« 新潟の地酒(上善如水) | トップページ | 黒松仙醸@カーサミア »

2011年6月12日 (日)

新酒鑑評会と日本酒フェアと岐阜イベント

全国、津々浦々の酒造蔵元が蔵の技術と威信をかける 「 全国新酒監評会 」

Photo 先月、その 「金賞」 「入賞」 が発表になりました。

詳しくは、コチラ でご確認下さい ヽ(▽⌒) アッパレェー

http://www.nrib.go.jp/kan/h22by/pdf/h22yb_pre02.pdf

今年の審査の特徴の一つとして、あの代表的な酒米である 山田錦 (の使用比率)とその 他の 酒米 の区別がなくなったことがあげられます。

赤ワイン でいえば、ピノノワール VS その他

競争馬 でいえば、サラブレッド VS その他

自動車エンジン でいえば、DOHC VS その他

 ・・・ みたいなものでしょうか? なんのコッチャイ!

まあ、圧倒的な?性能が違いながらも他の特徴を巧みに引き出してのバトル!

 個人的には大賛成です!

でも、あくまでも新酒ですし、個人の好みもあるでしょうし、一概には優劣は決めかねると思います。

これから先、味がダレようが、熟成で旨みがのってこなかろうが・・・

今この時点に 技術と経験を集中して挑む!

私的に監評会とは、そのような 競技会? という認識です。

これはこれで十分に評価すべきですね。

でも・・・、 toto は呑んで旨けりゃ、これすべて 金賞 です!

米も、造りも、熟成も 問題ありません。

審査官ではないので、飲んでナンボ・味わってナンボです u(^▽^)ハキダサナーィ

百花繚乱

日本酒も、造り手の個性 と 飲み手の個性がぶつかり合い、認め合って はじめて感動が生まれるのではないでしょうか?!

なんか、熱く語ってしまいました (´O`#)ゝ テヘ

2fair1 というわけで toto 、今週の水曜日・6月15日の日本酒フェアでは、新酒監評会入賞酒の試飲会 には行かずに、蔵元とのガチンコ・トーク が楽しめる 全国日本酒フェア へ突撃です!!!

楽しみです o(^▽^)o ワクワク

全国新酒品評会については、コチラ日本名門酒会のページに詳しく説明があります。

http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=121

1

岐阜の酒

もう一つ楽しみな情報を・・・

岐阜県酒造組合連合会から試飲会のお知らせ(仮称) 笑;

の お知らせが二つ届いています。

『岐阜の地酒に酔う2011(仮称)』
Photo_2
日 時:2011年7月17日(日)13:00~16:00の1部制
会 場:岐阜市文化産業交流センター じゅうろくプラザ
     (JR岐阜駅西隣)
出 展:岐阜県内の28蔵 ※予定
会 費:2,000円

イベントのボランティアスタッフも募集中です~♪
詳しい情報は随時UPしていく予定なのでお楽しみに。

ち・な・み・に・・・東日本大震災により開催を検討していた東京イベントですが、今年も開催決定しました!
詳細についてはもう少し細部まで決定してからご案内します。


『岐阜の地酒に酔う2011in東京(仮称)』
開催日時:2011年8月7日(日)13:00~16:00の1部制

関東圏の皆様、今年もお会いできることを楽しみにしております!

とのことです。 今年も、如水会館で開催でしょうか?

        楽しみです♪ v(^▽^*)

詳しいことが決まったら、またお知らせしますね。

Top_pic1_2 ちなみに「岐阜を呑もう! 岐阜県酒造組合連合会」のHP http://www.gifu-sake.or.jp/ が出来たようです。

google 検索してもまだヒットしませんが・・・(汗;)

HPを持っていない少数派だったのですが、これからの充実を期待しますょ~!

今日、これから・・・

横浜反町にある「南欧厨房カーサミーア」さんで

     ☆☆☆≪地酒屋こだま一周年記念≫☆☆☆
 仙醸丸山杜氏&こだま居酒屋サーキットツアー7DAYS!

の最終日、長野の地酒 黒松仙醸 から 丸山杜氏 がいらっしゃいます。

1_211 kohyouさんやへーすけさんやぐぅ!さんをはじめ、2月の 日がさ雨がさ さんでのメンバーが再結集するようです。

https://totosake.way-nifty.com/blog/2011/02/post-0df7.html

とっても 楽しみです o(^▽^)o

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« 新潟の地酒(上善如水) | トップページ | 黒松仙醸@カーサミア »

お酒」カテゴリの記事

岐阜」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

東京」カテゴリの記事

コメント

毎度!
ええ!!反町にそんな店あるの!
それは絶対にいかねば!
南欧厨房カーサミーアこれは次回必須です。

金賞なんて造りてには勲章かもしれませんが飲みてにはなんのこっちゃ!?って感じです。酒は嗜好品!自分が旨けりゃそれでいいんですよね!

投稿: 酒恋倭人 | 2011年6月12日 (日) 19時26分

酒恋さん
 カーサミーアの料理と黒松仙醸は、よくマッチして楽しめましたよ。
 普段はワインしかおいていないのとことですが
 予約しておけば用意してくれるそうです。
 世の中にはいろんな金賞酒が出回っていますが
 地元に根ざした旨酒がいいですね u(^o^)

投稿: toto | 2011年6月13日 (月) 07時24分

先日は、ありがとうございました
楽しく飲みすぎで・・・・・やっちゃいました
箱ごと頂いちゃって良かったんですか?
猪口も入ってますよ!

日本酒フェアには、只今、愛用のお酒
三芳菊さんも来てるそうですから
利いてみて下さい

投稿: へーすけ | 2011年6月14日 (火) 10時35分

カーサミーアさんで、またメンバーが増えて楽しい時間でしたね。

燗酒まで頂けるとは思っていなかったので、こだまさん、丸山さん、根岸さんには感謝です。

三芳菊さんは徳島から1蔵だけの参加で
どうやら凄いものが出るって聞きました!
行けませんが楽しんできてくださいね!

投稿: yagoo | 2011年6月14日 (火) 16時43分

へーすけさん
 やっちゃいましたねぇ!私も結構いい感じでしたが
 無事に最短ルートで帰還できました(笑)
 いただいた熟成・菊水、楽しみにいただきます♪

 チロリは酒恋さんが使っているのをみて欲しくなり
 オークションで少しずつ集めています。
 セット欠けで申し訳ないですが、よかったら使ってください。

 明日の日本酒フェア、
 三芳菊さんに合えるのを楽しみにして行きます o(^▽^)o

投稿: toto | 2011年6月14日 (火) 20時00分

yagooさん
 楽しく、美味しく、タメになるお話が聞けたいい会でしたね。
 本当に皆さんに感謝です!

 えっ?三芳菊さんに凄いものが・・・
 期待して行って来ます ヽ(´∇`*)

投稿: toto | 2011年6月14日 (火) 20時34分

はじめまして。私は、茅場町で居酒屋を経営している、あきと申します。

御代櫻・天領・若戎を中心に30種類ほど揃えています。
その三蔵がtotoさんのブログに載っていて、うれしくて初コメントしてしまいました。

『35才の春』を検索していたらtotoさんのブログを見つけ、去年以前の『岐阜の酒に酔うIN TOKYO』を知り、私もぜひ!と思い、天領の中本さんにパンフをもらい、お客さんにも勧めています。

会場でお会いできたらいいですね。

投稿: あき | 2011年7月28日 (木) 01時10分

あきさん
 コメントありがとうございます。
 「つまみ菜さん」良いお店ですねぇ。
 岐阜の地酒も、本当にうまい酒がいっぱいありますね。
 「岐阜の酒に酔うIN TOKYO」で是非会いしましょう ヽ(▽⌒)

投稿: toto | 2011年7月28日 (木) 13時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新酒鑑評会と日本酒フェアと岐阜イベント:

« 新潟の地酒(上善如水) | トップページ | 黒松仙醸@カーサミア »