« 残草蓬莱・祝う会 | トップページ | 岐阜の地酒イベント »

2012年7月22日 (日)

渋谷で一杯

昨年の4月から東日本大震災・被災地支援のためにスターとした蔵元、酒販店、飲食店、そして愛飲家が協力する形の ファイト!日本酒義援金プロジェクト

その、原点ともいうべき災害の写真と、義援金ラベルがついたお酒で乾杯している写真を展示した

ZISHIN 揺るぎないジシン(のために)
~市民が撮った震災記録と笑顔の写真展~

に行って来ました。 

会場は、渋谷駅からすぐのセルリアンタワーの側にある 渋谷区文化総合センター大和田

立派な建物です。

2 Photo_12

本当にココでいいのかなぁ~? と思いつつもエスカレータ下で残草蓬莱・昇龍蓬莱の蔵元の大矢さんとすれ違いました。

今日は、応援に駆けつけて、これからまた違うご用事に向かわれるそうです。

本当に、お忙しそう

Photo_13

2階の会場入り口には、徳丸商店の天満店長さんと、熊澤酒造の五十嵐杜氏さんがいらっしゃいました。

 ちょっと手持ち無沙汰? (笑)

お二人にご挨拶させていただき、会場の写真を見て廻ります。

Photo_16

Photo_15 Photo_18

本当に、すごい有様の被災地の写真

 そして、応援酒を酌み交わす笑顔の写真

 コノ笑顔が、少しづつ積み重なって被災地へ届けられているんですね。

会場係として、泉橋酒造の橋場社長さんもいらしていて、いろいろとご苦労話をうかがうことが出来ました。

Photo_19 Photo_20

2

1

会場の準備は大変だったそうですが、少しでも多くの方にコノ写真展を見ていただく機会が出来ましたね。

 お疲れさまです。

さて会場を後にして、夕暮れの渋谷の街へ

Photo_21

Photo_22

純米酒 三品

お知り合いさんのオススメのコノ店に行ってみたかったのです。

 どうやら、お燗向けの純米酒のラインナップがすごいらしい v(^▽^)

期待を胸と胃袋に、暖簾をくぐります

Photo_23

先客さんは誰もいない、まだ19:00過ぎですからね。

 坂嵜店長さんにご挨拶。

 先ず、オススメのお燗酒を付けていただきます。

Photo_24 Photo_25

日置桜の玉栄・生モトですね。

 いい色が付いていますねぇ~♪

 お通しは、タコの酢の物

Photo_26 Photo_27

つまみに、ポテトサラダをいただいて、もう一本付けていただきます。

店長の出身地・三重県の天遊琳です。

 限定瓶囲い 特別純米酒

このころになると、徐々にお客さんが入ってきました。

 といっても、お店のキャパはカウンター5席を含めても 15名MAX。。。

 おやぁ! 先ほどの会場から 泉橋の橋場社長もおいでになりました。

 会場に駆けつけてくださった、酒販店の大先輩を待っているそうです。

Photo_29

メニューを見ていて気になった「日替わり・おつまみの ちょこっと盛り」をいただきます。

 そして、もう一本つけてもらいます。

Photo_30 Photo_31

秋鹿のへのへのもへじラベル

そして、ちょこっと盛りがとってもイィー♪ v(^▽^*)

 クリームチーズの味噌漬けと粕漬け、焼きそら豆、などなど

 呑兵衛の舌を押さえた品がチョコットずつ

お酒に、つまみに大満足でした。 

 ごちそうさまでした ヾ(^¬^)

純米酒 三品

渋谷区道玄坂1−17−9ヴェラハイツ道玄坂
03-3461-0887(お電話いただければお席ご用意します)
営業時間:【月~木】19:00~23:00 【金】19:00~24:00
定休日:土・日・祝日

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« 残草蓬莱・祝う会 | トップページ | 岐阜の地酒イベント »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

東京」カテゴリの記事

コメント

先日は、日置桜の蔵元を迎えて会が行われたそうです、
燗酒好きには気になるお店ですね、
自分もいつか機会を見つけて伺いたいです。

オープン時間前に入ったのかな~
開店時間が遅いので、ちょっと機会が無いかな~
と思ってましたが・・・

投稿: kohyou | 2012年7月22日 (日) 20時18分

kohyouさん
 記憶違い(汗;)
 この日は金曜日で仕事が終わってから向かったので
 お店に着いたのは19:00過ぎでした。
 お燗の温度も店長のこだわりのようで
 とても美味しかったです♪

投稿: toto | 2012年7月23日 (月) 00時49分

毎度!
純米酒3品って名のお店ですか??
ユニークな店名ですね。
でも、よさげな店ですね~!
ラインナップからみて、
燗酒がメインかな?!
いつか連れて行ってくださいね。

投稿: 酒恋倭人 | 2012年7月24日 (火) 21時07分

残草蓬莱抱えたKohyouさんの写真はありましたか??
って写真拡大したら確り有った!!


このお店の名前って
『みしな』さん『みほん』さん???
三品って書いてそう読む人名が居たような

投稿: へーすけ | 2012年7月25日 (水) 15時41分

酒恋さん
 ほんとにユニークな店名ですよね
 前はスナックのようなお店だったらしく
 そのまま手を(お金を?)かけずにやっています。
 まさにお燗酒愛好者向けの隠れ家的お店です(笑)

投稿: toto | 2012年7月25日 (水) 18時43分

へーすけさん
 写真は全部で80点前後てところでしょうか
 もちろんkohyouさんや私の写真もありました。
 
 お店の名前はどうやら「じゅんまいしゅ・さんぴん」のようです。
 坂嵜店長さんのブログのアドレスが↓
 http://profile.ameba.jp/junmaishu3pin/

投稿: toto | 2012年7月25日 (水) 19時00分

実は・・・・観に行けませんでした。
開催最終日に行く予定でしたが・・・旅から戻った当日で・・・カートを引きずっていく体力がなくて(T_T)

残念です。
佳作入賞したと聞きましたよ。
おめでとうございます!
良い写真でしたもんね(*^^)v

投稿: やぐぅ! | 2012年8月17日 (金) 16時31分

やぐぅさん
 他のみなさんの写真もとても良かったですよ。
 賞品のお酒(1SBが1本らしい)が届いたら
 みんなでもう一度集まって、そのお酒で乾杯しましょう!

投稿: toto | 2012年8月17日 (金) 17時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷で一杯:

« 残草蓬莱・祝う会 | トップページ | 岐阜の地酒イベント »