« シャンパン? | トップページ | Happy New Year »

2007年12月31日 (月)

岩手の地酒(あさ開・旭扇)

本日の一本は、岩手の地酒「あさ開」大吟醸・旭扇(きょくせん)です。

Photo  蔵元は、株式会社 あさ開 で、盛岡市にあります。

 今回ご紹介する「旭扇」は、あさ開のトレードマークである「旭日の扇」を酒名に冠したフラッグシップです。

おめでたいネーミングです。

そして、「旭扇」は伝来の「袋吊り」で搾られたしずく酒斗瓶(とびん)取りした珠玉のお酒なんです。

 お米は、兵庫県産の山田錦を100%使い40%まで磨いています。

アルコール度は17-18%で、日本酒度+4.0、酸度1.3、アミノ酸0.9です。

 上り香りはほのかに爽やかなフルーツっぽい香があり、口に含むと甘み酸味のバランスが良く、しっかりした旨味が広がりスッと切れます。

含み香は甘めの吟醸香が広がり、香りと味を楽しむ食前酒などに向いているようです。

 今回も思い切ってお燗にしみました。

基本は変わらないですが、やや甘みがふえるようで、旨味が増して広がりおいしいですよ~ ч(´~`) ホッ

 基本、アルコール添加酒がダメなtotoですが、このお酒のようにほんのわずかに上質な添加であればノープロブレムです ((^ー^)) マル!

720mlのお値段は、3,150円です。このレベルを考えれば納得のお値段です。

 実は「あさ開」には3種類の「旭扇」あります。

この大吟醸と純米大吟醸そして極上純米大吟醸があります。

極上純米大吟醸はお米を40%まで磨きがいて、木箱に入っています。お値段は720mlで5,250円です。

 本日は、大晦日。このブログをはじめて半年、訪問していただいた皆様、ありがとうございました。

みなさんにとっても良い年を迎えられますように。

そして、来年も美味しいお酒が呑めますように ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

↓↓↓  みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう   ランキングに参加していますので、ポチ ・ポチッとお願いします。

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 日本酒・地酒

人気blogランキング/お酒・ドリンク

FC2 Blog Ranking/お酒・ドリンク

| |

« シャンパン? | トップページ | Happy New Year »

地酒、今日の一本」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

岩手」カテゴリの記事

コメント

美味しいお酒ですよね!
飲み口もフルーティーで女性向きですが、冷なら男性にもワイン感覚で飲める爽やかな飲み心地だと思います!

珍しく、お肉やお魚等ジャンルを選ばないお酒では無いでしょうか!

サラダの口合わせにも利用出来ると思うのは僕だけかな?

温めに燗を付けて本来の日本酒らしさを引き出してのむのも良いかも知れませんねぇ!

甘口なのですが冷でのキレの良さや、温燗での芳醇な香り等楽しみ方はイロイロ有り女性とご一緒した時に頂きたいお酒でした

投稿: トシボー | 2010年3月14日 (日) 07時55分

トシボーさん
 コメントありがとうございます。
 旭扇はチョット贅沢なお酒なので
 おめでたい日にでもいただきたいお酒です。
 上品な香りでどんな料理とでも合わせやすいですね。

投稿: toto | 2010年3月14日 (日) 18時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手の地酒(あさ開・旭扇):

« シャンパン? | トップページ | Happy New Year »