翌日、大阪2日目です。
この日も朝から厳しい日差しが照りつけます。
大阪城へ向い、昨年行きそびれた大手門と大阪冬の陣で有名な真田丸跡を見に行きます。
先ずは、大手門
そこから、昨年通った桜門を入り
巨石・蛸石を通過して天守閣へ
やっぱり、立派ですねぇ!
と、今回の大阪城はここでおしまい。。。
次に向かったのは、大阪冬の陣で有名な真田丸跡
真田幸村像の横には、大阪城まで続いている?? 抜け穴跡もあります。
中はこんな感じ、
この先左手の奥に続いているのでしょうか?
はっきりしないところが、歴史ロマンということですね (笑)
もう一つ、鶴橋駅方面に向かうと小高くなっている公園があります。
真田山公園
ココも外せないスポットですね。。。
さて、そのまままっすぐ進んで
集合場所の近鉄・鶴橋駅東ロへ向います。
迷子?
鶴橋駅まで到着しましたが・・・
近鉄の東口ってドコ? なんか判りにくいですねぇ
一度迷って、JR鶴橋改札に戻ると、、、
松井さんはじめ今日のメンバーが、やっぱり迷ってる (笑)
商店街のオネエさまに道を尋ねて、近道(細い路地)を教わり無事に到着。
しばらくして、酒恋さんも到着。そこに携帯電話が・・・
福司の梁瀬さんがやっぱり迷子 (笑)
ツアーメンバー10名が無事に全員集合して、食い倒れツアー出発!
まずは、ここ鶴橋が本店の「風月」へ
大阪・粉モンてんこ盛りのセットを注文
そして、ビール!
イカ焼き とんぺい焼き
店員さんが手際よくお好み焼きを鉄板に並べます
そして、ぶたキムチ
とどめは、お好み焼き+玉子焼き+やきぞば=
ビールも飲んだので、もうお腹いっぱい ヾ(^¬^; )
10人で4セット、たのみ過ぎました。
1軒目で食い倒れ (汗;)
さて、少し歩いて移動してお腹をすかせましょう
ってことで、新世界へ移動
この世界観、好きです v(^▽^*)
スマートボール
今ではここだけ?になっているそうです。
けっこう面白い (笑)
toto は、結局1つも入らず撃沈 (ToT)>゛
串焼き
食い倒れ、第2弾はコレだ!
ちょっと変わっている衣だよ、って出てきたのは
なんだかアメリカンドックみたいな串焼き
肉汁がジュワっと出てきます。
他にも、玉ネギやレンコンなどの野菜もいただきました。
そして、ここでもビール!
なんと、「新世界100年まつり」バージョン・ラベルのスーパードライ v(^▽^*)
この後、今年こそはと向かった「通天閣」ですが、やっぱり人気スポット
「新世界100年まつり」で筋肉マンとコラボしているようです。
60分待ちで、残念ながら諦め。
ビリケンさん、また次回ねぇ~
またもや、健康的?に歩いて移動
電気街でメイドのおネエさんをわき目で見つつ (笑)
千日前を通り過ぎ、向かったのは
小料理「ともか」
昨日のお礼もかねて、お邪魔します。
でも、このお店の雰囲気、和むなぁ~
お腹もいっぱいなので、トマトやおしんこなどをつまみながら「ポン酒」にありつきます。
ここで、美冨久酒造・三連星の藤居さんも登場!
カウンターだけのお店は、超満員状態。
ほんと、人気店です v(^▽^*)
さてさて、ツアー途中蔵元さん方は三々五々、営業に向かわれたり地元にもどらえたりとだんだんメンバーが少なくなってきましたが・・・
まだ、行きます (笑)
近鉄に乗り込み、八戸ノ里駅で降りてすぐ駅側の「あじゃぽん」さんへ。。。
コチラでも、昨日のお礼を伝え、
本当に、たくさんの方が日本酒甲子園を支えているんですね。
おいしいつまみで、ポン酒をいただきます。
ご馳走様でした。
イヤー、喰った! 呑んだ!
本当に楽しい1日を過ごさせていただきました。
最後は、小林商店の小林専務と梅田駅までご一緒して
無事にホテルまで帰還できました。
ご一緒していただいた、蔵元にみなさんはじめみなさんに感謝です m(^▽^)m
そして酒恋倭人さんには、3日目のマル秘名店「いか焼き・牧野」まで連れて行っていただき
本当にお世話になりっぱなしでした。
あの、魚柄さんが惚れ込んだ味わい、人情、納得のお店でしたよ。
お母さんもありがとうございいました。
ご馳走さまです v (^¬^)
また、来年の日本酒甲子園もシッカリと働かせていただきます m(_”_)m
楽しみです m(^▽^)m
toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓ ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 誕生日のドック & 🍖焼肉ぅ~!(2024.01.25)
- ふれんち・でぃなー・・・(2023.11.30)
- GOJIRA -1.0(2023.11.18)
- G7・ 思い出とともに・・・(2023.05.23)
- 外飲みも・・・(2023.05.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 3日目・白川郷・五箇山 -(2025.04.04)
- 金沢旅行 - 2日目・兼六園・金沢城 -(2025.04.03)
- 金沢旅行 - 1日目・ひがし茶屋街 -(2025.04.02)
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
「大阪」カテゴリの記事
- あらごし生酒(2020.12.17)
- にごり酒 秋鹿(2019.08.28)
- 真田丸跡&くい倒れツアー(2012.09.10)
- 日本酒甲子園 2012(2012.08.27)
- 明日、旅立ちます(2012.08.18)
コメント
今回も盛りだくさんでしたね、
小料理「ともか」さんいい感じですね、
確か、相模灘が置いてあるんじゃなかったっけ?
そして、
牧野さんとこのイカ焼きには、ビールですね(^o^)
投稿: kohyou | 2012年9月10日 (月) 10時00分
kokyouさん

盛りたくさん楽しんで来ましたよ!
ともかさん、艶やかデス
いか焼きにビール! マストアイテムですね
投稿: toto | 2012年9月10日 (月) 17時56分
今年も2泊3日の大阪遠征だったんですね
もう!大阪ディープ街のガイドが出来ますね
通天閣の写真の青空が綺麗で
(ビリケンさんの横の)
合成かと思っちゃうほど!!
投稿: へーすけ | 2012年9月11日 (火) 06時20分
ヘーすけさん
ディープな大阪、まだまだ奥が深い!
引率なしでは、鶴橋駅周辺だけでも迷子になっちゃいますね。
この日も本当によく晴れて、青空がキレイでした。
むちゃくちゃ暑かったけど (汗;)
投稿: toto | 2012年9月11日 (火) 07時08分
毎度です。
もうひと月近くなるんですね。
ほんと飲み喰い倒しましたね。
来年はもっと違うコースを設定しますね。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年9月13日 (木) 23時42分
酒恋さん
本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございます。
来年は、さらにデープな大阪ツアー!
今から楽しみにしています m(^▽^)m
投稿: toto | 2012年9月14日 (金) 06時43分