« イベント~ | トップページ | 横浜・関内 »

2012年3月 4日 (日)

お江戸めぐり

先週の雪には驚かされましたねぇ!

 toto の地元でも 10cm~地域によっては 40cm以上の積雪になりました。

Photo

 雪に弱い首都圏、でも今年2回目の大雪なので大きな混乱はなかったようです。

さて、その大雪が降る数日前、例によって「連れてけビーム」をくらって、行ってきました。

江戸城

じゃなく、現在は皇居です (汗;)

しかし、今も江戸城の名残を数多く残しています。

お城ファン、石垣ファンとしては興味深々です v(^▽^*)

まずは、二重橋

Photo Photo_2

天皇さまの御所入り口の一つですね。

入り口には正装をしたお回りさんが身じろぎもしないで、ピっと立って警護しています。

 お疲れさまです ('-')ゝ

Photo_3 Photo_4

そして、天皇陛下は心臓バイパス手術でご入院中

 記帳所も設けられています。

   toto もご回復を祈念して署名を。。。

さて、では江戸城跡を楽しませていただきましょう。

Photo_5 Photo_6

大手門から城内へ入ります。

本当に広い城内を天守閣跡を目指してお散歩感覚で進みます。

Photo_2

ココには忠臣蔵の発端になった「松の廊下」があったんだなぁ~、とか

ココが「大奥」跡なんだなぁ~、などと見回しながら、天守閣跡に到着

Photo_7 2

遠目には、あまり大きく見えませんでしたが、

 近くまで寄ると石垣の石一つ一つが巨大です w(゚O゚;)w デカッ

石垣ウォッチング

城内の石垣は、場所によって実にさまざま。Photo_10 Photo_11

きっちりとした石垣も多いのですが、こんな筋が刻まれた石垣や

こんな、時代が古そうな野面積みに近い石垣までいろいろと見ることが出来ました  v(^▽^*)

春近し

寒いさむい今年の冬ですが、城内にはゆっくりながら春の気配が感じられましたよ。

Photo_12 Photo_13

日本橋

また、大手門から正面に抜け、今度は「お江戸・日本橋」へ立ち寄ります。

某・高圧洗浄機のCMで写っていたように、数年前と比べて橋はきれいになっていますね。 大したものだと思います!

Photo_14 Photo_15

この日本橋のすぐ脇には「地酒蔵元会」を主催している、K&K・国分の本社があります。

ひるめし(昼酒・・・)

先月も立ち寄った、銀座らん月の地下にある「酒の穴」で昼酒を楽しみました♪

Photo_19 Photo_20

まずは、冷酒で「福島・あぶくま」茨城・郷の誉」をいただきます v(^▽^*)

冷酒は、キンキンに冷やすため、このようにクラッシュアイスをぎっしりと詰めた桝に錫のタンポを埋めて提供してくれます。 Photo_21 Photo_22

でも、toto 的には常温に近い方が味わいが楽しめるので、すぐにタンポを出してしまいましたが・・・

食事は、刺身定食をいただきます。旨い!

1 Photo_23

酒飲みの癖として、ちまちまと摘みながら、お燗酒「福島・大七」も注文

 今日は、まだテーブル備え受けの燗銅壺が温まっていなかったので、こんな感じで提供してくれました。

手桶風の桶に熱めのお湯が張ってあり、そこにこれまた錫のタンポを漬けて温めてゆきます♪

 ん~! やっぱりお燗は旨まいねぇ u(´∇`*)

さて、昼酒も引っ掛けたので田舎へ帰りますか。。。

2_2 1_2

銀座の街角で、ずーっと、的を射るタイミングを見計っているキューピット

 おしりが可愛い v(^▽^*)

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« イベント~ | トップページ | 横浜・関内 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

東京」カテゴリの記事

コメント

江戸城見学行ったんですね
端から端を見学できればいろんなものがあるのですが・・そこは宮城ですからね
私は、富士見櫓に入ってみたい(夢です)

酒の穴!って
悪の酒のみ養成機関で
記憶喪失まで呑むことしか許されないところですよね
店長はミスターⅩ 

ランチもやってるんだ

投稿: へーすけ | 2012年3月 4日 (日) 07時44分

毎度!
おいらも前回東京に行った帰りに
皇居付近をぶらつきました!
皇居の真ん中で「アメマ~!」を叫ぶ
つもりでしたが、警備の人にしょっぴかれそうだったのでやめました(笑)
酒の穴、次回連れて行ってくださいね。
でも。。。今年は東京に行けるかどうか・・。給料9%カットです(涙)

投稿: 酒恋倭人 | 2012年3月 4日 (日) 09時05分

ウチの家内は行ったことがあるらしいですが、
一般参賀には、一度は行ってみたいと思ってはいるんですが・・・
そうとう待つのが辛いみたいですね~
自分は、皇居には小学校の遠足で行ったきりですね(>_<)

お刺身定食、カレイの煮付けも付いているの?旨そう~
これだけあれば、お酒もすすみますね♪
そして、こちらの「酒の穴」昼酒できるのもいいですよね~

投稿: kohyou | 2012年3月 4日 (日) 14時59分

へーすけさん
 富士見櫓いいですねぇ。私も行ってみたい!
 天守閣も再建しないかなぁ~

 悪の酒のみ養成機関も燗酒好きなら全く敷居は高くありませんよ  
~燗だ!燗酒だ!おまえも燗好きになるのだぁ~~ v 

 ランチは、リーズナブルな値段設定なんですよ ヽ(^▽^)

投稿: toto | 2012年3月 4日 (日) 23時11分

酒恋さん
>皇居の真ん中で「アメマ~!」を叫ぶ

 岡引が出てきて番屋までしょっ引かれそうですね (笑)
 でも、皇居前の芝生には素足・着のままのオジサマ方が
 ごろ寝をしてましたよ...いいのかなぁ?

>給料9%カットです(涙)

 それは、キッついですね!
 酒の穴、いつか必ず行きましょうね ヽ(▽⌒)

投稿: toto | 2012年3月 4日 (日) 23時19分

kohyouさん
 人ごみが苦手なので、一般参賀はパスしたいなぁ~

 刺身定食は刺し盛に10種類くらいあるサイドメニューから1品選べます。
 カミさんはレンコンのすり身揚げをセレクトしてました。
 お値段は14穴と昼酒の友としてはうれしい設定です (笑)

投稿: toto | 2012年3月 4日 (日) 23時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お江戸めぐり:

« イベント~ | トップページ | 横浜・関内 »