« 満5歳 | トップページ | お散歩。。。 »

2012年5月27日 (日)

金環日食・吉祥・まるよし

天体ショー

先週、月曜日にあった金環日食

 ご覧になれた方も多かったのではないでしょうか。

 toto の地元、神奈川は朝から小雨のぱらつく生憎のお天気。。。

 コレは、厳しいかなぁ~ と思いながら、職場へ向かいます。

 最寄り駅で降りて空を見上げると、だんだんと明るくなってきました。

ちょっと期待・・・

雲の切れ間から、光が差し始めました。

 駅前広場では、多くの通勤途中の人が期待をして空を見上げています。

Photo Photo_2 時刻的には、ちょうど金環日食になっているらしい・・・

 その時、太陽を隠していた雲がすうっと薄くなり

おぉっ!! 見えました!

 それも、肉眼で (笑)

 ちょうど、雲が光を弱めてくれたんですね。 

Photo_4

シッカリと、リング状の太陽が見えます。 

 駅前で観察していた人々からも歓声があがります。

 日食とわかっていても、実に神秘的ですね v(^▽^*)

Photo_5 Photo_6

その後、時々雲の流れにより日食の進み具合が見れました。

日食グラス

結局、日食観察グラスは必要なかったです (汗;)

 でも、6月6日には日食よりもっと珍しい「金星の太陽面通過」という

Pic1206_99_11

天体ショーが見れるらしいので(次に地球上で観察できるのは105年後)、その日まで大切にとっておきましょうね ( ^ー゜)b

Nichimen_vin1_2 Pic1206_99_61_3

吉祥 感謝祭

さて日付は1日さかのぼって5月20日に、横浜市港北区にある酒屋さん「お酒のアトリエ・吉祥」さんで試飲会があり出かけてきました。

横浜のグルメブロガー kohyouさんにお誘いいただいて、綱島駅に亮さん、ヒバナさん、yagooさん、ルーシーさんと待ち合わせてお店へ向かいます。

1_2 2

到着すると、すでにお店の前は大勢の参加者さんでとても賑わっています。

1つのお店でコレだけの会を開けるのは、お客さんにシッカリ応援されている証拠。

 素晴らしいですね。

1_3 2_2 3 Photo_7

さあ、一行は totoも含めあちこちのブースへ突撃です (笑)

 福島、宮城の被災蔵から復活酒も参加しています。

 美味しいよぉ! 応援してます、頑張って!

また、会場では和歌山の「紀土」を醸す平和酒造のKID・山本典正常務さんもいらして、お声をかけていただきました。

 ありがとうございます。

 今回は、梅酒・リキュール「鶴梅」での参加ということで「紀土」は味わえなかったのですが、これから出す「夏酒・紀土」の情報も教えていただきました。

 楽しみに待ってまぁーす o(^▽^)o わくわく

こちらも、和歌山の老舗蔵

4 Photo_8

「雑賀」を醸す、九重雑賀

 普段、見かけない雑賀をいただきその底力を再認識しました m(-o-)m

 「ウチは元々、醸造酢を造っていたんですよ」って教えていただいたのは雑賀俊光社長。

その味わいに、toto も思わずお土産にしてしまいました d(^ー゜) グッジョブ

丹沢山・隆

のブースへ行くと・・・

 んっ? 露木社長がいない。。。

 お話をうかがうと、先日の会の後に体調を崩されているとのこと。

 心配です !Σ( ̄ロ ̄lll)

 少しでも早いご回復をお祈りしています (ー人ー )パンパン

当日の参加蔵は

清酒蔵

秋田清酒(刈穂、出羽鶴)、栗林酒造(春霞)、寒梅酒造(宮寒梅)、萩野酒造(萩の鶴)、鈴木酒造店(磐木壽)、杉勇蕨岡酒造場(杉勇)、神亀酒造(神亀)、川西屋酒造(丹沢山)、青島酒造(喜久醉)、松本酒造(まつもと)、中本酒造(さぶろう)、平和酒造(鶴梅)、九重雑賀(雑賀)、今田酒造(富久長)、亀齢酒造(亀齢)、三芳菊酒造(三芳菊

焼酎蔵

重家酒造(ちんぐ)、常徳屋酒造場(常徳屋)、豊永酒造(豊永蔵)、落合酒造場(ヌフ)、小玉醸造(杜氏潤平)、尾込商店(さつま寿)、西酒造(富乃宝山)、小牧醸造(小牧)、鹿児島酒造(黒瀬)、国分酒造協業組合(いも麹芋)、佐多宗二商店(晴耕雨読S

 焼酎ファンにもたまらない会だったようです。

二次会?

その後、みんなで連れだって同港北区の高田町にある「まるよし」さんへ向かいます。

Photo_9 Photo_10

良さんことご主人と奥様二人で切り盛りしている、和める居酒屋さんですね。0new 0

雨後の月・NEW MOON紀土・純米吟醸、そして toto が持ち込みさせてもらった 丹沢山・山廃純米・生 などを次々に楽しみながら・・・

1_4 2_4 32 4_2 5 6 7 8

これまた、次々に出てくる美味しい料理に舌鼓を打ちながら

ワイワイと盛り上がります (⌒▽)u☆ч(▽^*)

とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

その後、半自動モードで無事に家までたどり着いた toto です (汗;)

みなさん、まるよしさん本当にありがとうございます (´▽`)ノ"

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« 満5歳 | トップページ | お散歩。。。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神奈川」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

お料理の写真とても綺麗に取れていますね。

普段、自分は携帯のカメラで撮っているんですが、
この日は、カミさんのデジカメを借りて持ってきたんですが、
でも、こんな上手く撮れませんでした。(>_<)

そう、そう、totoさんが家呑み用に買ってきたのに、
「丹沢山」を開けさせちゃったね、m(__)m
その後、自分も自動モード?でみんなを誘って
元住吉の目をつけていた居酒屋さんへ行っちゃいました、
そこも、いいお酒揃えていて良かったです、
また、機会を見つけてご一緒しましょうね。

ありがとうございました。

投稿: kohyou | 2012年5月28日 (月) 14時28分

kohyouさん
 お世話になりました。
 カメラは酔っ払ってブレブレ写真にならないように
 明るいレンズのコンデジにしています。
  腕じゃないですよ(笑)

 丹沢山、みんなで飲めて良かったです。
 それにしても、持込酒をお燗までしてくれた
 まるよしさんに感謝ですね♪
 またよろしくです v(^▽^)

投稿: toto | 2012年5月29日 (火) 12時40分

青空の下の酒の会!
お酒が進みそうで、そして顔が赤くなりそうです
雑賀、インプット完了
どこかで出会えるかな?
吉祥さんに行けば出会えるか

まるよしさんは、コーユーさのブログで観ますが
いつも料理は旨そうですね
何時か味わいたいです

投稿: へーすけ | 2012年5月30日 (水) 06時03分

へーすけさん
 雑賀さんは日本名門酒会に参加しているので
 加盟酒店なら手に入るかもです。
 
 まるよしさんは、チャンスがあればご一緒しましょう。

投稿: toto | 2012年5月31日 (木) 17時47分

毎度です!
焼酎蔵と日本酒蔵のコラボですか!
珍しいですね。
両刀遣いのおいらには羨ましい光景です。
2次会も良い店ですね。
コーユーさんのブログで拝見しましたが
この店も次回連れて行ってほしいです。

投稿: 酒恋倭人 | 2012年6月 1日 (金) 22時09分

酒恋さん
 両刀遣いですね (笑)
 私は日本酒のみ10蔵くらい寄らせてもらい
 だいぶ、いい気分になってしまいました。
 まるよしさんへはタクシーで向かいました。
 このあたりは地理的に良くわからないのですが
 たぶん、近いんだと思います (汗;)
 

投稿: toto | 2012年6月 2日 (土) 13時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金環日食・吉祥・まるよし:

« 満5歳 | トップページ | お散歩。。。 »