« 巨大地震 | トップページ | がんばろう日本!がんばろう日本酒! »

2011年3月20日 (日)

被害状況&中止情報

東北の太平洋沿岸を中心に甚大な被害をもたらした今回の東日本大震災!

被害にあわれ亡くなられた皆さまのご冥福を祈るとともに、被災された方々の健康と一日でも早い救援を望むばかりです (ー人ー )ドウカ

toto は、計画停電の影響で ヒイヒイ 言ってます A ̄▽ ̄;) タマランナァ

以下は、長野県酒造組合メールマガジン「号外」 からの情報です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成23年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震の被害にあわれました皆様とそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。                  
         
被災された皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。            
      
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

酒造の被害状況 (被害の大きい3県のみ)

◆宮城県
1.酒造組合:建物外壁の被害は少ないが、屋内の壁に何カ所かヒビが入っている。
  余震が多く、揺れるたびに屋外に避難している。職員及びその家族の被害はでていない。
2.組合員:電話連絡とれず7社、3社伝聞により確認、18社連絡あり。
  社長・社員ともに被害報告なし、ただし、一部社員の家族に被害あり。
  事務所全壊、製造蔵損壊、酒全滅の報告あり。
3.仙台市内:物流が動いておらず食料が不足している。

  また、ガソリンが不足しており車輌は少なく、
JRは終日運休で唯一地下鉄が動いている状態である。
  ライフラインでは、電気は復旧しつつあるが、水は場所によって断水状態でガスは完全に使用できない状態である。

◆岩手県
酒造組合被害なし。組合員11社から被害報告あるが、人的被害は含まれていない。
ただし、社員の1/3と連絡取れず。建物流出、蔵全壊、タンク倒壊、煉瓦煙突崩れ屋根破損等。

◆福島県
1.酒造組合:窓ガラス破損、看板落下、壁に多数のヒビ。
2.組合員20社から被害報告、蔵全壊、建物にヒビ、製品の一部破損等。
3.現状等:余震があったときは逃げる体制にして情報収集にあたっている。


----------------------------
イベント中止情報

さて、未曾有の大災害をもたらした東北・東関東大震災の影響を鑑み、以下のイベントについて「中止」が決定しましたので、取り急ぎご連絡申し上げます。


■4月12日(火) 
「関東信越きき酒会」(さいたまスーパーアリーナ)

主催者(日本酒造組合中央会関東信越支部他)と後援(関東信越国税局)との協議の結果、今回の関東信越きき酒会は「中止」となりました。

事情をご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

-----------------------------

■5月9日(月)  
「長野の酒メッセin東京2011」(帝国ホテル)について

現在本組合ホームページ: TOPIX においてが「長野の酒メッセin東京2011」は、「中止」でご案内しております。

現段階では、中止の方向で変わりありませんが今後の状況により「延期」→「開催」も視野に入れて検討をしてまいりたいと考えておりますので、「長野の酒メッセin東京2011」の開催有無も含め改めてご案内いたします。

こちらにつきましても事情をご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


---------------------------

☆信州の地酒で乾杯!☆
長野県酒造組合/長野県酒造協同組合

その他にも、3月19日に toto 参加予定の「どぶろくフェスタ」も中止になりました。

また、toto が企画していました神奈川の蔵元見学も計画停電や交通事情の悪化から中止といたしました。

今回の被害、混乱が終息しましたら再度企画しお声がけをさせていただきたいと思います m(-o-)m スンマセン

toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓  ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« 巨大地震 | トップページ | がんばろう日本!がんばろう日本酒! »

お酒」カテゴリの記事

コメント

酒蔵見学中止残念ですが
小田急線の運行事情を見るとね!
仕方ないですね
落ち着いたら、又企画して下さいませ
お待ちしてます!

投稿: へーすけ | 2011年3月23日 (水) 11時23分

蔵元見学はまた次回楽しみにしております。

3/13 日本酒ヘビーローテーション 次世代蔵元shibuyaなうに行ってきました。
開催されましたが、多くの蔵元さんが来られず、でも日本酒は全て揃っていました。
販売店が代わりに対応されていて、
災害がなければ、それはそれは喜ばしい試飲会になったと思います。 

投稿: yagoo | 2011年3月23日 (水) 16時59分

へーすけさん
 本当に残念ですね。
 露木社長からも、来年を待たずにお越しくださいと
 メールをいただきました。
 早く落ち着いて訪問できると良いですね ヽ(▽⌒)

投稿: toto | 2011年3月24日 (木) 00時16分

yagooさん
 蔵見学、また企画します (^o^)vマッテテネ
 shibuyaなう、蔵元さんも残念だったでしょうね。
 以前から酒販店さんも裏方として協力していましたから
 開催できたのでしょう。
 こんな時だから、元気を届けたいですものね p(^-^)q

投稿: toto | 2011年3月24日 (木) 06時41分

こんばんは!
私のblogにお越しいただき、コメントもありがとうございました!

震災でたくさんのイベントが中止になってしまいましたね。。。
でも、できるところから、みんなで元気に盛り上げたい!ですね。

投稿: まき子 | 2011年3月24日 (木) 19時36分

まき子さん ありがとうございます
 こんな時だから、みなさん大変ですが
 控えるものは自粛する。
 出来るものは少しでも復興に役立つように盛り上げる。
 メリハリをつけてもらいたいですね。
 がんばれ!日本

投稿: toto | 2011年3月25日 (金) 06時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被害状況&中止情報:

« 巨大地震 | トップページ | がんばろう日本!がんばろう日本酒! »