秋のイベント2008 (その一)
まだまだ、暑い日が続いていますが、9月に入ると、ひやおろしのお酒が出回ってきます。少し涼しくなった夕べに、中秋の名月(十五夜さま)を眺めながら「月見酒」なんて、風情 がありますね ч(´~`)
現在オリンピックが開催されている中国では、奇数は縁起のよい「陽の数」とされ、一番大きな陽の数である九が重なる9月9日を、「重陽」の節句としてきました。そして、この重陽の節句(旧暦の9月9日)に長生き効果のあるという「菊の花の酒」を飲みかわし無病息災と長寿を願ったそうです。
これにちなんで、9月9日は「ひやおろしの日」なんです。
毎年、春に絞られた新酒は、しぼりたての香りやフレッシュな味わいが魅力ですが、時に荒々しさが残ったり、酸味が強く出ることもあります。それを約半年間熟成させることで味に円(まろ)やかさと丸みが出て、酒の旨味が増します。ひやおろしは「秋あがり」や「秋晴れ」とも呼ばれ、お酒が熟成して旨味がますことで古くから親しまれてきました。
そして、この時期はいろいろな美味しいお酒のイベントが日本各地で開かれます。ということで、9月に行われる「お酒イベント(上の巻)」をご紹介させていただきます。
第11回 静岡県地酒まつり in TOKYO 2008
開催日:2008年9月7日 13:00 ~ 16:00
前売りのみ でも・・・(8月上旬に完売) (>_<) ザンネン
次!
広島渾身の地酒 「やっぱり酒は広島じゃけん!」
開催日: 2008年9月10日(水) 12:00~16:00
会 場 : 銀座フェニックスプラザ 入場料 : 500円
主 催 : 広島県酒造組合 【 広島研酒会 】
対 象 : 酒類流通業者及び飲食店のみ対象 ・・・ (TヘT ) コレマタ、ザンネン!
次々!!
今回は、大好評の富山の酒の試飲・販売会に加え、お酒の肴にぴったりの富山のかまぼこの試食・販売会もあるようです。
日 時 : 9月20日(土) ①部 13:00~15:00 ②部 16:00~18:00
場 所 : 東京交通会館
入場料 : 1,500円(事前チケット販売のみ) 割引クーポン券付き!
主 催 : 富山県
共 催 : 富山県酒造組合、富山県蒲鉾組合
今年は、前売りチケットのみのようです、チケットはお早めに!! いきいき富山館にて チケット好評販売中! (゜▽゜;) オオッ、ヨカッタ!
詳しくはこちらで、http://www.toyamakan.com/
そして、
2008千葉の酒フェスタ~千葉の地酒を楽しむ夕べ ~in Makuhari~
幕張の海風を頬に感じながら、千葉県の20余の酒蔵から150種類以上の銘酒が集結して楽しめるようです。また、当日はお酒の販売もあるそうです。
開催日 : 平成20年9月26日(金) 午後5時30分~9時30分
場 所 : ホテルニューオータニ幕張 パティオ(屋根付きガーデンスペース)
入場料 : 2,000円(要・事前予約) お土産(300mlの地酒1本ほか)
詳しくはこちらから、http://www.chiba-sake.jp/festa/
こちらも、間に合いそう! ヽ(▽⌒) ヨカッター!
10月以降も 楽しみな会が続々と行われます。
詳細はまだ決まっていないイベントもありますので、近々(下の巻で)お知らせします。
↓↓↓ みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう ランキングに参加していますので、ポチ ・ポチッとお願いします。
| 固定リンク | 0
「富山」カテゴリの記事
- 金沢旅行 - 3日目・白川郷・五箇山 -(2025.04.04)
- 立山 - 純米吟醸55・カップ -(2023.05.03)
- ツアー2日目 - 立山・黒部 アルペンルート -(2023.04.19)
- 週末は、ツアーに・・・(2023.04.13)
- 立山 純米吟醸(2021.12.04)
「静岡」カテゴリの記事
- 地酒・備忘録 2024 - 白隠正宗 & 正雪 -(2025.02.20)
- 磯自慢 - 大吟醸純米・エメラルド -(2025.01.08)
- 関東大震災 - 100年 -(2023.09.01)
- 磯自慢 - 純米吟醸 -(2023.05.22)
- 幻の日本酒 - 4種 -(2023.01.18)
「広島」カテゴリの記事
- 地酒・備忘録 2024 - 誠鏡・K1801 -(2025.02.22)
- 烏輪 - 赤いからす -(2024.05.10)
- 幻 - 黒箱 -(2024.01.08)
- 一代弥山 - スパークリング -(2023.11.11)
- 秋の小旅行(2023.10.16)
「イベント」カテゴリの記事
- 札幌 - 雪まつり -(2024.02.03)
- NEX_FEST 参戦記!(2023.11.05)
- 10月1日は 🍶 日本酒の日!(2023.10.01)
- 祝・45周年(2023.06.25)
- 梅まつり - 偕楽園 -(2023.03.06)
「東京」カテゴリの記事
- 屋守 - 夏生酒 -(2024.06.16)
- 関東大震災 - 100年 -(2023.09.01)
- 屋守 - 純米・仕込十三号 -(2023.08.22)
- 屋守 - おりがらみ -(2023.02.05)
- どぶらぶフェスタ 2022(2022.10.23)
「千葉」カテゴリの記事
- 地酒・備忘録 2024 - 電照菊・おりがらみ -(2025.04.19)
- 地酒・備忘録 2024 - 寒菊・Monochrome -(2025.03.23)
- 地酒・備忘録 2024 - 寒菊・Arrival & Chronicle -(2025.03.19)
- 地酒・備忘録 2024 - 寒菊・Adapt -(2025.02.27)
コメント