磯自慢 @ 熱海
じぃちゃん、ばぁちゃんも一緒に一晩ゆったりと温泉につかってきました v(^▽^*)
そして今回、夕食のために用意して宿に持ち込んだお酒がこちら、
静岡の地酒「磯自慢・酒友」大吟醸純米酒
通称・ エメラルド ボトルです。
ここ「熱海」も磯自慢のふるさとと同じ静岡県なんですね。出掛けに地元の「望月商店」http://www.atsugi-rush.jp/mochiduki/で購入しました。
今回は、時間がなかったのであわてて撮影、宿に到着して再度撮影し直しました。
後から外の光が差し込んで、ボトルの色がよく判ります (=´∇`=) キレイー
蔵元は、静岡の名醸・磯自慢酒造株式会社 で焼津市にあります。蔵元自身のHPはありませんが、静岡県醸造組合での紹介HPはこちら → http://www.shizuoka-sake.jp/report/cent/isojiman_1.html
お米は、兵庫県東条産の特Aランクの山田錦を50%精米で使用しています。アルコール度は16-17%で、日本酒度は+4、酸度1.3です。
上立ち香は、ブドウ系+蜜のような甘い香りが混ざります。口に含むと、旨味が凝縮されているのですが突出する部分がなく、とても味のバランスが良いです。
さすが最高級の美味しさです u(=´∇`=) オイシー❤
お酒だけでも美味しく味わえますが、そのバランスの良さから食中酒としても食事の邪魔をせず、相乗効果で幸せなひと時を味わえました。
お値段は、4GB(720ml)でお値打ちモノの 3,213円です。
家族のみんなも、大絶賛の旨さでした ヽ(▽⌒)
熱海駅前のアーケード商店街や、海岸沿いのテラスなど、いろいろな年齢層の観光客でとてもにぎわっていました。
不景気の中で「安・近・短」が見直されてきているのでしょうか d(^ー゜)
toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓ ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 3日目・白川郷・五箇山 -(2025.04.04)
- 金沢旅行 - 2日目・兼六園・金沢城 -(2025.04.03)
- 金沢旅行 - 1日目・ひがし茶屋街 -(2025.04.02)
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
「静岡」カテゴリの記事
- 地酒・備忘録 2024 - 白隠正宗 & 正雪 -(2025.02.20)
- 磯自慢 - 大吟醸純米・エメラルド -(2025.01.08)
- 関東大震災 - 100年 -(2023.09.01)
- 磯自慢 - 純米吟醸 -(2023.05.22)
- 幻の日本酒 - 4種 -(2023.01.18)
コメント
温泉ですか、良いですね。
もう、何年行ってないかなぁ~
「親孝行したい時には親は無し」でしたっけ?
親孝行してくださいね。
蔵元見学では、お世話になります、
よろしくお願いします。
投稿: | 2009年2月27日 (金) 06時32分
↑↑↑は、kohyouでした、m(__)m
投稿: kohyou | 2009年2月27日 (金) 06時35分
kohyouさま
お返事遅れましてスイマセン(ToT)>゛
一度、送信していたつもりが送れてなかったようで
最近、ブログの更新も目いっぱいサボッています。
本当に、親にはいろいろと苦労をかけ
育てていただいて感謝いっぱいです。
自分が親になって初めてわかることも
ありますし・・・ (´▽`;)ゝ
蔵元見学楽しみですね。よろしくお願いします。
投稿: toto | 2009年3月 1日 (日) 06時39分