福井の地酒(鳥浜)
特集 : 福井の地酒 其の六
蔵元は、鳥浜酒造株式会社で、三方上中郡若狭町の鳥浜にあります。
ホームページはないようですが、こんなサイトを発見しました。 ↓ http://www.kepco.co.jp/wakasa/tanpou/hurusato/152next.html
蔵は、JR小浜線の三方駅から歩いて15分ほどのところにあり、若狭湾国定公園にある景勝地・三方五湖の一つ三方湖がすぐ近くにあります。
蔵元の創業は、1920年(大正9年)です。地元では「加茂栄(かもざかえ)」の銘で親しまれてきました。
数年前に小堀茂彦社長が家業を継いだ時点で、昔ながらのやり方だけで蔵を守り続けていくことに限界を感じ、一時期は廃業も覚悟したそうです。
そして1年間仕込みを中断したそうですが、かつての蔵人さんたちの指導や協力を得ながら、自らが主役となって酒造りを再開し、新しいブランド「鳥浜」と「若狭自慢」を立ち上げたそうです。
お米は、山田錦を55%と高精米で使用しています。アルコール度は15-16%、日本酒度+2、酸度1.7、アミノ酸1.4です。
上立ち香は、いかにもお米を醸したぞー!っという香り(麹?)、木の香りもあります。口に含むと、酸味に続いて米の旨味が広がります。独特のやさしい味わいです。含み香も上立ち香とほぼ同じです。
温めていただいても、基本は変わらず、やさしい味わいです v(^▽^*)
お値段は、4GB(720ml)で1,260円です。
ラベルの鳥浜の「鳥」の字がとてもカワイイです (=´∇`=) ラブリー❤
toto 情報が参考になったら、ポチッと応援願います。 ↓↓↓ ランキングに参加しています。 みんなが書いた、楽しい「酒ブログ」がてんこもり ヽ(▽⌒)
| 固定リンク | 0
「地酒、今日の一本」カテゴリの記事
- 日本酒ファンド・返礼品(2023.06.21)
- SWEET & SOUR(2014.11.20)
- 残草蓬莱(2014.11.06)
「福井」カテゴリの記事
- 黒龍 - 石田屋 -(2025.01.09)
- 福井旅行・ファイナル(2024.11.23)
- 福井旅行・二日目(2024.11.22)
- 黒龍 - 大吟醸・龍 -(2024.01.04)
- SPPAY大作戦-② 舞美人・純米にごり(2023.12.26)
コメント